2015年12月19日
~千秋楽キャンプ~初のソログル「肉祭り」【田代運動公園(神奈川県愛川町)】
神奈川県家族、2015年シーズン、千秋楽キャンプは!!
2015年シーズン開幕と同じ場所「田代運動公園(神奈川県愛川町)」で
初のソログルキャンプ「肉祭り」をしてきました!12/12~12/13

ただひたすら肉を食らっています!お見知りおきを!
2015年シーズン開幕と同じ場所「田代運動公園(神奈川県愛川町)」で
初のソログルキャンプ「肉祭り」をしてきました!12/12~12/13
ただひたすら肉を食らっています!お見知りおきを!
今回は初のソログルキャンです^^
ご一緒してくれた方は初のファミグルデイキャンをしてくれた 「初ファミグルデイキャンinとある森」
AyaKanパパさん 今回の記事その1、その2
itau26さん 今回の記事
ソログルと言うことで子供達を置いて行かなければなりません。。ごめんよ。。
最近歯が4本抜けた娘に「ごめんね~パパだけで行って。。今度はパパと二人で行ってみる?」と聞くと
「ママがいないと絶対嫌だ」と即答されました(涙

車中泊の準備の時、息子にも同様に聞くと
これまた「ママがいないと絶対に行かない」と言われました(涙

いつか父子キャンもしてみたいのに。。。
我が家ではママの人気が絶大すぎる。。。っちw
奥さんが仕事から帰ってきたので いじけ気味に出発しましたw
場所は、神奈川県愛川町にある田代運動公園!
田代運動公園は河川敷の無料のキャンプスペース!
神奈川県のキャンプの聖地とも呼ばれてるそうです!

AyaKanさんは新幕の初張ということで先に現地に入っています!
itauさんはこの時は、まだ風邪で来れない予定でした。
初のソログル!ワクワクしながら、向かいます^^
前回は田代運動公園の近くの「とくらや」さんで薪を調達しましたが
今回は、、もっと近いコメリで購入しようと中に入ったが。。薪がない。。
仕方がないので 長い木材が350円だったので購入してみた! ノープランな私ですw

PM4時半過ぎに到着!!
AyaKanパパさんを発見!!
AyaKanパパさんの新幕は!!
ズン

ズン

ドオオオオオオオオン!!
ワイルド1オリジナルコット!!!

ayakanさんの撤収時に無理矢理撮影w
ちゃうちゃうww
こっちこっち

メガホーンⅡ!!です^^
私も同じようなサイズのワンポールテントが欲しかったので ジロジロ見てしまいました^^いいなぁ~うらやますぃ~^^
地面に直コット!!めっちゃかっこいいですね~^^

AyaKanさんに会うのは2回目なんですが もう緊張もせず話せます!
また、AyaKanさんとは、たまたま同じ日にこの田代運動公園でソロデビューしていますw
その時の私の記事
その時のAyaKanさんの記事
私がはじき出した計算式で行くと 同じ年にキャンプデビューした神奈川県民が
示し合わさず、同じ日に同じ場所でソロデビューする確率は
なんと!!!!
324,000分の1です!
神奈川県でキャンプデビューする人が多く見積もって毎年1万人だとしても
32年に1度の奇跡ですw
また、娘、息子の年齢が一緒だったり、2014年 2015年 ファミキャンした回数が同じだったりと
キャンプの楽しみ方も似ています。
ただ AyaKanさんは常に私の一歩も二歩も前を歩いてます^^
マーキュリーもダルトンもニトスキもしまドルトンも 数え上げたらキリがないほどayakanさんから教わりました^^
雲の上の憧れているキャンパーさんとはまた違って、現実的にとても参考にさせてもらってます^^
このソログルでもいろいろ教えてもらいました
新しいピルツがでること ニーモの白いカモ柄のタープが出ること スノーピークが高級クーラーボックスを出すこと
どれも自分にとってドキドキさせてくれる話でした^^
私が聞くたびにスマホで調べて 画像等を見せてくれます。。 優しいなぁ~♪

そんなayakanさんのことを私は心の中でシェフと呼んでいます!
見てください この 調味料いっぱいのサイトをw

私も私なりな方法でサイトを飾りますw
それは
肉祭りの旗!!

ふふふw
オシャレなサイトを台無しにするインパクトの強さ。。。 自分で言うのも何ですが こういうの大好きなんです(爆

こんな旗を奥さんに頼むのも忍びないので 裁縫男子デビューもしましたw
ベンチシートの張替をした時に余った6号帆布を使用します。

最初手縫いしようとしたんですが、6号帆布の固さに負けて

ミシンデビューです!!!
どんどん縫いますが なんか変。。。。
なんじゃ~これは!!!

原因は この返し縫のスイッチを普通のスイッチと勘違いして、ずっと押していたことと

ここのストッパーを下げるのを忘れ布を押さえてなかったこと。。

全国の小学校の家庭科しかしなかった男子!!!
今日のポイントは!!!
返し縫いのスイッチと普通のスイッチを間違えないでください!!! ストッパーは必ず下げてから使ってください!!
えっ 当たり前?? いいんです ちょっとづつ覚えていきますw
なんとか作り上げました。。。 肉の文字は黒いガムテープです(笑

今日は男だけのグルキャンなのに 敢えてムードを出したくて シャンパンと綺麗なグラスを用意しましたw

いい匂いがするキャンドルも置きました(笑)

シェフと乾杯して飲み始めました^^v
今年一年すべてのキャンプで使った一軍選手たちにも乾杯です!

ST310(soto)
TWOWAYギガパワー(snow peak)
コッヘル(チヌーク)
あっ シェラカップ君を忘れてた。。
皆!今年はお疲れ様^^ 来年もよろしくね♪
そうこうしていると
itauさんからメールが! 風邪も悪化せず何とか合流できるみたいです♪ 良かった^^
itauさんが来る前に「料理長は絶対 炭火使うよね!」 とシェフと話してましたw
シャンパンが進むにつれて口が寂しくなり シェフがちょっとしたおつまみを作ってくれました!
ピーマンの塩昆布和え。。。 シンプルだけど 美味しい~!こういうの好きです^^

そうこうしていると itauさんが到着しました^^
再度シャンパンで乾杯!!!

あっどうでもいいですがこのシャンパンは高い物ではなく私が学生の頃、友人にシャンパンならアスティーが美味しいと教えられてから
その言葉を信じ、、現に美味しかったので シャンパンの時はいつもアスティーを買います。
でもシャンパンって確かシャンパーニュ地方!?で作られたスパークリングワインのことを
シャンパンって言うんですよね!?
「美味しんぼ」かなんかでそんなこと書いてあった気がします
私の知識の8割以上は「漫画」と「ほんまでっかTV」と「スイエンサー」でできてることは ここだけの話です(笑)
面倒くさいのでただのスパークリングワインもシャンパンと呼ばせてくださいw
itauさんは大の炭火好き。。着いた瞬間に炭の準備に取り掛かります!
やっぱり炭火だ!! ayakanさんとニヤケちゃいましたw(*^_^*)
itauさんは炭火もそうなんですがこの日は病み上がりなので車中泊になったのですが
幕を張りたかったと何度も言ってました
物欲にまみれてる私とは違い本当にキャンプそのものを楽しんでるんだなぁ~。。見習いたいです^^
ちなみに私はitauさんのことを心の中で料理長と呼んでいますw

三人そろったので 肉祭りの開始です!!!
肉祭りのはじまりは この料理!!!!
やっぱり!!!!
エビ!!!!!!爆
以前のファミグルで食べれなかったのが心残りだったのでayakanさんが作ってくれました!
殻ごと食べれて 何の調味料使ってるかわかりませんが絶妙な味わいです^^

次に 私の手抜き料理!!
湯豆腐ならぬ 湯肉豆腐!!!
ただ単に白菜と豆腐と豚の切り落としを煮てポン酢で食べるだけですw

少し温まったところで
次の料理に!!
なんと シェフと料理長の 料理がかぶってしまいました!!!
それは
牛ステーキ!!ひゃっほおおい!
スキレットマスターの異名を持つシェフは もちろんスキレットで!!
炭火モンスターの異名を持つ料理長は もちろん炭火で!!
究極VS至高の戦いがはじまった!!!!!
実際の時間軸とは違いますが 臨場感を伝えるために 同時中継させていただきます^^
最初に音がしてきたのは スキレットステーキだ!!!!

熱を落とさない スキレットの上で ステーキが はじけている!!
すかさずそこにシェフが 五郎丸ポーズのような恰好で調味料をかけていく!!!
料理長はというと!!念入りに炭の状態を見極めている!! その眼はまるで獲物を狙う鷹のようだ!!
仕事は段取り8割 キャンプ料理は炭の準備が8割!! そんな格言が聞こえてくる!!
巧みにウチワを使い その時を待っている!!!
おおっと!!!シェフに動きがあった!!! なんと!!スキレットの上で ハサミを使いステーキを切っているぞ!!

料理長も極上な炭が出来上がって ステーキを焼き始める!!!!!!

傍観者である私はただただよだれを飲み込むだけでしたw
スキレットで焼いたステーキ!!!

ぬお!!!!うまい!!!!とってもジューシーな油が口に広がる!!
柔らかい!!! これ本当に安いお肉ですか?未だに疑ってますw
そのままでも美味しいがワサビ醤油を付けるとさらに うまい!!!!
炭火で焼いたステーキ!!!

余分な脂がそぎ落とされ!!こおばしく!! 中に旨みが閉じ込められている!!!
噛めば噛むほど!!肉の旨みが口の中を駆け巡る!!! 狩猟して肉を食べていたころの遺伝子が騒ぎ出す!!!
まさに肉を食らっている感食!!!!!
そのままでも美味しいが!! 柚子コショウがベストマッチ!!!うまい!!!!
どちらのステーキも最高でした^^v
いやいや。。。 肉祭りやって本当に良かった。。。。
めでたしめでたし。。
って あまりの満足感に 真白く燃え尽きるところでしたw
まだまだ続きます^^
料理長が ニトスキとちびパンを取り出して 炭火の上でネギとチキンを焼いていきます!!


炭火の意味があるのか!!料理長!!!
「炭火のいいところは ほったらかしにして置けるとこなんだ!」
さすが料理長!!火力としての炭火も巧みに操る!!
料理長の鳥料理と言えば
料理長自家製タレである!! 最後に 鳥とネギとタレを混ぜあげてできました^^

うまぁぁい!!
ポークです ビーフです チキンです!!!!
三人合わせて
パヒュームです!!!!
いや~満足しました。。もうないでしょ!!
「あるよ!!」
最後に シェフが持ってきた肉料理は何と!!ホルモン!シマチョウ!
とどめのホルモンのキムチ炒め!!!!

うますぎるぅぅ~~ご飯がほすぃ~~爆
いやいやしかし魂抜けるほど 肉を満喫しましたw
その間 料理長が持ってきてくれた ウィスキーをストレートで飲む!!
「かぁぁ~~~」
口の中の油を 一瞬で気化させるかのような スキッとした味わい^^v
肉に大満足していた私ですが、
その他にも「胸キュン」したものがあります!!←言い方古いw
それは。。
「アルパカ」

シェフの持ってきたアルパカに
美味しいできたての肉料理を鍋やスキレットのまま乗っけておくと
ずっと暖かく食べれます!
「天は肉の上に人を作り 肉の下にアルパカを作った」
「ホル問のすすめ」に書かれてたことは本当でしたw
体の外からも中からも 温めてくれる 最高のギア。。。
めっちゃ欲しくなりました^^v
お腹いっぱいだし私の味噌ラーメンはいらないかな。。
シェフ、料理長「締めはやっぱラーメンでしょう!!」
私「ラっラーメンは別腹ですよね!!」
最後に私がモヤシたっぷりの味噌ラーメンを作りました^^

肉祭りに興じてる中
2メートル弱あった 木材は全てなくなりました。。。w

シェフと料理長が持ってきた薪で焚火タイム^^
すると シェフのインスタでつながってる「まこさん」が声をかけてくれました。
まこさん「すみません・・焚火の匂いが嗅ぎたくて・・ 仲間に入れてください」
名言ですねw
大人4人でまったり焚火タイム。。

キャンプ話をいろいろしました! 「なぜ みんなあんなに幕を何個も買えるんだ」というテーマが一番盛り上がったかもww

夜も更けてきたので 肉祭り閉会です^^

今回も楽しくすごせました!
そういえば、まこさんが
「皆さん、すっごい落ち着いた雰囲気でいいですねぇ~
私もいろいろなとこにお邪魔してますが こんな落ち着いた雰囲気はないですね」
と言ってました
私も同感で、ayakanさんとitauさんの人柄がそうさせるのか、
落ち着けるんですよね~。。しかも話がほとんど途切れない。。 楽しい最高な時間でした^^
今後ともお二人とはマッタリした素敵なキャンプをしていきたいです!
宜しくお願いしま~す^^v
そして、それとは別に この「肉祭り」にはいろいろな人に気軽に参加してほしいという気持ちもあります^^
グルキャンと言うと敷居が高いと思ってる方にもブログやインスタなどやってなくても
気軽に参加できるようなグルキャンがあってもいいかなぁと思ってます(ただ単にいろいろな種類の肉が食いたいだけw
私もそうだったのですが 既に仲間が確立されているところに入っていくのって勇気がいりますよね!
そういうの気にせず、参加できるグルキャンが一つぐらいあってもいいのかなって思います(誰でも気軽に肉を持ってきてほしいだけw
あっ落ち着いた中でやりたいので 大人限定でやりたいです!(子供に肉をとられたくないだけw
また肉祭りを開催しますので
皆さん美味しい肉料理を私に食べさせてください!!!!!
あっ 心の声でちゃったw

~ちゃんちゃん~

次の日の朝は雨予報だったんですが、 なんとか乾燥撤収できました^^v ←私は車中泊ですけどねw
ちなみに私は11回キャンプに行っていて100%乾燥撤収なのです^^
でもそれには理由もあって。。 雨が降りそうだと回避するというチキンぶりw
強い敵がいるとすぐに逃げるヤムチャみたいな晴れ男ですw
でも今回は雨予報だったけど 乾燥撤収だったので 何とかクリリンぐらいに昇格したかなw
はたまた。。ただ単に 雨幕会長が千葉に行ってくれただけかもしれません(爆

ご一緒してくれた方は初のファミグルデイキャンをしてくれた 「初ファミグルデイキャンinとある森」
AyaKanパパさん 今回の記事その1、その2
itau26さん 今回の記事
ソログルと言うことで子供達を置いて行かなければなりません。。ごめんよ。。
最近歯が4本抜けた娘に「ごめんね~パパだけで行って。。今度はパパと二人で行ってみる?」と聞くと
「ママがいないと絶対嫌だ」と即答されました(涙
車中泊の準備の時、息子にも同様に聞くと
これまた「ママがいないと絶対に行かない」と言われました(涙
いつか父子キャンもしてみたいのに。。。
我が家ではママの人気が絶大すぎる。。。っちw
奥さんが仕事から帰ってきたので いじけ気味に出発しましたw
場所は、神奈川県愛川町にある田代運動公園!
田代運動公園は河川敷の無料のキャンプスペース!
神奈川県のキャンプの聖地とも呼ばれてるそうです!
AyaKanさんは新幕の初張ということで先に現地に入っています!
itauさんはこの時は、まだ風邪で来れない予定でした。
初のソログル!ワクワクしながら、向かいます^^
前回は田代運動公園の近くの「とくらや」さんで薪を調達しましたが
今回は、、もっと近いコメリで購入しようと中に入ったが。。薪がない。。
仕方がないので 長い木材が350円だったので購入してみた! ノープランな私ですw
PM4時半過ぎに到着!!
AyaKanパパさんを発見!!
AyaKanパパさんの新幕は!!
ズン
ズン
ドオオオオオオオオン!!
ワイルド1オリジナルコット!!!
ayakanさんの撤収時に無理矢理撮影w
ちゃうちゃうww
こっちこっち
メガホーンⅡ!!です^^
私も同じようなサイズのワンポールテントが欲しかったので ジロジロ見てしまいました^^いいなぁ~うらやますぃ~^^
地面に直コット!!めっちゃかっこいいですね~^^
AyaKanさんに会うのは2回目なんですが もう緊張もせず話せます!
また、AyaKanさんとは、たまたま同じ日にこの田代運動公園でソロデビューしていますw
その時の私の記事
その時のAyaKanさんの記事
私がはじき出した計算式で行くと 同じ年にキャンプデビューした神奈川県民が
示し合わさず、同じ日に同じ場所でソロデビューする確率は
なんと!!!!
324,000分の1です!
神奈川県でキャンプデビューする人が多く見積もって毎年1万人だとしても
32年に1度の奇跡ですw
また、娘、息子の年齢が一緒だったり、2014年 2015年 ファミキャンした回数が同じだったりと
キャンプの楽しみ方も似ています。
ただ AyaKanさんは常に私の一歩も二歩も前を歩いてます^^
マーキュリーもダルトンもニトスキもしまドルトンも 数え上げたらキリがないほどayakanさんから教わりました^^
雲の上の憧れているキャンパーさんとはまた違って、現実的にとても参考にさせてもらってます^^
このソログルでもいろいろ教えてもらいました
新しいピルツがでること ニーモの白いカモ柄のタープが出ること スノーピークが高級クーラーボックスを出すこと
どれも自分にとってドキドキさせてくれる話でした^^
私が聞くたびにスマホで調べて 画像等を見せてくれます。。 優しいなぁ~♪
そんなayakanさんのことを私は心の中でシェフと呼んでいます!
見てください この 調味料いっぱいのサイトをw
私も私なりな方法でサイトを飾りますw
それは
肉祭りの旗!!
ふふふw
オシャレなサイトを台無しにするインパクトの強さ。。。 自分で言うのも何ですが こういうの大好きなんです(爆
こんな旗を奥さんに頼むのも忍びないので 裁縫男子デビューもしましたw
ベンチシートの張替をした時に余った6号帆布を使用します。
最初手縫いしようとしたんですが、6号帆布の固さに負けて
ミシンデビューです!!!
どんどん縫いますが なんか変。。。。
なんじゃ~これは!!!
原因は この返し縫のスイッチを普通のスイッチと勘違いして、ずっと押していたことと
ここのストッパーを下げるのを忘れ布を押さえてなかったこと。。
全国の小学校の家庭科しかしなかった男子!!!
今日のポイントは!!!
返し縫いのスイッチと普通のスイッチを間違えないでください!!! ストッパーは必ず下げてから使ってください!!
えっ 当たり前?? いいんです ちょっとづつ覚えていきますw
なんとか作り上げました。。。 肉の文字は黒いガムテープです(笑
今日は男だけのグルキャンなのに 敢えてムードを出したくて シャンパンと綺麗なグラスを用意しましたw
いい匂いがするキャンドルも置きました(笑)
シェフと乾杯して飲み始めました^^v
今年一年すべてのキャンプで使った一軍選手たちにも乾杯です!
ST310(soto)
TWOWAYギガパワー(snow peak)
コッヘル(チヌーク)
あっ シェラカップ君を忘れてた。。
皆!今年はお疲れ様^^ 来年もよろしくね♪
そうこうしていると
itauさんからメールが! 風邪も悪化せず何とか合流できるみたいです♪ 良かった^^
itauさんが来る前に「料理長は絶対 炭火使うよね!」 とシェフと話してましたw
シャンパンが進むにつれて口が寂しくなり シェフがちょっとしたおつまみを作ってくれました!
ピーマンの塩昆布和え。。。 シンプルだけど 美味しい~!こういうの好きです^^
そうこうしていると itauさんが到着しました^^
再度シャンパンで乾杯!!!
あっどうでもいいですがこのシャンパンは高い物ではなく私が学生の頃、友人にシャンパンならアスティーが美味しいと教えられてから
その言葉を信じ、、現に美味しかったので シャンパンの時はいつもアスティーを買います。
でもシャンパンって確かシャンパーニュ地方!?で作られたスパークリングワインのことを
シャンパンって言うんですよね!?
「美味しんぼ」かなんかでそんなこと書いてあった気がします
私の知識の8割以上は「漫画」と「ほんまでっかTV」と「スイエンサー」でできてることは ここだけの話です(笑)
面倒くさいのでただのスパークリングワインもシャンパンと呼ばせてくださいw
itauさんは大の炭火好き。。着いた瞬間に炭の準備に取り掛かります!
やっぱり炭火だ!! ayakanさんとニヤケちゃいましたw(*^_^*)
itauさんは炭火もそうなんですがこの日は病み上がりなので車中泊になったのですが
幕を張りたかったと何度も言ってました
物欲にまみれてる私とは違い本当にキャンプそのものを楽しんでるんだなぁ~。。見習いたいです^^
ちなみに私はitauさんのことを心の中で料理長と呼んでいますw
三人そろったので 肉祭りの開始です!!!
肉祭りのはじまりは この料理!!!!
やっぱり!!!!
エビ!!!!!!爆
以前のファミグルで食べれなかったのが心残りだったのでayakanさんが作ってくれました!
殻ごと食べれて 何の調味料使ってるかわかりませんが絶妙な味わいです^^
次に 私の手抜き料理!!
湯豆腐ならぬ 湯肉豆腐!!!
ただ単に白菜と豆腐と豚の切り落としを煮てポン酢で食べるだけですw
少し温まったところで
次の料理に!!
なんと シェフと料理長の 料理がかぶってしまいました!!!
それは
牛ステーキ!!ひゃっほおおい!
スキレットマスターの異名を持つシェフは もちろんスキレットで!!
炭火モンスターの異名を持つ料理長は もちろん炭火で!!
究極VS至高の戦いがはじまった!!!!!
実際の時間軸とは違いますが 臨場感を伝えるために 同時中継させていただきます^^
最初に音がしてきたのは スキレットステーキだ!!!!
熱を落とさない スキレットの上で ステーキが はじけている!!
すかさずそこにシェフが 五郎丸ポーズのような恰好で調味料をかけていく!!!
料理長はというと!!念入りに炭の状態を見極めている!! その眼はまるで獲物を狙う鷹のようだ!!
仕事は段取り8割 キャンプ料理は炭の準備が8割!! そんな格言が聞こえてくる!!
巧みにウチワを使い その時を待っている!!!
おおっと!!!シェフに動きがあった!!! なんと!!スキレットの上で ハサミを使いステーキを切っているぞ!!
料理長も極上な炭が出来上がって ステーキを焼き始める!!!!!!
傍観者である私はただただよだれを飲み込むだけでしたw
スキレットで焼いたステーキ!!!
ぬお!!!!うまい!!!!とってもジューシーな油が口に広がる!!
柔らかい!!! これ本当に安いお肉ですか?未だに疑ってますw
そのままでも美味しいがワサビ醤油を付けるとさらに うまい!!!!
炭火で焼いたステーキ!!!
余分な脂がそぎ落とされ!!こおばしく!! 中に旨みが閉じ込められている!!!
噛めば噛むほど!!肉の旨みが口の中を駆け巡る!!! 狩猟して肉を食べていたころの遺伝子が騒ぎ出す!!!
まさに肉を食らっている感食!!!!!
そのままでも美味しいが!! 柚子コショウがベストマッチ!!!うまい!!!!
どちらのステーキも最高でした^^v
いやいや。。。 肉祭りやって本当に良かった。。。。
めでたしめでたし。。
って あまりの満足感に 真白く燃え尽きるところでしたw
まだまだ続きます^^
料理長が ニトスキとちびパンを取り出して 炭火の上でネギとチキンを焼いていきます!!
炭火の意味があるのか!!料理長!!!
「炭火のいいところは ほったらかしにして置けるとこなんだ!」
さすが料理長!!火力としての炭火も巧みに操る!!
料理長の鳥料理と言えば
料理長自家製タレである!! 最後に 鳥とネギとタレを混ぜあげてできました^^
うまぁぁい!!
ポークです ビーフです チキンです!!!!
三人合わせて
パヒュームです!!!!
いや~満足しました。。もうないでしょ!!
「あるよ!!」
最後に シェフが持ってきた肉料理は何と!!ホルモン!シマチョウ!
とどめのホルモンのキムチ炒め!!!!
うますぎるぅぅ~~ご飯がほすぃ~~爆
いやいやしかし魂抜けるほど 肉を満喫しましたw
その間 料理長が持ってきてくれた ウィスキーをストレートで飲む!!
「かぁぁ~~~」
口の中の油を 一瞬で気化させるかのような スキッとした味わい^^v
肉に大満足していた私ですが、
その他にも「胸キュン」したものがあります!!←言い方古いw
それは。。
「アルパカ」
シェフの持ってきたアルパカに
美味しいできたての肉料理を鍋やスキレットのまま乗っけておくと
ずっと暖かく食べれます!
「天は肉の上に人を作り 肉の下にアルパカを作った」
「ホル問のすすめ」に書かれてたことは本当でしたw
体の外からも中からも 温めてくれる 最高のギア。。。
めっちゃ欲しくなりました^^v
お腹いっぱいだし私の味噌ラーメンはいらないかな。。
シェフ、料理長「締めはやっぱラーメンでしょう!!」
私「ラっラーメンは別腹ですよね!!」
最後に私がモヤシたっぷりの味噌ラーメンを作りました^^
肉祭りに興じてる中
2メートル弱あった 木材は全てなくなりました。。。w
シェフと料理長が持ってきた薪で焚火タイム^^
すると シェフのインスタでつながってる「まこさん」が声をかけてくれました。
まこさん「すみません・・焚火の匂いが嗅ぎたくて・・ 仲間に入れてください」
名言ですねw
大人4人でまったり焚火タイム。。
キャンプ話をいろいろしました! 「なぜ みんなあんなに幕を何個も買えるんだ」というテーマが一番盛り上がったかもww
夜も更けてきたので 肉祭り閉会です^^
今回も楽しくすごせました!
そういえば、まこさんが
「皆さん、すっごい落ち着いた雰囲気でいいですねぇ~
私もいろいろなとこにお邪魔してますが こんな落ち着いた雰囲気はないですね」
と言ってました
私も同感で、ayakanさんとitauさんの人柄がそうさせるのか、
落ち着けるんですよね~。。しかも話がほとんど途切れない。。 楽しい最高な時間でした^^
今後ともお二人とはマッタリした素敵なキャンプをしていきたいです!
宜しくお願いしま~す^^v
そして、それとは別に この「肉祭り」にはいろいろな人に気軽に参加してほしいという気持ちもあります^^
グルキャンと言うと敷居が高いと思ってる方にもブログやインスタなどやってなくても
気軽に参加できるようなグルキャンがあってもいいかなぁと思ってます(ただ単にいろいろな種類の肉が食いたいだけw
私もそうだったのですが 既に仲間が確立されているところに入っていくのって勇気がいりますよね!
そういうの気にせず、参加できるグルキャンが一つぐらいあってもいいのかなって思います(誰でも気軽に肉を持ってきてほしいだけw
あっ落ち着いた中でやりたいので 大人限定でやりたいです!(子供に肉をとられたくないだけw
また肉祭りを開催しますので
皆さん美味しい肉料理を私に食べさせてください!!!!!
あっ 心の声でちゃったw
~ちゃんちゃん~
次の日の朝は雨予報だったんですが、 なんとか乾燥撤収できました^^v ←私は車中泊ですけどねw
ちなみに私は11回キャンプに行っていて100%乾燥撤収なのです^^
でもそれには理由もあって。。 雨が降りそうだと回避するというチキンぶりw
強い敵がいるとすぐに逃げるヤムチャみたいな晴れ男ですw
でも今回は雨予報だったけど 乾燥撤収だったので 何とかクリリンぐらいに昇格したかなw
はたまた。。ただ単に 雨幕会長が千葉に行ってくれただけかもしれません(爆
Posted by 神奈川県家族 at 14:18│Comments(22)
│田代運動公園(神奈川)
この記事へのコメント
こんにちは。
肉祭り、盛り上がってましたね♪
肉のオンパレードの中にも、肉だけでは終わらないあたり、さすがですね^_^
実況中継、肉!!食べたくなりました(*´∀`)♪
ステーキ→パヒュームからのホルモンのキムチ炒め!うーー。食べたい!!
締めのラーメンが別腹なのには激しく共感しました( ´ ▽ ` )ノ
ミシン男子のデビュー作は『肉』の旗だったんですねww
もう、今後の肉祭りには外せないギアとなりましたね(^o^)v
千秋楽、堪能されたようで♪
お疲れ様でした*\(^o^)/*
・・・千秋楽かぁ。さみしいなぁ。
肉祭り、盛り上がってましたね♪
肉のオンパレードの中にも、肉だけでは終わらないあたり、さすがですね^_^
実況中継、肉!!食べたくなりました(*´∀`)♪
ステーキ→パヒュームからのホルモンのキムチ炒め!うーー。食べたい!!
締めのラーメンが別腹なのには激しく共感しました( ´ ▽ ` )ノ
ミシン男子のデビュー作は『肉』の旗だったんですねww
もう、今後の肉祭りには外せないギアとなりましたね(^o^)v
千秋楽、堪能されたようで♪
お疲れ様でした*\(^o^)/*
・・・千秋楽かぁ。さみしいなぁ。
Posted by marmi-ak
at 2015年12月19日 18:04

はじめまして!たまに読み逃げしてる者です。
肉祭り楽しく読ませていただきました!
田代は結構近いので、いつか御一緒させていただければ幸いです。
ちなみに仕事が肉関係なので新鮮モツから肉各部位持参すること可能です!!
肉祭り楽しく読ませていただきました!
田代は結構近いので、いつか御一緒させていただければ幸いです。
ちなみに仕事が肉関係なので新鮮モツから肉各部位持参すること可能です!!
Posted by ノラネコ at 2015年12月19日 19:23
こんにちは~marmi-akさん^^
いや~ 普段あまり肉をがっつり食べる機会が少なくなっていたので
むさぼり食ってしまいまいしたw
田代では春も肉を堪能したし。。もう肉のイメージしかありませんw
メールで田代が気になってると言っていましたが、グルでも肉でも
何か目的がないと盛り上がらないかもしれませんw なんせ 何もありません
から(笑
でも無料の自由感、解放感はありますね~^^ 土手に桜もあって春には
いいかもしれません^^
ミシンはただたんに紐を通すために折って縫っただけですが
なんか、、既に調子に乗ってますw パイルドライバーのケース本当に作るかもしれませんw 目指すは 自作の陣幕ww
千秋楽ですが、、3月末か4月頭には すぐに開幕「肉祭り」やります^^v
marさんの肉料理持参で来てください^^
ここ最近でいきなり寒さが増しましたよね^^; 冬キャン気を付けてくださいね^^
いや~ 普段あまり肉をがっつり食べる機会が少なくなっていたので
むさぼり食ってしまいまいしたw
田代では春も肉を堪能したし。。もう肉のイメージしかありませんw
メールで田代が気になってると言っていましたが、グルでも肉でも
何か目的がないと盛り上がらないかもしれませんw なんせ 何もありません
から(笑
でも無料の自由感、解放感はありますね~^^ 土手に桜もあって春には
いいかもしれません^^
ミシンはただたんに紐を通すために折って縫っただけですが
なんか、、既に調子に乗ってますw パイルドライバーのケース本当に作るかもしれませんw 目指すは 自作の陣幕ww
千秋楽ですが、、3月末か4月頭には すぐに開幕「肉祭り」やります^^v
marさんの肉料理持参で来てください^^
ここ最近でいきなり寒さが増しましたよね^^; 冬キャン気を付けてくださいね^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月19日 21:04

はじめまして~ノラネコさん^^
早速釣れました!!←言い方悪くてごめんなさい^^;
是非来てください!!食べたいです!!あっ間違えた 会いたいですw
多分3月末か4月頭に 春の「肉祭り」開催します^^
その前にブログで開催通知しますので参加表明もいりませんので
ゆる~く来てください^^ もしかしたら二人だけかもしれませんがw
あっ 肉は持ってきてくださいね!(必死w
早速釣れました!!←言い方悪くてごめんなさい^^;
是非来てください!!食べたいです!!あっ間違えた 会いたいですw
多分3月末か4月頭に 春の「肉祭り」開催します^^
その前にブログで開催通知しますので参加表明もいりませんので
ゆる~く来てください^^ もしかしたら二人だけかもしれませんがw
あっ 肉は持ってきてくださいね!(必死w
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月19日 21:17

こんばんは
あの日はじんわり炭火のように楽しめましたね。
最初から朝のマッタリタイムまで楽しく過ごさせてもらいました。
>「天は肉の上に人を作り 肉の下にアルパカを作った」
民明書房刊「座・喜屋武波」よりw
あの日はじんわり炭火のように楽しめましたね。
最初から朝のマッタリタイムまで楽しく過ごさせてもらいました。
>「天は肉の上に人を作り 肉の下にアルパカを作った」
民明書房刊「座・喜屋武波」よりw
Posted by itau26
at 2015年12月19日 23:04

こんばんは~
いやー楽しく読ませて貰いましたよ~
ミシンデビューも、おめでとうございます!
肉祭り!最高ですね!
どれも美味しそうな料理ばかりで、羨ましい‼
炭火とスキレットで焼いたステーキの食べ比べなんて贅沢ですね~
皆さんが落ち着いた雰囲気!^^
良いですね~ますますお邪魔させて頂きたいです!
煮豚でいいですか?
どうにか都合つかないかな~^^;
いやー楽しく読ませて貰いましたよ~
ミシンデビューも、おめでとうございます!
肉祭り!最高ですね!
どれも美味しそうな料理ばかりで、羨ましい‼
炭火とスキレットで焼いたステーキの食べ比べなんて贅沢ですね~
皆さんが落ち着いた雰囲気!^^
良いですね~ますますお邪魔させて頂きたいです!
煮豚でいいですか?
どうにか都合つかないかな~^^;
Posted by ちゅる
at 2015年12月19日 23:05

こんにちは~itau26さん^^
さすが料理長!炭火で例えるとはw
ゆったりまったり 且つ いっぱい話ができる 素敵な空間でしたね^^
この空間は残して行きたいので、今後も三人でやりましょう♪
よろしくお願いします^^
『肉祭り』は多分それとは真逆になってしまうかもなので、別にしようと
思いました^^ もちろん参加待ってます^^v
さすが料理長!炭火で例えるとはw
ゆったりまったり 且つ いっぱい話ができる 素敵な空間でしたね^^
この空間は残して行きたいので、今後も三人でやりましょう♪
よろしくお願いします^^
『肉祭り』は多分それとは真逆になってしまうかもなので、別にしようと
思いました^^ もちろん参加待ってます^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月20日 07:47

こんにちは~ちゅるさん^^
スキレットVS炭火!! やばかったです^^v
私はただ食べるだけでした。。高級料理店よりある意味贅沢ですよ~
春のパン祭り じゃない 春の肉祭り ぜひ来てくださいね^^
夜からでもOKですし 車中泊でゆる~く来れますしね^^
あっ!!もちろん煮豚を持ってきてください!!(血眼w
スキレットVS炭火!! やばかったです^^v
私はただ食べるだけでした。。高級料理店よりある意味贅沢ですよ~
春のパン祭り じゃない 春の肉祭り ぜひ来てくださいね^^
夜からでもOKですし 車中泊でゆる~く来れますしね^^
あっ!!もちろん煮豚を持ってきてください!!(血眼w
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月20日 08:00

おはようございます〜。
なんだか美味しそうですね〜。
シェフと料理長ですか。。。
神族さんは・・・旗職人?(爆)
安定の車中泊、安定のソロ、を満喫されたようですね〜。
最後の「大人限定で」というところが、
控えめながらも、本音が・・・(爆)
何気に今回の写真がキレイになってるのは、
三脚持参で望まれたのでしょうかね?
なんだか美味しそうですね〜。
シェフと料理長ですか。。。
神族さんは・・・旗職人?(爆)
安定の車中泊、安定のソロ、を満喫されたようですね〜。
最後の「大人限定で」というところが、
控えめながらも、本音が・・・(爆)
何気に今回の写真がキレイになってるのは、
三脚持参で望まれたのでしょうかね?
Posted by しく
at 2015年12月20日 09:07

こんにちは~(^^)
ニヤニヤしながらレポ拝見させて頂きました(笑)
最高の時間でした!
「天は肉の上に人を作り 肉の下にアルパカを作った」
↑
名言ですね(≧∇≦)
シャンパンに湯肉豆腐、味噌ラーメンとご馳走様でした!
どれも旨かったです。寒い日の外で食べるつるるん豆腐は、
この世のものとは思えませんでした。。
実況中継が、口先の機関銃こと古舘伊知郎氏の声が聞こえてきそうですね。
また是非、春の肉祭りやりましょう♪
ニヤニヤしながらレポ拝見させて頂きました(笑)
最高の時間でした!
「天は肉の上に人を作り 肉の下にアルパカを作った」
↑
名言ですね(≧∇≦)
シャンパンに湯肉豆腐、味噌ラーメンとご馳走様でした!
どれも旨かったです。寒い日の外で食べるつるるん豆腐は、
この世のものとは思えませんでした。。
実況中継が、口先の機関銃こと古舘伊知郎氏の声が聞こえてきそうですね。
また是非、春の肉祭りやりましょう♪
Posted by AyaKanパパ
at 2015年12月20日 11:34

こんにちは~しくさん^^
いやぁ 料理の修行するより料理ができる人とグルキャンするのが
美味しい食べ物にありつける近道ですね^^
シェフと料理長には感謝です^^
私は旗職人w族長w酋長wとにかく料理には関係していませんw 簡単な料理で大物をゲットするわらしべ長者みたいな感じですw
お察しのとおり、カメラは今回、ずっと三脚つけていました^^ ソログルであまり動きもなかったのでそれも可能でした^^ 夜の止まってるものはやっぱ
三脚あると綺麗に写りますね~^^v
子供が親離れするので こっちも子離れしてやります←未だいじけてるw
しくさんも子離れしてぜひ来てください(爆
いやぁ 料理の修行するより料理ができる人とグルキャンするのが
美味しい食べ物にありつける近道ですね^^
シェフと料理長には感謝です^^
私は旗職人w族長w酋長wとにかく料理には関係していませんw 簡単な料理で大物をゲットするわらしべ長者みたいな感じですw
お察しのとおり、カメラは今回、ずっと三脚つけていました^^ ソログルであまり動きもなかったのでそれも可能でした^^ 夜の止まってるものはやっぱ
三脚あると綺麗に写りますね~^^v
子供が親離れするので こっちも子離れしてやります←未だいじけてるw
しくさんも子離れしてぜひ来てください(爆
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月20日 17:18

こんにちは~AyaKanパパさん^^
いや~シェフと料理長のおかげで肉祭りがとても贅沢なものになりました^^
私の料理は誰が作ってもうまく行くものばかりで、肉料理なのかも疑われます(爆
でも 湯豆腐はいいでしょ!w
アルパカには衝撃を受けましたよ! 冬キャンもしないしストーブは当分先かと思っていましたが
久々に恋に落ちましたよw 落ちたら毎日考えちゃう方なので 春までには
何とかしたいですw
キャンプ場の四次元殺法w 古館イチロウさんがキャンプブログやったら
面白いですね~!
肉祭りはお二人とのグルキャンとは雰囲気が変わってしまうかもしれませんので
私のわがままに巻き込んではいけないと思い分けようと思っていますが
是非シェフにもまたスキレットで作ってもらいたいです^^v
いや~シェフと料理長のおかげで肉祭りがとても贅沢なものになりました^^
私の料理は誰が作ってもうまく行くものばかりで、肉料理なのかも疑われます(爆
でも 湯豆腐はいいでしょ!w
アルパカには衝撃を受けましたよ! 冬キャンもしないしストーブは当分先かと思っていましたが
久々に恋に落ちましたよw 落ちたら毎日考えちゃう方なので 春までには
何とかしたいですw
キャンプ場の四次元殺法w 古館イチロウさんがキャンプブログやったら
面白いですね~!
肉祭りはお二人とのグルキャンとは雰囲気が変わってしまうかもしれませんので
私のわがままに巻き込んではいけないと思い分けようと思っていますが
是非シェフにもまたスキレットで作ってもらいたいです^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月20日 17:30

いやぁ笑った笑った^^
スキレットと炭火…これダンチュウか何かで
9月くらいに肉特集をしてまして
ステーキは鉄板(ステーキ)が美味い
ホルモンは直接火のあたる炭火焼きが美味い
みたいに定義されてまして^^
それを信じこんでました…実際比べて食べたいですよね!
サイトシンボルのガムテープ肉
思わず欲しくなりました笑
スキレットと炭火…これダンチュウか何かで
9月くらいに肉特集をしてまして
ステーキは鉄板(ステーキ)が美味い
ホルモンは直接火のあたる炭火焼きが美味い
みたいに定義されてまして^^
それを信じこんでました…実際比べて食べたいですよね!
サイトシンボルのガムテープ肉
思わず欲しくなりました笑
Posted by 劇団にひき
at 2015年12月20日 22:48

のっけからのミート君の絵に
吹き出しましたよ~www
>ポークです ビーフです チキンです!!!!
>三人合わせて
>パヒュームです!!!!
→と、なるとラムが入ったらどうなりますかね~?
私が行くときは
牛筋煮込みでいいですか?
ってかそれしか作れません。
個人的にはmarさんの唐揚げが食べてみたいです!
(↑お会いしたこともないくせにリクエスト…)
肉の旗がまさか
ガムテープ文字だったとは
恐れいりやの鬼子母神でした。
吹き出しましたよ~www
>ポークです ビーフです チキンです!!!!
>三人合わせて
>パヒュームです!!!!
→と、なるとラムが入ったらどうなりますかね~?
私が行くときは
牛筋煮込みでいいですか?
ってかそれしか作れません。
個人的にはmarさんの唐揚げが食べてみたいです!
(↑お会いしたこともないくせにリクエスト…)
肉の旗がまさか
ガムテープ文字だったとは
恐れいりやの鬼子母神でした。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年12月20日 23:50

こんにちは~劇団にひきさん^^
炭火VSスキレットは本当に贅沢でしたね~^^
確かに世間で言うとこの美味しいのはスキレットな気がしますが
炭火は、なんか野生の旨みというか、本当に肉を食べてるって
感じでよかったですよ^^v
ガムテープなんで簡単な文字ならなんでもいけますよw
どっかの寺でやってる今年の一字みたいに毎回変えてみましょうかw
炭火VSスキレットは本当に贅沢でしたね~^^
確かに世間で言うとこの美味しいのはスキレットな気がしますが
炭火は、なんか野生の旨みというか、本当に肉を食べてるって
感じでよかったですよ^^v
ガムテープなんで簡単な文字ならなんでもいけますよw
どっかの寺でやってる今年の一字みたいに毎回変えてみましょうかw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月21日 00:54

こんにちは~石狩くまこさん^^
ミート君をいじってくれてありがとうございますw キン肉マンじゃないところが
ポイントだったので嬉しいですw
ラムが入ったら。。。うるせい奴らってとこですかねww
marさんのから揚げはいいですよ~ なんか子供の時、初めて一人でホカ弁を買いに行った時の美味しい、から揚げや。。。。
運動会で食べた美味しいから揚げ等。。。
うまく言えないけど昔の情景を思い出す、心に響く味でした^^←例え下手w
くまこさんは牛筋煮込みもいいですが、A5ランクの朴葉焼きもあるじゃない
ですか(ランクあげちゃった?w
あっ↑で劇団にひきさんに太い牛タン頼むの忘れてた。。。見てくれるかな(爆
くまこさんは花粉症だと、、春の肉祭り無理かな。。
水中メガネと鼻せんしてても、触れないのでぜひ来てくださいw
ミート君をいじってくれてありがとうございますw キン肉マンじゃないところが
ポイントだったので嬉しいですw
ラムが入ったら。。。うるせい奴らってとこですかねww
marさんのから揚げはいいですよ~ なんか子供の時、初めて一人でホカ弁を買いに行った時の美味しい、から揚げや。。。。
運動会で食べた美味しいから揚げ等。。。
うまく言えないけど昔の情景を思い出す、心に響く味でした^^←例え下手w
くまこさんは牛筋煮込みもいいですが、A5ランクの朴葉焼きもあるじゃない
ですか(ランクあげちゃった?w
あっ↑で劇団にひきさんに太い牛タン頼むの忘れてた。。。見てくれるかな(爆
くまこさんは花粉症だと、、春の肉祭り無理かな。。
水中メガネと鼻せんしてても、触れないのでぜひ来てくださいw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月21日 01:10

おつかれさまでしたぁ
仕事中にこっそり見て笑いをこらえてたら、職場の人に怪しまれたじゃないですかぁ!
いいなぁ、ソログルキャンすてきだなぁ。。。
肉大好き人間としては、ずっとヨダレ垂らしながら見てました。これも怪しまれた原因ですね(笑)
「なぜ みんなあんなに幕を何個も買えるんだ」話に混ざりたいっす!
まずはファミグルしてもらい、みなさんにウチの奥さんを説得してもらい、自分がソログルキャンの承諾得る作戦にご協力くださーい!
そしてソロテント購入・・・
何個も幕買える要因がつかめるかもしれませんよー
仕事中にこっそり見て笑いをこらえてたら、職場の人に怪しまれたじゃないですかぁ!
いいなぁ、ソログルキャンすてきだなぁ。。。
肉大好き人間としては、ずっとヨダレ垂らしながら見てました。これも怪しまれた原因ですね(笑)
「なぜ みんなあんなに幕を何個も買えるんだ」話に混ざりたいっす!
まずはファミグルしてもらい、みなさんにウチの奥さんを説得してもらい、自分がソログルキャンの承諾得る作戦にご協力くださーい!
そしてソロテント購入・・・
何個も幕買える要因がつかめるかもしれませんよー
Posted by ririami1222
at 2015年12月21日 11:27

こんばんはです。
>ママがいないと絶対嫌だ
読んだ瞬間に我が家もどうなるのかとドキドキしましたwww
えっとまだ娘には聞いてませんw
>シェフ
私も周りにシェフやら料理長やら沢山居らっしゃいますw
なんかキャンプをされている方にお料理上手な方が多くて
肩身が狭いですwww
娘からパパは作らないもんね~と言われても何も言い返せませんw
でも、秘かに缶詰料理本やスキレット本をみては
こんな料理をソロでやってみたいな~と夢想して楽しんでます。
>ママがいないと絶対嫌だ
読んだ瞬間に我が家もどうなるのかとドキドキしましたwww
えっとまだ娘には聞いてませんw
>シェフ
私も周りにシェフやら料理長やら沢山居らっしゃいますw
なんかキャンプをされている方にお料理上手な方が多くて
肩身が狭いですwww
娘からパパは作らないもんね~と言われても何も言い返せませんw
でも、秘かに缶詰料理本やスキレット本をみては
こんな料理をソロでやってみたいな~と夢想して楽しんでます。
Posted by どんぐりりん
at 2015年12月21日 22:31

こんばんは。
肉祭りとは本能的に行きたくなるイベントですね。
参加メンバーのやり取りがなんとも素敵です。
旗を自作されるとは戦国武将のようです。
キャンプ場でたらふく食べて飲めれば言うことなしですね。
〆のモヤシラーメンにそそられてしまいました。
気軽に参加できるグルキャン開催に賛同します。
肉祭りとは本能的に行きたくなるイベントですね。
参加メンバーのやり取りがなんとも素敵です。
旗を自作されるとは戦国武将のようです。
キャンプ場でたらふく食べて飲めれば言うことなしですね。
〆のモヤシラーメンにそそられてしまいました。
気軽に参加できるグルキャン開催に賛同します。
Posted by ごっしぃ
at 2015年12月21日 23:42

こんにちは~ririami1222さん^^
私もキャンプや皆さんのブログのこと考えると職場でニヤニヤしちゃいますw
ヨダレ垂らしてニヤニヤしてたら。。。さすがにやばいですね(爆
「なぜ あんなに幕を買えるんだ?」は素朴な疑問として盛り上がりましたw
ririamiさんが何で焚火タープを買えたのかは、わかりやすいんですけどねw
是非、肉祭り参加してください♪ 土曜日にしっかり家族サービスして、夜から来て肉食って
お酒を飲まないならその日に帰れますし、飲むなら早朝帰って、日曜日
また家族サービスできるので、お財布にも時間にも優しいグルキャンです^^
奥様も飲み会より許してくれるんじゃないですかw
私もキャンプや皆さんのブログのこと考えると職場でニヤニヤしちゃいますw
ヨダレ垂らしてニヤニヤしてたら。。。さすがにやばいですね(爆
「なぜ あんなに幕を買えるんだ?」は素朴な疑問として盛り上がりましたw
ririamiさんが何で焚火タープを買えたのかは、わかりやすいんですけどねw
是非、肉祭り参加してください♪ 土曜日にしっかり家族サービスして、夜から来て肉食って
お酒を飲まないならその日に帰れますし、飲むなら早朝帰って、日曜日
また家族サービスできるので、お財布にも時間にも優しいグルキャンです^^
奥様も飲み会より許してくれるんじゃないですかw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月22日 06:16

こんにちは~どんぐりりんさん^^
最近ではファミキャンやソロキャンしてるかたより父子キャンしてる方が
うらやましくってたまりませんw 是非聞いてみてください そして仲間になってくださいw
どんぐりりんさんのブログでも確かに美味しそうな料理が並びますよね!
美味しい料理を食べるのは自分で頑張るより料理人にあやかる方が楽だと
感じてますw
どんぐりりんさんも田代は行き慣れてるでしょうから、是非春の肉祭りは
来てくださいね!
その時は奥様手作りのケーキ持参でお願いします!←肉じゃないw
最近ではファミキャンやソロキャンしてるかたより父子キャンしてる方が
うらやましくってたまりませんw 是非聞いてみてください そして仲間になってくださいw
どんぐりりんさんのブログでも確かに美味しそうな料理が並びますよね!
美味しい料理を食べるのは自分で頑張るより料理人にあやかる方が楽だと
感じてますw
どんぐりりんさんも田代は行き慣れてるでしょうから、是非春の肉祭りは
来てくださいね!
その時は奥様手作りのケーキ持参でお願いします!←肉じゃないw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月22日 06:27

こんにちは~ごっしぃさん^^
戦国武将ですか~確かにそんな雰囲気もあるかもしれませんw
風林火山の旗にあやかって 酒池肉林の旗も作ってみようかと思います←ちがうw
ブログでは私の心模様を描いてるのでテンション高めですが、本当に
落ち着いた雰囲気で楽しませていただきました^^
肉だけを目的としたグルキャンであまり堅苦しく考えず、皆さんが参加できればいいなぁと思ってます^^
てなわけでごっしぃさんも田代には何度も行ってると思いますので
是非春の肉祭りには来てくださいね^^v
戦国武将ですか~確かにそんな雰囲気もあるかもしれませんw
風林火山の旗にあやかって 酒池肉林の旗も作ってみようかと思います←ちがうw
ブログでは私の心模様を描いてるのでテンション高めですが、本当に
落ち着いた雰囲気で楽しませていただきました^^
肉だけを目的としたグルキャンであまり堅苦しく考えず、皆さんが参加できればいいなぁと思ってます^^
てなわけでごっしぃさんも田代には何度も行ってると思いますので
是非春の肉祭りには来てくださいね^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年12月22日 06:33
