2021年03月06日
復活祈願!神奈川県家族的GOTOキャンペーン!!
最近思うんですよね~。。
日本って実は。。。狭くないですか? 小さくないですか??
それでいて、、すっごく深くないですかぁ₍*´▽`*)
子ども達と、ガンガン日本を漫遊しよう!
GOTOキャンペーン復活祈願!!
神奈川県家族的GOTOキャンペーン!!

キャンプとは関係なくて申し訳ないですが。。キャンプより過酷ですwwお見知りおきを!!
日本って実は。。。狭くないですか? 小さくないですか??
それでいて、、すっごく深くないですかぁ₍*´▽`*)
子ども達と、ガンガン日本を漫遊しよう!
GOTOキャンペーン復活祈願!!
神奈川県家族的GOTOキャンペーン!!

キャンプとは関係なくて申し訳ないですが。。キャンプより過酷ですwwお見知りおきを!!
東京近郊に住む皆さん。。
月曜日から働いて。。
働いて。。
クタクタになりながら
金曜日を迎え。。。仕事が終わってからの。。
その夜に。。。
あなたは、、どこまでドライブできますか??
私は。。
四国までドライブできます (゚∀゚)アヒャ
一昨年の大阪も結構遠かったんですが。。
免疫が着くというか。。。
ハードルが下がるというか。。上がるというか。。
大阪ぐらいじゃ、、もう、、物足りませんww
ちなみに、一昨年はUSJにキャンプしに行きました^^ 意味不明な方はこちらをどうぞ^^
USJに一番近いキャンプ場「ホテルロッジ舞洲(大阪府)」
夜中の11時半頃に家を出て
朝の7時半に世界最長の吊り橋である明石大橋を渡り淡路島に上陸しました^^v

いやぁ ここの淡路SA。。眺め最高^^v

朝食も食べたよん。。 ワカメそばが疲れた体に染みます。。

みんな朝からガッツリいきますね^^;


さあ、淡路島は通過点。。四国を目指します!!
しばらく走って
鳴門大橋を渡り!!!

ついに四国の徳島に上陸です!!
鳴門といえば渦潮だってばよ!!
子ども達が、漫画のNARUTOやラーメンのナルトの由来が「鳴門」であることを知りポカーンとしてました!
でもよくよく考えるとラーメンのナルトって渦巻いてるけど、、ここからきてるんだよなぁ。。
てなことで、早速 渦潮を見に行きます!!奥さんが一番渦が大きくなる時間を調べてくれており
それに間に合いました!
渦潮を見に行く船は大きいのと小さいのがあります。。我が家は小さいのを選びました。。

鳴門大橋のふもとまで猛スピードで行くので水しぶきが半端なく、ずーっとスプラッシュマウンテン状態!たのちぃ^^
渦潮は、、モグラたたきのモグラを探す感覚で
いたるところで発生する渦をみんなで探して楽しかったです!

さぁ次は、四国といえば香川の讃岐うどんですよね!
讃岐うどんブームの火付け役となった「山越うどん」さんに行きました。

超有名店なのでめちゃ混み。。。。

でも、どんどん進むので、、40分くらい待ったら入れました^^v
並んでいる間にお腹がすいたので、みんな2玉分頼んだので結構ボリューミー!
釜揚げとかけうどん

私は皆が食べれない分も食べたので5玉分ぐらい食べたかなww
さぁ、ガンガン行きますよ!
次は、ずっと行ってみたかった金毘羅山(こんぴらさん)
「こんぴら参り」が全国に広まったのは江戸時代のこと。「一生に一度はお参りしたい場所」として、多くの人々の憧れだったみたいですね^^
今では、一晩で行けちゃいます^^
御本宮までは785段もあります!
途中のお店で無料で杖を借りれます!

なんとか本宮までつきました。
瀬戸大橋や讃岐富士なんかも見れて、眺めが最高でしたね^^v

帰りに「おいりソフトクリーム」を食べてエネルギー補給。。
「おいり」とは、香川の郷土菓子で、シュワシュワな食感のアラレみたいなもの。

瀬戸大橋を渡り今日のお宿がある岡山県に入ります。
瀬戸大橋のサービスエリアにて

電車が通る世界最長の橋。。
高校の修学旅行で電車でこの橋渡ったなぁ~ 懐かしい
まさか、うん十年後に家族と車でこの橋を渡るとは。。ww
瀬戸内海に沈む夕日がカメラを構えたところで消えてしまいました。

間が悪いっす。。
しかし。。
翌々考えると、、金曜の仕事終わりに四国まで来たわけじゃなく
四国を超えて岡山まで来てるんだよなぁ。。。さすがに疲れた(>_<)
今夜のお宿は岡山県にある国民宿舎
良寛荘
すごく立派じゃないですかぁ( `ー´)ノ

国民宿舎って無茶苦茶安いんです!
最初、素泊まり3000円で予約しました
3000円って安くないですか??
大浴場もちゃんとついてるし
5人で15000円です^^v
子ども達は。。それでも。。
屋根があるの!!
布団があるの!!
やったぁぁl!!
と嬉しがってましたww
何年もキャンプしかしてないと、どんだけ安い宿でも喜ぶ子供が育ちます(爆)
でもでも この良寛荘
本当に3000円とは思えないきれいな宿で我が家族は大満足でした^^v
予約後にGOTOキャンペーンが発足されたので初日はリッチに夜・朝ごはん付きに変更しましたww
9000円くらいなので35%引きで6000円くらいになるんです!
そして1500円ぐらいのお土産や食事で使えるチケットもらえちゃうからね^^
旅行代の半分を国が援助してくれるキャンペーン!!利用しない道理がない^^
2日目!
自称晴れ男。。旅行はほとんど快晴です^^v

今日はGOTO広島!!( `ー´)ノ
しかし、
広島って。。遠い
車で行くと、広島の遠さに驚きますww
日本三景の一つであり世界遺産でもある
安芸の宮島にフェリーで向かいます!!

これまた奥様の綿密な計画のおかげで、水が入り込む前と入り込んだ後の厳島神社が見れました!


有名な大きな鳥居は修復中であったため、全貌はみれませんでしたが。何十年に一回ということなので
この姿を見るほうが貴重なのだとかww 物は考えようですね^^

海に出てる厳島神社も大鳥居も平清盛のころ建てられたと言われております。もちろん建替等は何回もされているらしいのですが
こういうのを作っちゃおうという考えを持ってることが、なんか、平安の人も、考え方や感覚は今とほとんど変わってないんじゃないかなぁと思ってしまう。 もちろん、神事的や風水的に何かあるのかもしれないけど、それは後付けで、海の上に神社や鳥居建てたらかっこよくね~っていう感覚が先にあったんだと思うですよね。。
同じ感覚の人間が作ったものだからこそ。。今も共感し感動するんじゃないかな。。
はてさて、宮島の楽しいところは、いろんなものを食べれるところ!


もみじ饅頭を作る体験もできました。。 楽しい^^
もみじ饅頭って美味しいんですね~
なんか島田洋七がやってた
もみじまんじゅう~
の印象が強くて美味しいっていうイメージなかったですwwごめんなさいww
特に
揚げもみじ饅頭

最高にうまいです^^v 超お勧め♪
いろいろな味のにぎり天(さつま揚げを棒状にしたもの)も美味しかった

アナゴ饅頭は。。う~んって感じでしたww

宮島を堪能した後は
今回の旅行で子供たちを一番連れて行きたかった場所に向かいます

広島平和記念資料館(原爆資料館)
いろいろな写真や展示品を見て、胸が詰まります。
家族を失う辛さは、想像を絶するものでしょう
そして、想像を絶する辛さは、世界共通なのではないでしょうか
子ども達は長時間かけてじっくり一つ一つを見ていました。。
何を想うのだろう
広島の最後はやっぱりお好み焼きじゃけー!
老舗のみっちゃんに行きました!!


GOTOチケット使えます^^

いやぁ。。最高にうまいっす。。。
再び、岡山の良寛荘にもどり、お風呂はいって爆睡
最終日
関西方面に帰りながら、兵庫県の世界遺産であり国宝でもある姫路城に行きました!!
別名 白鷲城ともよばれていて、すっごい綺麗。。


お城ってなんか不思議ですよね。。大きな石をたくさん運んで石垣作って、お堀をつくって、戦に備える反面、鯱や装飾をして芸術的な部分もある、
なんか当時の殿様の権威の塊みたいな存在な気がします。。。
あっちは高いから、こっちはもっと高くしようぜっ みたいなね^^
今回の旅行で感じたのですが、今も昔も、人間の考えてることは変わらなくて、皆が憧れるすごいものを作りたい、建てたいとおもう人がいて、それを実行するたくさんの人たちがいたんだなぁと思いました。
神社やお城を作るマインドと世界最長の橋を作るマインドは、ほとんど違わない気がします。
それに携わった人の声が聞こえる気がします^^
「よっしゃ~海に突き出した神社つくっちゃるぅぅ」
「すげ~だろ!おれは宮島の鳥居の木を運んだんだぜ!!」
「俺なんて本州と四国繋げる橋作ったんだぜ!!」
「俺なんて城だぜ!!まじ卍っす」
そして人間が組織だって本気で作る建造物って、やっぱすごいなぁと感じました。
また、戦争を起こす者、失う者、奪う者、それも今の私達となんら変わらない人達だと感じました。
戦争を起こしてるのは特別なえらい人たちなのでしょうか?悪い人達なのでしょうか?私はそうじゃない気がします。
大きな建物を作るのも、戦争を起こすのも自分自身と何ら変わらない同じ人間です。 自分自身なのです。
タモリさんは戦争がなくなる世界を作るには
愛がない世界を作ればよいと言っていた
古今東西、人々には愛する人がいて、愛する人を守りたいがために争いは起こるのだと。。
それは、そうかもしれない、、
もし、他人が自分の家族の為に、私の家族を攻めてきたら、私は家族を守るためにその他人を攻めるかもしれません。。
もし、他国が自国民の為に、日本を攻めてきたら、日本が日本国民を守るためにその国を攻めるかもしれません。。
それが現実に起こる可能性があります。
それでも人類の英知を集めれば、、愛があっても、争いがあっても、、戦争がない世界は作れると思う。。
いろいろと考えさせられる旅行でしたね^^
最後は、姫路おでんを食べて帰りました^^

今回は2泊3日で五県をおもいっきり楽しみました!!
やっぱ。。
日本は狭い。。 小さい。。。
でも深いぃぃ( `ー´)ノ
こんな旅行が普段の半額で行ける!!!
お願いですからGOTOキャンペーン復活してください!!!
次は北を目指します。。。。ボソ
~ちゃんちゃん~
月曜日から働いて。。
働いて。。
クタクタになりながら
金曜日を迎え。。。仕事が終わってからの。。
その夜に。。。
あなたは、、どこまでドライブできますか??
私は。。
四国までドライブできます (゚∀゚)アヒャ
一昨年の大阪も結構遠かったんですが。。
免疫が着くというか。。。
ハードルが下がるというか。。上がるというか。。
大阪ぐらいじゃ、、もう、、物足りませんww
ちなみに、一昨年はUSJにキャンプしに行きました^^ 意味不明な方はこちらをどうぞ^^
USJに一番近いキャンプ場「ホテルロッジ舞洲(大阪府)」
夜中の11時半頃に家を出て
朝の7時半に世界最長の吊り橋である明石大橋を渡り淡路島に上陸しました^^v

いやぁ ここの淡路SA。。眺め最高^^v

朝食も食べたよん。。 ワカメそばが疲れた体に染みます。。

みんな朝からガッツリいきますね^^;


さあ、淡路島は通過点。。四国を目指します!!
しばらく走って
鳴門大橋を渡り!!!

ついに四国の徳島に上陸です!!
鳴門といえば渦潮だってばよ!!
子ども達が、漫画のNARUTOやラーメンのナルトの由来が「鳴門」であることを知りポカーンとしてました!
でもよくよく考えるとラーメンのナルトって渦巻いてるけど、、ここからきてるんだよなぁ。。
てなことで、早速 渦潮を見に行きます!!奥さんが一番渦が大きくなる時間を調べてくれており
それに間に合いました!
渦潮を見に行く船は大きいのと小さいのがあります。。我が家は小さいのを選びました。。

鳴門大橋のふもとまで猛スピードで行くので水しぶきが半端なく、ずーっとスプラッシュマウンテン状態!たのちぃ^^
渦潮は、、モグラたたきのモグラを探す感覚で
いたるところで発生する渦をみんなで探して楽しかったです!

さぁ次は、四国といえば香川の讃岐うどんですよね!
讃岐うどんブームの火付け役となった「山越うどん」さんに行きました。

超有名店なのでめちゃ混み。。。。

でも、どんどん進むので、、40分くらい待ったら入れました^^v
並んでいる間にお腹がすいたので、みんな2玉分頼んだので結構ボリューミー!
釜揚げとかけうどん

私は皆が食べれない分も食べたので5玉分ぐらい食べたかなww
さぁ、ガンガン行きますよ!
次は、ずっと行ってみたかった金毘羅山(こんぴらさん)
「こんぴら参り」が全国に広まったのは江戸時代のこと。「一生に一度はお参りしたい場所」として、多くの人々の憧れだったみたいですね^^
今では、一晩で行けちゃいます^^
御本宮までは785段もあります!
途中のお店で無料で杖を借りれます!

なんとか本宮までつきました。
瀬戸大橋や讃岐富士なんかも見れて、眺めが最高でしたね^^v

帰りに「おいりソフトクリーム」を食べてエネルギー補給。。
「おいり」とは、香川の郷土菓子で、シュワシュワな食感のアラレみたいなもの。

瀬戸大橋を渡り今日のお宿がある岡山県に入ります。
瀬戸大橋のサービスエリアにて

電車が通る世界最長の橋。。
高校の修学旅行で電車でこの橋渡ったなぁ~ 懐かしい
まさか、うん十年後に家族と車でこの橋を渡るとは。。ww
瀬戸内海に沈む夕日がカメラを構えたところで消えてしまいました。

間が悪いっす。。
しかし。。
翌々考えると、、金曜の仕事終わりに四国まで来たわけじゃなく
四国を超えて岡山まで来てるんだよなぁ。。。さすがに疲れた(>_<)
今夜のお宿は岡山県にある国民宿舎
良寛荘
すごく立派じゃないですかぁ( `ー´)ノ

国民宿舎って無茶苦茶安いんです!
最初、素泊まり3000円で予約しました
3000円って安くないですか??
大浴場もちゃんとついてるし
5人で15000円です^^v
子ども達は。。それでも。。
屋根があるの!!
布団があるの!!
やったぁぁl!!
と嬉しがってましたww
何年もキャンプしかしてないと、どんだけ安い宿でも喜ぶ子供が育ちます(爆)
でもでも この良寛荘
本当に3000円とは思えないきれいな宿で我が家族は大満足でした^^v
予約後にGOTOキャンペーンが発足されたので初日はリッチに夜・朝ごはん付きに変更しましたww
9000円くらいなので35%引きで6000円くらいになるんです!
そして1500円ぐらいのお土産や食事で使えるチケットもらえちゃうからね^^
旅行代の半分を国が援助してくれるキャンペーン!!利用しない道理がない^^
2日目!
自称晴れ男。。旅行はほとんど快晴です^^v

今日はGOTO広島!!( `ー´)ノ
しかし、
広島って。。遠い
車で行くと、広島の遠さに驚きますww
日本三景の一つであり世界遺産でもある
安芸の宮島にフェリーで向かいます!!

これまた奥様の綿密な計画のおかげで、水が入り込む前と入り込んだ後の厳島神社が見れました!


有名な大きな鳥居は修復中であったため、全貌はみれませんでしたが。何十年に一回ということなので
この姿を見るほうが貴重なのだとかww 物は考えようですね^^

海に出てる厳島神社も大鳥居も平清盛のころ建てられたと言われております。もちろん建替等は何回もされているらしいのですが
こういうのを作っちゃおうという考えを持ってることが、なんか、平安の人も、考え方や感覚は今とほとんど変わってないんじゃないかなぁと思ってしまう。 もちろん、神事的や風水的に何かあるのかもしれないけど、それは後付けで、海の上に神社や鳥居建てたらかっこよくね~っていう感覚が先にあったんだと思うですよね。。
同じ感覚の人間が作ったものだからこそ。。今も共感し感動するんじゃないかな。。
はてさて、宮島の楽しいところは、いろんなものを食べれるところ!


もみじ饅頭を作る体験もできました。。 楽しい^^
もみじ饅頭って美味しいんですね~
なんか島田洋七がやってた
もみじまんじゅう~
の印象が強くて美味しいっていうイメージなかったですwwごめんなさいww
特に
揚げもみじ饅頭

最高にうまいです^^v 超お勧め♪
いろいろな味のにぎり天(さつま揚げを棒状にしたもの)も美味しかった

アナゴ饅頭は。。う~んって感じでしたww

宮島を堪能した後は
今回の旅行で子供たちを一番連れて行きたかった場所に向かいます

広島平和記念資料館(原爆資料館)
いろいろな写真や展示品を見て、胸が詰まります。
家族を失う辛さは、想像を絶するものでしょう
そして、想像を絶する辛さは、世界共通なのではないでしょうか
子ども達は長時間かけてじっくり一つ一つを見ていました。。
何を想うのだろう
広島の最後はやっぱりお好み焼きじゃけー!
老舗のみっちゃんに行きました!!


GOTOチケット使えます^^

いやぁ。。最高にうまいっす。。。
再び、岡山の良寛荘にもどり、お風呂はいって爆睡
最終日
関西方面に帰りながら、兵庫県の世界遺産であり国宝でもある姫路城に行きました!!
別名 白鷲城ともよばれていて、すっごい綺麗。。


お城ってなんか不思議ですよね。。大きな石をたくさん運んで石垣作って、お堀をつくって、戦に備える反面、鯱や装飾をして芸術的な部分もある、
なんか当時の殿様の権威の塊みたいな存在な気がします。。。
あっちは高いから、こっちはもっと高くしようぜっ みたいなね^^
今回の旅行で感じたのですが、今も昔も、人間の考えてることは変わらなくて、皆が憧れるすごいものを作りたい、建てたいとおもう人がいて、それを実行するたくさんの人たちがいたんだなぁと思いました。
神社やお城を作るマインドと世界最長の橋を作るマインドは、ほとんど違わない気がします。
それに携わった人の声が聞こえる気がします^^
「よっしゃ~海に突き出した神社つくっちゃるぅぅ」
「すげ~だろ!おれは宮島の鳥居の木を運んだんだぜ!!」
「俺なんて本州と四国繋げる橋作ったんだぜ!!」
「俺なんて城だぜ!!まじ卍っす」
そして人間が組織だって本気で作る建造物って、やっぱすごいなぁと感じました。
また、戦争を起こす者、失う者、奪う者、それも今の私達となんら変わらない人達だと感じました。
戦争を起こしてるのは特別なえらい人たちなのでしょうか?悪い人達なのでしょうか?私はそうじゃない気がします。
大きな建物を作るのも、戦争を起こすのも自分自身と何ら変わらない同じ人間です。 自分自身なのです。
タモリさんは戦争がなくなる世界を作るには
愛がない世界を作ればよいと言っていた
古今東西、人々には愛する人がいて、愛する人を守りたいがために争いは起こるのだと。。
それは、そうかもしれない、、
もし、他人が自分の家族の為に、私の家族を攻めてきたら、私は家族を守るためにその他人を攻めるかもしれません。。
もし、他国が自国民の為に、日本を攻めてきたら、日本が日本国民を守るためにその国を攻めるかもしれません。。
それが現実に起こる可能性があります。
それでも人類の英知を集めれば、、愛があっても、争いがあっても、、戦争がない世界は作れると思う。。
いろいろと考えさせられる旅行でしたね^^
最後は、姫路おでんを食べて帰りました^^

今回は2泊3日で五県をおもいっきり楽しみました!!
やっぱ。。
日本は狭い。。 小さい。。。
でも深いぃぃ( `ー´)ノ
こんな旅行が普段の半額で行ける!!!
お願いですからGOTOキャンペーン復活してください!!!
次は北を目指します。。。。ボソ
~ちゃんちゃん~
Posted by 神奈川県家族 at 20:32│Comments(2)
│ノーキャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。
いやいや、金曜日、仕事が終わって四国までですかぁ?(^^;
夏は、同じ流れで九州まで帰省しますが・・・・ちょっと厳しいなぁー。
神族さん、凄い体力ですね!
その後の行程もパワフルだし。(笑)
美味いもの巡り、平和授業・・・・中身がギッシリ詰まった旅行でしたね!☆彡!
いやいや、金曜日、仕事が終わって四国までですかぁ?(^^;
夏は、同じ流れで九州まで帰省しますが・・・・ちょっと厳しいなぁー。
神族さん、凄い体力ですね!
その後の行程もパワフルだし。(笑)
美味いもの巡り、平和授業・・・・中身がギッシリ詰まった旅行でしたね!☆彡!
Posted by TORI PAPA
at 2021年03月09日 06:19

こんにちは~TORIPAPAさん^^
九州はさらに遠いですね~^^; ただ広島の高速乗ってた時、北九州まで何キロって出てきたので、 行けなくはないんだなぁ~とワクワクしました!
これ4週連続キャンプした次の五週目だったので、、なんというかもうナチュラルハイになってましたねww 楽しいことならいくらでも元気みたいですww
日本はやっぱ深いですねぇ~ 早くキャンプも行きたいのですが、日本漫遊記もしたいです^^v
九州はさらに遠いですね~^^; ただ広島の高速乗ってた時、北九州まで何キロって出てきたので、 行けなくはないんだなぁ~とワクワクしました!
これ4週連続キャンプした次の五週目だったので、、なんというかもうナチュラルハイになってましたねww 楽しいことならいくらでも元気みたいですww
日本はやっぱ深いですねぇ~ 早くキャンプも行きたいのですが、日本漫遊記もしたいです^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2021年03月09日 23:36
