2019年03月15日
スーパーカブで行くソロキャンプ直前レポ!
ついに本日、スーパーカブソロ!に行ってきます!
はじめてキャンプにいった時のように
てんやわんや!
でも、、めっちゃ楽しい
イェーイd=(´▽`)=b

バタバタしてるので書きなぐってますが
よろピコ!
はじめてキャンプにいった時のように
てんやわんや!
でも、、めっちゃ楽しい
イェーイd=(´▽`)=b

バタバタしてるので書きなぐってますが
よろピコ!
、
、
、
、
スーパーカブでいくソロキャンプ
略してスーパーカブソロ!
スーパーの名前みたいね(。・ω・。)
それではレポが離陸いたします。
シートベルトをお忘れなく。
当レポの主人公である神族。
数カ月前からスーパーカブソロを計画
幕もシュラフもマット、その他もろもろを必死に揃えた



だのに、だのに、なーぜー、なーぜー
それを入れてくコンテナBOXを買ってない
キャンプは明日、間に合うのか!
それでも余裕の神族
なぜなら、会社を休んだから!
d=(´▽`)=b
しかし、そこは神族、やはり間が悪い
買い物は午後から行く予定で
午前中は、明日期限のふるさと納税の申告をして税務署に持っていく予定でした。

がーしかし、申告で使用する源泉徴収票を職場に忘れたことに気付く
(;>_<;)
せっかく休みをとったのに職場に行く、
しかも、忘れたと思ってたけど
なくしていたみたい、いくら探しても出てこないっ!
「くそっ!なんで俺ばっか間が悪いんだ!
神様は不公平だぞ!(# ゚Д゚)」
天につばはく神族、でも、視聴者の皆様もお気づきのように、神族が間が悪いのは神族が間が悪いから、ただそれだけ。
ふるさと納税がただの寄付になってしまう
mont-bellの五千円分のチケットを一万七千円で買っただけになる。

「こうなったら本社に直接乗り込もう」
先程までの余裕はどこ吹く風
スーパーカブで神奈川県を駆け巡る
本社に到着
えらい人にバレないように、マスクと花粉用メガネをし、給与担当の課に潜入
ただ、今日はホワイトデー、女性は少しだけ周りの動きに敏感だ。
大きな声で「神族さんどうしたの?」と言われる。
「お前に返すホワイトデーはねーっ」と一蹴しつつ、恥ずかしい思いをしながらなんとか新たな源泉徴収票をゲット
しかし、時間がない、だって奥さんと娘にホワイトデーを渡したいから
スーパーカブを唸らせる
海老名ららぽーとにやっとついた
今回はスノピでも

ノースフェイスでもなく。

無印良品がメイン

キャンプの朝食用にカレーをゲット

そして最大の目的。コンテナボックス !
ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大 約幅60.5×奥行39×高さ37cm

をゲット!
これがスーパーカブの荷台にシンデレラフィット。(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

喜ぶ神族。
妻と娘へのホワイトデーも渡せた。

そして本日早起きして
さぁ準備。
100均で買ったもの。
セリアで折り畳めるスプーンとフォークと小さめの収納ビニール袋
ゲット!

ダイソーで大きめの収納ビニール袋をゲット

キャンドゥで自転車網とタオルや服などを入れて枕にする洗濯袋をゲット

なんで一つの100均で買わないのだ神族!効率が悪い
今回のキャンプは洗い場がないのでビニール袋に入れて汚れを封じ込める作戦だ。
小さい袋にスプーンや調味料を入れて

大きい袋に、折りたたみ焚火台、鉄のプレートや食器などを入れる。

一つのコンテナボックス の中でも汚れない。神族にしては良く考えた。
さぁ、全部入るかな。

テント ファル3
シュラフ アルパインダウンハガー#2
アメドのグランドシート。
テンマクの男前グリルプレート
鹿番長 カマドスマートグリルB 6型
チヌークのケルト付のコッヘル
トランギア メスティン
ハイマウント 五徳 アジャスタブルグリル
シングルバーナー st310
エスビット
たねほおづき
ツーウェイギガパワー
ギガパワートーチ
チャッカマン
mont-bellのヘッドライト
コーヒーミル
ドリッパーとフィルター
シェラカップ2つ
コップひとつ
マグカップひとつ
mont-bellの水筒
ガス缶3つ
調味料
スプーン、フォーク、箸
ちびトング
クッキングペーパー
タオルと着替えを入れた洗濯袋=枕
セッティング完了。


ちなみに
マット サーマレストのゼットライトソル

と
Colemanのチェア
は荷台じゃなく前のカゴに入れる。
って、チェア入らないじゃん。

当日まで試さない。おバカな神族。
とりあえずチェアなしでスーパーカブソロ出発します!
このまま、神族のスーパーカブソロの実況中継したいとこですがスマホを持ってないので無理みたいです。
ソログルじゃなく完全にソロは道志の森 以来3年半ぶりです。
ではでは、次回のスーパーカブソロレポをお楽しみに!
、
、
、
スーパーカブでいくソロキャンプ
略してスーパーカブソロ!
スーパーの名前みたいね(。・ω・。)
それではレポが離陸いたします。
シートベルトをお忘れなく。
当レポの主人公である神族。
数カ月前からスーパーカブソロを計画
幕もシュラフもマット、その他もろもろを必死に揃えた



だのに、だのに、なーぜー、なーぜー
それを入れてくコンテナBOXを買ってない
キャンプは明日、間に合うのか!
それでも余裕の神族
なぜなら、会社を休んだから!
d=(´▽`)=b
しかし、そこは神族、やはり間が悪い
買い物は午後から行く予定で
午前中は、明日期限のふるさと納税の申告をして税務署に持っていく予定でした。

がーしかし、申告で使用する源泉徴収票を職場に忘れたことに気付く
(;>_<;)
せっかく休みをとったのに職場に行く、
しかも、忘れたと思ってたけど
なくしていたみたい、いくら探しても出てこないっ!
「くそっ!なんで俺ばっか間が悪いんだ!
神様は不公平だぞ!(# ゚Д゚)」
天につばはく神族、でも、視聴者の皆様もお気づきのように、神族が間が悪いのは神族が間が悪いから、ただそれだけ。
ふるさと納税がただの寄付になってしまう
mont-bellの五千円分のチケットを一万七千円で買っただけになる。

「こうなったら本社に直接乗り込もう」
先程までの余裕はどこ吹く風
スーパーカブで神奈川県を駆け巡る
本社に到着
えらい人にバレないように、マスクと花粉用メガネをし、給与担当の課に潜入
ただ、今日はホワイトデー、女性は少しだけ周りの動きに敏感だ。
大きな声で「神族さんどうしたの?」と言われる。
「お前に返すホワイトデーはねーっ」と一蹴しつつ、恥ずかしい思いをしながらなんとか新たな源泉徴収票をゲット
しかし、時間がない、だって奥さんと娘にホワイトデーを渡したいから
スーパーカブを唸らせる
海老名ららぽーとにやっとついた
今回はスノピでも

ノースフェイスでもなく。

無印良品がメイン

キャンプの朝食用にカレーをゲット

そして最大の目的。コンテナボックス !
ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大 約幅60.5×奥行39×高さ37cm

をゲット!
これがスーパーカブの荷台にシンデレラフィット。(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

喜ぶ神族。
妻と娘へのホワイトデーも渡せた。

そして本日早起きして
さぁ準備。
100均で買ったもの。
セリアで折り畳めるスプーンとフォークと小さめの収納ビニール袋
ゲット!

ダイソーで大きめの収納ビニール袋をゲット

キャンドゥで自転車網とタオルや服などを入れて枕にする洗濯袋をゲット

なんで一つの100均で買わないのだ神族!効率が悪い
今回のキャンプは洗い場がないのでビニール袋に入れて汚れを封じ込める作戦だ。
小さい袋にスプーンや調味料を入れて

大きい袋に、折りたたみ焚火台、鉄のプレートや食器などを入れる。

一つのコンテナボックス の中でも汚れない。神族にしては良く考えた。
さぁ、全部入るかな。

テント ファル3
シュラフ アルパインダウンハガー#2
アメドのグランドシート。
テンマクの男前グリルプレート
鹿番長 カマドスマートグリルB 6型
チヌークのケルト付のコッヘル
トランギア メスティン
ハイマウント 五徳 アジャスタブルグリル
シングルバーナー st310
エスビット
たねほおづき
ツーウェイギガパワー
ギガパワートーチ
チャッカマン
mont-bellのヘッドライト
コーヒーミル
ドリッパーとフィルター
シェラカップ2つ
コップひとつ
マグカップひとつ
mont-bellの水筒
ガス缶3つ
調味料
スプーン、フォーク、箸
ちびトング
クッキングペーパー
タオルと着替えを入れた洗濯袋=枕
セッティング完了。


ちなみに
マット サーマレストのゼットライトソル

と
Colemanのチェア
は荷台じゃなく前のカゴに入れる。
って、チェア入らないじゃん。

当日まで試さない。おバカな神族。
とりあえずチェアなしでスーパーカブソロ出発します!
このまま、神族のスーパーカブソロの実況中継したいとこですがスマホを持ってないので無理みたいです。
ソログルじゃなく完全にソロは道志の森 以来3年半ぶりです。
ではでは、次回のスーパーカブソロレポをお楽しみに!
Posted by 神奈川県家族 at 09:29
│ノーキャンプ