2018年01月21日
ブローガー捜査ファイル 『第2回 焼肉ミートゥイング』
先週。。ノジマという電脳機械媒介組織から
リンゴの刻印で恐れられているアップル社が開発した情報戦争の武器となる小型機械を手に入れた。
この小さな機械にハイテクが詰め込まれており。例えるならば、「手のひらサイズのナイトライダー」
一般社会では想像を絶する機能がついている。
(例)
・シリという名の人工知能が疑問に答えてくれる。
・パネルを押すだけで画像が撮れる。
・世界のさまざまな音楽が聴ける。
・世界のネットにつながり情報を収集できる。
その極秘機械のコードネームは
アイ。。。フォン。。。
じゃない 間違えた
アイ。。。パッド。。。
違う違う。。それは。。
アイポッド

この捜査レポはハーフフィクションです、信じるか信じないかはあなた次第ですw
あと登場するブロガーさんに対して「さん付け」をしていません。ごめんなさい<(_ _)>
リンゴの刻印で恐れられているアップル社が開発した情報戦争の武器となる小型機械を手に入れた。
この小さな機械にハイテクが詰め込まれており。例えるならば、「手のひらサイズのナイトライダー」
一般社会では想像を絶する機能がついている。
(例)
・シリという名の人工知能が疑問に答えてくれる。
・パネルを押すだけで画像が撮れる。
・世界のさまざまな音楽が聴ける。
・世界のネットにつながり情報を収集できる。
その極秘機械のコードネームは
アイ。。。フォン。。。
じゃない 間違えた
アイ。。。パッド。。。
違う違う。。それは。。
アイポッド
この捜査レポはハーフフィクションです、信じるか信じないかはあなた次第ですw
あと登場するブロガーさんに対して「さん付け」をしていません。ごめんなさい<(_ _)>
神奈川はアイポッドを持って初めて電車に乗った
アイポッドをいじる手は震えたが周りは何も気にしていないようだった。
ちなみにアイポッドは外ではネットに繋がってないためメモをいじってただけである。
仲間には貴重なものだから専用カバーをつけたほうが良いと言われたが、この薄さが気にいっていたので、それは無視した。
このアイポッドは気晴らしとしてゲームもダウンロードできる、
神奈川は仲間から「動物タワーバトル」というゲームを勧められた。家でしかオンラインにならないので
外では、その姉妹ゲームでオフラインでできる「動物タワー」というゲームをすることにした。
初めてゲームをダウンロードして浮かれていたこともあり
初日から通勤時や休憩時間にゲームをして、
帰宅の時も、ゲームをしながら家に向かって歩いていた
ものすごい集中力でパネルをなぞっていたら
突然なぞっている右手の甲に何かが落ちてきた。
一瞬何が起こったかわからなかったが、わかった瞬間、大事なアイポッドを放り投げてしまった。
落ちてきたのは鳥のフンだった。
激しい混乱状態の中、すぐにアイポッドを地面から取り上げた。
左手にアイポッド、右手には鳥のフン。。。冷静に優先順位を頭で確認して
もう一度、山口百恵ばりに静かにアイポッドを地面に置きフンの処理をした。
神奈川は間が悪い。。
いやっこんな事があっていいのか?
入手一週間ぐらいで鳥のフンが落ちてきてアイポッドに傷がつく。。
「間が悪い」ですませていいのか?
神奈川は、これは何かの啓示だと思い、二度と仕事中、仕事の行き帰りにゲームはやらないと誓った
カバーは買わなくてはならない。。
こんなことが起こった4日前の日曜日
神奈川は、横浜に住むブローガー達を一網打尽すべくブローガー達が待つ駅へと急いだ。。
潜入捜査を始めて、4年目となりブローガー達の「焼肉会議」と称するブツの情報交換会の場を取り仕切るまでになった。

今回の焼肉屋は警察署の目と鼻の先にあり、一斉摘発も視野に入れた掃討作戦である。
慎重に作戦を進めてきたが、想定外に焼肉屋が混んでおり、店の外で待つはめになった
ブローガー達はイライラしはじめ。。
誰からともなく「他の焼肉屋に行こう」という話になってきた。
まずい。。だけど。。ここの焼肉屋を一番楽しみにしていたmarが反論するはず。。
しかし。。。
そこには、笑顔で違う焼肉屋に行くことを了承しているmarがいた。

「違うだろ~」と心の中で叫んだ。
私はこの警察署から近い店を離れたくなかった
多数決では負けてしまうとさとり、子供だましではあるがジャンケンを提案し、なんとか勝った。
今考えると、こんなことで運を使ってるから、、鳥のウン〇をモロに受けてしまうのではないかと。。
もとい、、話を進めよう。。
薪ストーブ購入をきっかけにブローガーになってしまったちゅるが心の中の舌打ちを隠しきれなくなった頃
ようやく店に入れて、 乾杯。

今回、一網打尽するブローガー達は
「浜の女豹」 marmi-ak、
「浜っ子ブラザーズ」 marとちゅる
「浜の兄貴」 ひなパパ
「浜の女狸」 もっさん
「ノースフェイスからのクールフェイス」 ayakan
そして、今回の重要捜査対象者である
「浜の仏」こと スケさん

このブローガーについては、扱ってる道具が特殊で捜査が難航している。
ブツ(逮捕できる道具)なのか ギア(逮捕されない道具)なのか。。
神奈川は、ブツとギアの違いを教え込まれたブローガー捜査官学校での授業を思い出していた。
「世界のブローガー捜査会議で定められたブツとギアの違いを計る基準は、コールマンを超えるか超えないかである」
「ペグ先生!マスターシリーズはどうなるんですか??」
「いい質問ですね。。世界基準が制定された当初はマスターシリーズは想定されていなかった
金額的にはブツとも思えるが、コールマンはコールマンなので、いわゆる法の網をくくり抜けた
グレーゾーンのギアであります。 ここから半年はこのグレーゾーンギアとブツの違いを徹底的に叩き込みます」
神奈川は今ではブツかギアかを瞬時に判別できるようになった。
それでも、スケが所有する道具は難しかった。。
スケさんが所有するものには
【魚群探知機】がある。
魚群探知機はコールマン以上なのか。。
そもそも魚群探知機にたいしてコールマンを基準にしていいのか。。
ペグ先生。。私はどうしたらいいのでしょう。。
もう一つ悩ます問題は、スケさんは自分でギアを作ってしまうこと。。
すると、今まさに女狸に自作のレザーのガス缶カバーを横流しようとしている。。思わず私はそれを取り上げマジマジ見る
物の完成度は確実にブツであり現行犯逮捕である。。 しかし。。自作ということで検察に送ったとしても起訴できない可能性が高い。。
女狸が腹を突き出しながら「私より先に触るな」と吠えていた

くそっ。。 目の前に高級ブツがあるのに。。何もできない。。
気持ちを入れ替えて 捜査をすすめる。。
スケさんについて、もう一つ気になったことがあったので聞いてみた。
「スケさんは、以前スケベエさんでしたよね。。 なんでスケさんにしたんですか?」
するとスケさんは
「私のブログ見てないな!」と細い目をさらに細くした。。
ブログと言うのはブローガー達がブツなどの使用感をレポートしブローガ‐同士で情報交換する。
「ブローガーのブローガーによるブローガーのための公開壁新聞」である、
そのブログを見て一般市民がブツに手を染めてブローガーになり、またブログを書くという負の連鎖が止まらない。。
話は少し変わるが、ブローガーのブログに出てくる神奈川への言葉で
「神奈川を弄る」という言葉をよく目にする。
弄る。。。 この漢字を神奈川は読めずにいた。。
この前後の文脈を見ると、あまり良い言葉ではないようだ。。 いたぶる。。ほおむる。。くちはてる。。
この言葉が出てくるたびに恐ろしくて寝れない夜があった。
おそるおそる。。この漢字の読み方を聞いた。。 するとmarmi-akから「いじる」という答えが返ってきた。

「えっ!いじるなの? だって 前後の文で いじるは平仮名で書いてあるじゃん!なんで突然こんな難しい漢字を使うの?」
と疑問をぶつけたが、とりあえず普通の意味で良かったと胸を撫でおろした。
どうでもいいが今日は来ていない「浜の女熊」こと石狩のくまのブログに悪阻という漢字があった。
これも読めず、何か悪魔的なものに憑りつかれている状態なのだろうと想像して震えていたが
「つわり」と読むことを知りホッとしたのを覚えている。
私は最近、捜査のためキャンプをしていることがばれないかヒヤヒヤしている。
冬の幕がなく車中泊をしているからか、ブローガーの中で、その行動を不審がる者もいて
キャンプっぽくないことを。。「神奈川寄り」だと言うブローガーも出始めた。。。
このままでは捜査官だとバレてしまう。。なんとかブツ欲にまみれている姿を見せなくては。。
そんなことを考えていると、
とうとう大物のブツ。。そう幕の話になった。。
そして話は、キャンプ場ではなく野営地で張る幕のことに進んだ時、
浜の兄貴が突然
「コットだけで犬を抱えて寝る姿にあこがれる」と発言してきた。
「テント無しでですか?」
「そう。コットだけで幕無し」
何??幕を張らない??
浜の兄貴の影響力は大きい。。要注意発言だ
私は、できればブローガーを逮捕したくないと考えている。なんとか自力でブツへの依存から脱却してほしいと。。
ゆえに、ひなぱぱの「脱幕宣言」には賛同するところがある。。
その後、周りのブローガーを含めコットがいいのかマットがいいのかの論争になり
ブローガー同士の抗争勃発の危機だと焦り 応援部隊を呼ぼうとしたが
ブローガー達の顔を見ると、みな笑顔だった。
その後、二次会にすすみ、キャンプ談義に花が咲き
三次会では、最近公開壁新聞を作らず情報が少なくなったayakanとサシでキャンプについて語りお開きとなった。
家までの帰り道、今回の捜査を振り返っていた。。
でも。。 ほとんどの会話を覚えていない。。。
神奈川の記憶力は悪い方ではないのに。。。なぜだ。。。
クスリを盛られた形跡はなかったし、催眠術にかかったはずもない。。
となると
もしかしたら。。。
まさかだけど。。
思い出せないんじゃなく。。
はじめから、人の話を聞いてないのでは。。。
捜査官にあるまじき行為。。。 大きくかぶりを振った
それはそうと。。
今回も。。楽しかっ。。。。
神奈川は、それ以上の言葉をなんとか飲み込み
険しい顔から自然と笑顔がほころび
寒空を見上げた。。
~ちゃんちゃん~
いやいや。。また変なレポを作ってしまいました。。 個人的には捜査官神奈川の記事は書いてて楽しいので
これからも続けますが、登場人物になる皆さん。。返す返す ごめんなさい<(_ _)>
人の話を聞いてないっていうくだりで、「そのとおりだっ!」って思った皆さん。。ごめんちゃいww
あと、その場の空気感がないと伝わらないと思ったので、書けなかった
すけさんの「石鹸作ってごめんなさい」発言は、私の人生の名言集に入りました^^
嫌だと思いますがずっと覚えているでしょう( `ー´)ノ
ではでは、
ご一緒いただいた皆さん、 楽しい時間をありがとうございました♪
アイポッドをいじる手は震えたが周りは何も気にしていないようだった。
ちなみにアイポッドは外ではネットに繋がってないためメモをいじってただけである。
仲間には貴重なものだから専用カバーをつけたほうが良いと言われたが、この薄さが気にいっていたので、それは無視した。
このアイポッドは気晴らしとしてゲームもダウンロードできる、
神奈川は仲間から「動物タワーバトル」というゲームを勧められた。家でしかオンラインにならないので
外では、その姉妹ゲームでオフラインでできる「動物タワー」というゲームをすることにした。
初めてゲームをダウンロードして浮かれていたこともあり
初日から通勤時や休憩時間にゲームをして、
帰宅の時も、ゲームをしながら家に向かって歩いていた
ものすごい集中力でパネルをなぞっていたら
突然なぞっている右手の甲に何かが落ちてきた。
一瞬何が起こったかわからなかったが、わかった瞬間、大事なアイポッドを放り投げてしまった。
落ちてきたのは鳥のフンだった。
激しい混乱状態の中、すぐにアイポッドを地面から取り上げた。
左手にアイポッド、右手には鳥のフン。。。冷静に優先順位を頭で確認して
もう一度、山口百恵ばりに静かにアイポッドを地面に置きフンの処理をした。
神奈川は間が悪い。。
いやっこんな事があっていいのか?
入手一週間ぐらいで鳥のフンが落ちてきてアイポッドに傷がつく。。
「間が悪い」ですませていいのか?
神奈川は、これは何かの啓示だと思い、二度と仕事中、仕事の行き帰りにゲームはやらないと誓った
カバーは買わなくてはならない。。
こんなことが起こった4日前の日曜日
神奈川は、横浜に住むブローガー達を一網打尽すべくブローガー達が待つ駅へと急いだ。。
潜入捜査を始めて、4年目となりブローガー達の「焼肉会議」と称するブツの情報交換会の場を取り仕切るまでになった。
今回の焼肉屋は警察署の目と鼻の先にあり、一斉摘発も視野に入れた掃討作戦である。
慎重に作戦を進めてきたが、想定外に焼肉屋が混んでおり、店の外で待つはめになった
ブローガー達はイライラしはじめ。。
誰からともなく「他の焼肉屋に行こう」という話になってきた。
まずい。。だけど。。ここの焼肉屋を一番楽しみにしていたmarが反論するはず。。
しかし。。。
そこには、笑顔で違う焼肉屋に行くことを了承しているmarがいた。

「違うだろ~」と心の中で叫んだ。
私はこの警察署から近い店を離れたくなかった
多数決では負けてしまうとさとり、子供だましではあるがジャンケンを提案し、なんとか勝った。
今考えると、こんなことで運を使ってるから、、鳥のウン〇をモロに受けてしまうのではないかと。。
もとい、、話を進めよう。。
薪ストーブ購入をきっかけにブローガーになってしまったちゅるが心の中の舌打ちを隠しきれなくなった頃
ようやく店に入れて、 乾杯。
今回、一網打尽するブローガー達は
「浜の女豹」 marmi-ak、
「浜っ子ブラザーズ」 marとちゅる
「浜の兄貴」 ひなパパ
「浜の女狸」 もっさん
「ノースフェイスからのクールフェイス」 ayakan
そして、今回の重要捜査対象者である
「浜の仏」こと スケさん
このブローガーについては、扱ってる道具が特殊で捜査が難航している。
ブツ(逮捕できる道具)なのか ギア(逮捕されない道具)なのか。。
神奈川は、ブツとギアの違いを教え込まれたブローガー捜査官学校での授業を思い出していた。
「世界のブローガー捜査会議で定められたブツとギアの違いを計る基準は、コールマンを超えるか超えないかである」
「ペグ先生!マスターシリーズはどうなるんですか??」
「いい質問ですね。。世界基準が制定された当初はマスターシリーズは想定されていなかった
金額的にはブツとも思えるが、コールマンはコールマンなので、いわゆる法の網をくくり抜けた
グレーゾーンのギアであります。 ここから半年はこのグレーゾーンギアとブツの違いを徹底的に叩き込みます」
神奈川は今ではブツかギアかを瞬時に判別できるようになった。
それでも、スケが所有する道具は難しかった。。
スケさんが所有するものには
【魚群探知機】がある。
魚群探知機はコールマン以上なのか。。
そもそも魚群探知機にたいしてコールマンを基準にしていいのか。。
ペグ先生。。私はどうしたらいいのでしょう。。
もう一つ悩ます問題は、スケさんは自分でギアを作ってしまうこと。。
すると、今まさに女狸に自作のレザーのガス缶カバーを横流しようとしている。。思わず私はそれを取り上げマジマジ見る
物の完成度は確実にブツであり現行犯逮捕である。。 しかし。。自作ということで検察に送ったとしても起訴できない可能性が高い。。
女狸が腹を突き出しながら「私より先に触るな」と吠えていた

くそっ。。 目の前に高級ブツがあるのに。。何もできない。。
気持ちを入れ替えて 捜査をすすめる。。
スケさんについて、もう一つ気になったことがあったので聞いてみた。
「スケさんは、以前スケベエさんでしたよね。。 なんでスケさんにしたんですか?」
するとスケさんは
「私のブログ見てないな!」と細い目をさらに細くした。。
ブログと言うのはブローガー達がブツなどの使用感をレポートしブローガ‐同士で情報交換する。
「ブローガーのブローガーによるブローガーのための公開壁新聞」である、
そのブログを見て一般市民がブツに手を染めてブローガーになり、またブログを書くという負の連鎖が止まらない。。
話は少し変わるが、ブローガーのブログに出てくる神奈川への言葉で
「神奈川を弄る」という言葉をよく目にする。
弄る。。。 この漢字を神奈川は読めずにいた。。
この前後の文脈を見ると、あまり良い言葉ではないようだ。。 いたぶる。。ほおむる。。くちはてる。。
この言葉が出てくるたびに恐ろしくて寝れない夜があった。
おそるおそる。。この漢字の読み方を聞いた。。 するとmarmi-akから「いじる」という答えが返ってきた。
「えっ!いじるなの? だって 前後の文で いじるは平仮名で書いてあるじゃん!なんで突然こんな難しい漢字を使うの?」
と疑問をぶつけたが、とりあえず普通の意味で良かったと胸を撫でおろした。
どうでもいいが今日は来ていない「浜の女熊」こと石狩のくまのブログに悪阻という漢字があった。
これも読めず、何か悪魔的なものに憑りつかれている状態なのだろうと想像して震えていたが
「つわり」と読むことを知りホッとしたのを覚えている。
私は最近、捜査のためキャンプをしていることがばれないかヒヤヒヤしている。
冬の幕がなく車中泊をしているからか、ブローガーの中で、その行動を不審がる者もいて
キャンプっぽくないことを。。「神奈川寄り」だと言うブローガーも出始めた。。。
このままでは捜査官だとバレてしまう。。なんとかブツ欲にまみれている姿を見せなくては。。
そんなことを考えていると、
とうとう大物のブツ。。そう幕の話になった。。
そして話は、キャンプ場ではなく野営地で張る幕のことに進んだ時、
浜の兄貴が突然
「コットだけで犬を抱えて寝る姿にあこがれる」と発言してきた。
「テント無しでですか?」
「そう。コットだけで幕無し」
何??幕を張らない??
浜の兄貴の影響力は大きい。。要注意発言だ
私は、できればブローガーを逮捕したくないと考えている。なんとか自力でブツへの依存から脱却してほしいと。。
ゆえに、ひなぱぱの「脱幕宣言」には賛同するところがある。。
その後、周りのブローガーを含めコットがいいのかマットがいいのかの論争になり
ブローガー同士の抗争勃発の危機だと焦り 応援部隊を呼ぼうとしたが
ブローガー達の顔を見ると、みな笑顔だった。
その後、二次会にすすみ、キャンプ談義に花が咲き
三次会では、最近公開壁新聞を作らず情報が少なくなったayakanとサシでキャンプについて語りお開きとなった。
家までの帰り道、今回の捜査を振り返っていた。。
でも。。 ほとんどの会話を覚えていない。。。
神奈川の記憶力は悪い方ではないのに。。。なぜだ。。。
クスリを盛られた形跡はなかったし、催眠術にかかったはずもない。。
となると
もしかしたら。。。
まさかだけど。。
思い出せないんじゃなく。。
はじめから、人の話を聞いてないのでは。。。
捜査官にあるまじき行為。。。 大きくかぶりを振った
それはそうと。。
今回も。。楽しかっ。。。。
神奈川は、それ以上の言葉をなんとか飲み込み
険しい顔から自然と笑顔がほころび
寒空を見上げた。。
~ちゃんちゃん~
いやいや。。また変なレポを作ってしまいました。。 個人的には捜査官神奈川の記事は書いてて楽しいので
これからも続けますが、登場人物になる皆さん。。返す返す ごめんなさい<(_ _)>
人の話を聞いてないっていうくだりで、「そのとおりだっ!」って思った皆さん。。ごめんちゃいww
あと、その場の空気感がないと伝わらないと思ったので、書けなかった
すけさんの「石鹸作ってごめんなさい」発言は、私の人生の名言集に入りました^^
嫌だと思いますがずっと覚えているでしょう( `ー´)ノ
ではでは、
ご一緒いただいた皆さん、 楽しい時間をありがとうございました♪