2015年05月06日
初のGWキャンプ「ふもとっぱら(静岡県富士宮市)」
私の中で「ふもとっぱら」は、いつかは「行かなければならないキャンプ場」の一つです。
(超個人的見解です^^
「行かなければならないキャンプ場」は4つあり
「ふもとっぱら」 「スウィートグラス」 「道志の森」 「涸沢キャンプ場」です。
(返す返すですが超個人的見解です^^
これらのキャンプ場は、仕方ないけど挨拶しとかなくちゃいけない大御所芸能人みたいな位置づけです(←嫌なの?w
ちなみに「行きたいキャンプ場」は、いっぱいあります^^
神奈川県家族 初のGWキャンプ!!!
「ふもとっぱら(静岡県富士宮市)」5/2~5/3

広大なふもとっぱらが、GWに大群で押し寄せたキャンパー達を飲み込みます。
お見知りおきを
(超個人的見解です^^
「行かなければならないキャンプ場」は4つあり
「ふもとっぱら」 「スウィートグラス」 「道志の森」 「涸沢キャンプ場」です。
(返す返すですが超個人的見解です^^
これらのキャンプ場は、仕方ないけど挨拶しとかなくちゃいけない大御所芸能人みたいな位置づけです(←嫌なの?w
ちなみに「行きたいキャンプ場」は、いっぱいあります^^
神奈川県家族 初のGWキャンプ!!!
「ふもとっぱら(静岡県富士宮市)」5/2~5/3

広大なふもとっぱらが、GWに大群で押し寄せたキャンパー達を飲み込みます。
お見知りおきを

私はGWのキャンプ場予約をミスしました^^;
3月に予約した「ふもとっぱら」は予約する必要もメリットもなく、
結局当日,ならばなくてはいけないキャンプ場でした。むしろなぜ予約を受け付けるんだ!(汗
気付いた時には、もう後の祭りで、どこのキャンプ場も予約が取れません^^;
混雑必死ですが、いくことにしました!!
朝4時前に起床。。 くそ眠いです。。w(前日1時くらいに寝ましたw
ある程度支度は済んでいたので。。5時前に出発しました!!
久々のキャンプで子供達もうれしそうですがw さすがに、すぐに寝ました^^


朝日が出発を祝ってくれます^^

GW、下りで一番混雑するのが2日と言うことでしたが、一度も渋滞にはまることなく
7時15分頃ふもとっぱらに到着!


あれれ?入場時間を待たず、どんどん入場できます^^
GWは入場時間とか関係ないみたいです^^(次の日6時くらいから車が入場してました^^
ふもとっぱらに入るや否や。。娘が泣きそうな声で叫びます。。
娘「ぱぱぁぁ!!ままぁぁ!! 富士山が!!!富士山が!!!」
私「どっどうした?」
娘 「富士山がまるみえだよ!!!」

ハハハ~確かにまるみえだ!!w すごい 裾野まで全部見えます!!最高!!
その後、後輩君家族と合流しました^^
私が高校の頃に属していたグループは三つあり
・ワンダーフォーゲル部
・軽音学部
・バイクチーム
その全てのグループに入ってる後輩の家族とのグルキャンです!!(後輩君、奥様、娘ちゃんの3人家族)
約7か月ぶりの設営。。後輩君の手伝いもあり思っていたよりスムーズにできました
後輩君の設営も手伝い 完了!!
アメニティードームとピスタ5の後ろ姿^^

後輩君
「アメドかっこいいけど、皆持ってるよね~。。」
そういうことを素直に言う後輩ですw
確かに、ふもとっぱらでもアメドをすごく見ましたが。。。
でも。。
曇りなき眼で見るアメドは、私の中で、やっぱかっこいいです^^
富士山と我が家のサイトをカシャ。。はぁ・・ため息がでます^^

まだ九時くらいですが。。かんぱ~~い!!

子供達は最初は照れてましたが、すぐに意気投合!! 後輩君が持ってきたハンモックで遊びます^^

次に、水風船で合戦のスタート

子供たちの標的になる後輩君w

その後も 子供たちはシャボン玉やフリスビーで遊びます。。


私は、
「え!! まだ10時!!!」
「えええ!! まだ11時!!嘘でしょ!!」と時間を見るたびにいちいち驚くw
普段で行くと午後3時や4時の体感です^^
いつもより4、5時間早い入場の賜物です^^
今後もアーリーチェックイン。。。要チェックやw
お昼は、先日購入したダッチオーブンでピザです^^
ピザは・・もちろん・・こねたりしませんw
市販のピザをそのまま焼きます^^
ダッチオーブンに後輩君も興味深々。。
「今日、ラジオでダッチオーブンはなんでも作れるって言ってた!!!すごいんでしょ!!」
私はダッチオーブンの知識をひけらかしながら作ります。。

が~しかし。。
今日のダッチオーブン。。。
全然ダメ!!(ジョンカビラ風
全然うまくできません^^;
仕方なく後輩君のフライパンも使います^^;

フライパン。。どんどん焼きあがります^^;
なんとかダッチオーブンとフライパンで5枚のピザを焼、みんなで食べました。。
後輩君
「フライパンで作れるならダッチオーブンいらないじゃん!!!あはははは!!!
意味ね~~ あははっは!!」こういうことを素直に言う後輩ですw
ショックで画像が娘ちゃんが食べてるとこしかありませんw

その後、管理棟の近くにある池に行き 水遊び

私は、今度こそはと、ダッチオーブンでおやつ作り!
一度成功しているチョコクロワッサンで名誉挽回を図ろうとしました
成功した時の様子はこちら
でも・・・・
やっぱり・・・
全然ダメ!!(ウィイレのジョンカビラ風

これもフライパンでなんとか食べれるようにした。。

餃子じゃないですよw
私のダッチが私のダッチャンが。。。フライパン山の牛魔王に完敗です!!
ダッチャン。。みなみを天竺に連れってって!!!←どういう意味?w
豆炭。。使うのやめようかな^^;←言い訳w
風が止んできました逆さ富士を見に行こう♪
あれあれ?? 富士山の横に丸い物が。。

月だ!!綺麗だなぁ。。
富士山のポーズらしいですw

逆さ富士もばっちり撮れました^^ ちょっとでも風があると撮れないみたいなのでラッキー^^

女子二人は、お絵かきタイム^^

息子は、最近、大好きだったプリキュアを卒業して戦隊物の虜になっています。
男の子の自覚がでてきてしまい、女子の遊びに入らなくなってきました^^;


後輩君は「楽しい!最高だね!」を連呼しながら朝から焼酎をガンガンの飲んでいたため午後からダウンしてましたw
やっと起きたw

なんちゅ~格好だw
夕方に西日がきつくなったので後輩君のタープの西側だけ下げる。。すごい便利。。鹿番長やるなぁ。。

私のケシュアのタープと影の違いが歴然です。
後輩君のコールマンの2014シーズンズランタンが今日デビューです。。

ひゃ~ かっちょいい!! いいなぁ~^^
そういえば
この後輩君、私のブログの読者であるのだが、
今年の新年会で
「なんで神奈川県家族先輩は安い物を、あんなに熱く書いてるの!!!うけるんだけど~!あはっはは!」
と言っていたのを思い出しましたw
そういうことを素直に言ってしまう後輩ですw←しつこいw
っち!!後輩のくせに!!!先輩越えちゃいかんだろ!!w
ふもとっぱらは、富士山ばかりに目がいってしまいますが。。まわりの山々や広大なフィールドも最高です^^
前方

右

左

後方


私はいろいろなサイトが見たくて徘徊ばかりしていました
ここには、スノーピーク、コールマン、小川、ロゴス、モンベル、シロクマ、ヒルバーグ、MSR、テンマク
ノースフェイス、タトンカ、ケルティ等など 数え上げたらキリがないほどの種類のテントやタープがあります。
特に、私はタープばかり見ていました。
ここで運命の出会いをする。。
見たとたん電気が走った。。奥さんと出会った時のようだ!(お財布は奥さんが握っているのでヨイショは欠かしませんw
MSRの白っぽいタープ。。。
なんだ!!! このかっこよさ!!!絶対に欲しい!!
その後も私のサイトから結構離れたところに張ってあったのですが5回くらい見に行ってしまいましたw
そうこうしているうちに
日が沈みます
さぁ 夕食です^^
後輩君が地元の焼肉の名店で買ってきた肉を七輪でヤキヤキ。。
お店と同じ味だ!うまぁぁぁい!!
肉があまり好きじゃない奥さんも喜んでいました^^

我が家はこないだ購入したダルトンの瓶に詰めたジャーサラダと


劇団にひきさん(奥様)のレシピ完コピの鶏ハム
完コピとか言いながら一番大事な塩麹を買い忘れ、塩と酒と砂糖をもみこむwパセリとバジルも入れてみたw

サランラップで丸めます。

2本なので熱湯で6分ゆでて。。そのまま5時間くらい放置。。

できているか気になったので小分けに切ってしまいましたw 冷蔵庫で冷やします。

白髪ネギをたっぷりのせてタレをかけました(麺つゆとごま油とお酢を混ぜたもの)

う、う、うまいぞおおお!!(味王風w
劇団家のレシピ。。。さすがです。。^^
これからも真似しちゃいます^^v
また、二つとも前日の夜に作りましたので。。めっちゃ楽です^^
後、味噌豆乳味のうどんを作りました^^(画像撮り忘れ^^;
寒かったので皆あったまりましたw
夕食後まったりモード。。私は 夜のキャンプ場を撮りたくて、また徘徊していました。。w
うっすらと富士山も見えます。

この画像を撮った後。。 偶然にも迷子の男の子を発見しました。。。徘徊しててよかったぁ^^v
焚火タイム。。朝も早かったので奥さんや子供たちはヘロヘロですw

奥さんが息子の歯磨きをしています。心霊写真じゃないですよw
奥さん達と子供達は、すぐにテントに眠りに行きました^^
後輩君と焚火を囲みます!!
後輩君「やっぱあのカバのテントかっこいいよね~」
私「カバじゃなくシロクマだよ」
後輩君「キャンプのグリルっていらなくない? 七輪で十分なんだけど」
私「うちも1000円のチャガマで十分だから 高いグリルはいらないかなぁ~」
後輩君「だよね~ただ焼くのに スノーピークとか高すぎでしょ!!」
私「でもキャンプ上級者はBBQだけじゃなくいろいろな料理を作るみたいだぞ!!」
後輩君「え〜そうなんだ〜 やっぱダッチオーブンで??」
私「ダッチオーブンでもいいんだけど。。家で使う 鍋っぽい あれだ あれ 名前忘れた。。」
後輩君「ティファール?」
私「違う。。赤いやつで 陶器っぽい鍋。。」
後輩君「 あ!! 赤や青いのがある フランスっぽい鍋でしょ!!」
私「そうそう フランスっぽい鍋!! そういう洒落たもので洒落た料理をするのが上級者だ!」
後輩君「 へ〜 」
このような、素人っぽい話が続きました。。。こんな会話をブログに載せる必要もないのですが
キャンプ素人同士の会話。。
恥ずかしいのですが。。
めっちゃ楽しかったw
ちなみに上記の会話の鍋はルクルーゼでしたw
ほどなくして二人とも寝ました。
私はシュラフと毛布で寒くなかったですが、4時前に起きてしまいました^^;
あたりは昼の喧騒が嘘のように息をすることもはばかれるぐらいの静寂に包まれていて
暗闇の中に輪郭だけは、くっきり見える富士山が佇んでいます。。
私のカメラと技術では撮ることができませんでしたが。。圧倒的な存在感。。
見ているだけで魂が持ってかれそうな気持ちになります。。
しばらくの間、霊峰富士を見ていました。
一瞬のようでもあり長い時間でもあったような不思議な時間。。富士ゾーンにはまりました^^
鳥の鳴き声で我にかえりました。。
4時前後の富士山やばいですよ!!←時期によって違うけどw
こんな光景もキャンプをやってなければ味わえないもの。。
やっぱりキャンプって最高!!
徐々に光が溢れ、静から動に移り変わる。。

我に返るとめっちゃ寒いw
コーヒー飲みたい!!
コーヒー見つからない!!
ギャー寒い!!
紅茶飲みたい!!
紅茶見つからない!!
ギャー寒い!!
てなわけで 朝の4時代から。。体を温める為。。
1、
2、
3、
だぁぁ!!
カップスターでシェラカップ!!!!スター
厳かな雰囲気は消し飛びました!!w
ふもとっぱらの夜明けぜよ^^

ここでブロガーとして大失態に気付く。。富士山ばかり撮っていて カメラのバッテリーほとんどない。。
2日目の画像は、ほとんどありませ~ん(笑
娘も6時前に起きてきました!! 朝食は娘の当番なので ほとんど娘が作ります^^
朝ご飯は、御殿場あらびきぽーくと鶏ハムでホットドッグです^^

うまいっす!!
帰りもチェックアウトが2時なのでゆっくりできます〜。
娘が楽しみにしてた気球が中々やりません。。。
管理棟に気球がやるか確認したところ、
今日はやらず、明日やる予定とのこと。。
我が家は本日帰ってしまうので乗れません(涙
娘が泣きじゃくる。。
「もうやだ!! 気球乗れない。。 うわぁぁぁん」
泣き止まないので、みんな困ってしまっていたが。。
奥さんが
「誰が、一番楽しみにしてたと思ってるの!!一番泣きたいのはママなの!!! ママが一番つらいの!!ママが一番悲しいの!泣きたいのはママなの!!!」
とうっすら目に涙を浮かべて真顔で娘に訴えます。。(そんなに乗りたかったんだw
その本気の訴えに、娘も皆もたじろく。。娘は泣き止みましたw
子供達と奥の方まで冒険!!! まだまだ サイトに余裕があります。。 ふもとっぱら 広大すぎますw

お昼は、後輩君奥様がつくってくれたパスタや焼肉を食べたりしました!!ありがと〜^^
超満足のキャンプも終わりが近づきます。。
はじめてのGWキャンプでフリーサイトのふもとっぱらで期待よりも不安が多かったですが。。
全て杞憂に終わりました^^
サイトは広く使えましたし
受付で混むこともなく
トイレは仮設トイレがたくさんあり、ほぼ並ばないし
洗い場も混む時間をずらせば、全然平気だし
何よりもそんな不安を吹っ飛ばしてくれるだけのロケーションがここにはありました^^v
来年のGWも来ます!! 富士山見にきます!!
「朝霧シャンボリー」か「やまぼうし」も気になりますが。。ボソボソw
後輩君家族達ともお別れです^^(後輩君達は2泊します)
後輩君、奥様、娘ちゃん!最高の一時をありがとう〜^^

キャンプの満足バロメーターである恒例の「子供達の寝顔」でも撮ろうかな!!
あれれ!! お目々ぱっちり!!!

それもそのはず、私は、眠くて運転できなくなり奥さんに交代し、
子供らと一緒に寝てしまいました(汗
画像は皆で起きてから撮ったものですw
渋滞は帰りもまったくなかったようですが。。。奥さんすまないです^^;
帰ってからMSRの白っぽいタープを検索する。。

ビスタウィングタープ!!これだ!!!
え??
なにぃぃぃいいい!!!
はいばぁぁあああん!!!
私の恋は1日で終わりました。。。
どうしましょ 諦めきれませんw
~ちゃんちゃん~
ブログをはじめて 皆様のおかげで1年が経ちます。。
また、今回の記事で節目の30個目です^^(節目じゃないしw すくなくねw
今後もよろしくです♪
3月に予約した「ふもとっぱら」は予約する必要もメリットもなく、
結局当日,ならばなくてはいけないキャンプ場でした。むしろなぜ予約を受け付けるんだ!(汗
気付いた時には、もう後の祭りで、どこのキャンプ場も予約が取れません^^;
混雑必死ですが、いくことにしました!!
朝4時前に起床。。 くそ眠いです。。w(前日1時くらいに寝ましたw
ある程度支度は済んでいたので。。5時前に出発しました!!
久々のキャンプで子供達もうれしそうですがw さすがに、すぐに寝ました^^


朝日が出発を祝ってくれます^^

GW、下りで一番混雑するのが2日と言うことでしたが、一度も渋滞にはまることなく
7時15分頃ふもとっぱらに到着!


あれれ?入場時間を待たず、どんどん入場できます^^
GWは入場時間とか関係ないみたいです^^(次の日6時くらいから車が入場してました^^
ふもとっぱらに入るや否や。。娘が泣きそうな声で叫びます。。
娘「ぱぱぁぁ!!ままぁぁ!! 富士山が!!!富士山が!!!」
私「どっどうした?」
娘 「富士山がまるみえだよ!!!」

ハハハ~確かにまるみえだ!!w すごい 裾野まで全部見えます!!最高!!
その後、後輩君家族と合流しました^^
私が高校の頃に属していたグループは三つあり
・ワンダーフォーゲル部
・軽音学部
・バイクチーム
その全てのグループに入ってる後輩の家族とのグルキャンです!!(後輩君、奥様、娘ちゃんの3人家族)
約7か月ぶりの設営。。後輩君の手伝いもあり思っていたよりスムーズにできました

後輩君の設営も手伝い 完了!!
アメニティードームとピスタ5の後ろ姿^^

後輩君
「アメドかっこいいけど、皆持ってるよね~。。」
そういうことを素直に言う後輩ですw
確かに、ふもとっぱらでもアメドをすごく見ましたが。。。
でも。。
曇りなき眼で見るアメドは、私の中で、やっぱかっこいいです^^
富士山と我が家のサイトをカシャ。。はぁ・・ため息がでます^^

まだ九時くらいですが。。かんぱ~~い!!

子供達は最初は照れてましたが、すぐに意気投合!! 後輩君が持ってきたハンモックで遊びます^^

次に、水風船で合戦のスタート

子供たちの標的になる後輩君w

その後も 子供たちはシャボン玉やフリスビーで遊びます。。


私は、
「え!! まだ10時!!!」
「えええ!! まだ11時!!嘘でしょ!!」と時間を見るたびにいちいち驚くw
普段で行くと午後3時や4時の体感です^^
いつもより4、5時間早い入場の賜物です^^
今後もアーリーチェックイン。。。要チェックやw
お昼は、先日購入したダッチオーブンでピザです^^
ピザは・・もちろん・・こねたりしませんw
市販のピザをそのまま焼きます^^
ダッチオーブンに後輩君も興味深々。。
「今日、ラジオでダッチオーブンはなんでも作れるって言ってた!!!すごいんでしょ!!」
私はダッチオーブンの知識をひけらかしながら作ります。。

が~しかし。。
今日のダッチオーブン。。。
全然ダメ!!(ジョンカビラ風
全然うまくできません^^;
仕方なく後輩君のフライパンも使います^^;

フライパン。。どんどん焼きあがります^^;
なんとかダッチオーブンとフライパンで5枚のピザを焼、みんなで食べました。。
後輩君
「フライパンで作れるならダッチオーブンいらないじゃん!!!あはははは!!!
意味ね~~ あははっは!!」こういうことを素直に言う後輩ですw
ショックで画像が娘ちゃんが食べてるとこしかありませんw

その後、管理棟の近くにある池に行き 水遊び

私は、今度こそはと、ダッチオーブンでおやつ作り!
一度成功しているチョコクロワッサンで名誉挽回を図ろうとしました
成功した時の様子はこちら
でも・・・・
やっぱり・・・
全然ダメ!!(ウィイレのジョンカビラ風

これもフライパンでなんとか食べれるようにした。。

餃子じゃないですよw
私のダッチが私のダッチャンが。。。フライパン山の牛魔王に完敗です!!
ダッチャン。。みなみを天竺に連れってって!!!←どういう意味?w
豆炭。。使うのやめようかな^^;←言い訳w
風が止んできました逆さ富士を見に行こう♪
あれあれ?? 富士山の横に丸い物が。。

月だ!!綺麗だなぁ。。
富士山のポーズらしいですw

逆さ富士もばっちり撮れました^^ ちょっとでも風があると撮れないみたいなのでラッキー^^

女子二人は、お絵かきタイム^^

息子は、最近、大好きだったプリキュアを卒業して戦隊物の虜になっています。
男の子の自覚がでてきてしまい、女子の遊びに入らなくなってきました^^;


後輩君は「楽しい!最高だね!」を連呼しながら朝から焼酎をガンガンの飲んでいたため午後からダウンしてましたw
やっと起きたw

なんちゅ~格好だw
夕方に西日がきつくなったので後輩君のタープの西側だけ下げる。。すごい便利。。鹿番長やるなぁ。。

私のケシュアのタープと影の違いが歴然です。
後輩君のコールマンの2014シーズンズランタンが今日デビューです。。

ひゃ~ かっちょいい!! いいなぁ~^^
そういえば
この後輩君、私のブログの読者であるのだが、
今年の新年会で
「なんで神奈川県家族先輩は安い物を、あんなに熱く書いてるの!!!うけるんだけど~!あはっはは!」
と言っていたのを思い出しましたw
そういうことを素直に言ってしまう後輩ですw←しつこいw
っち!!後輩のくせに!!!先輩越えちゃいかんだろ!!w
ふもとっぱらは、富士山ばかりに目がいってしまいますが。。まわりの山々や広大なフィールドも最高です^^
前方

右

左

後方


私はいろいろなサイトが見たくて徘徊ばかりしていました
ここには、スノーピーク、コールマン、小川、ロゴス、モンベル、シロクマ、ヒルバーグ、MSR、テンマク
ノースフェイス、タトンカ、ケルティ等など 数え上げたらキリがないほどの種類のテントやタープがあります。
特に、私はタープばかり見ていました。
ここで運命の出会いをする。。
見たとたん電気が走った。。奥さんと出会った時のようだ!(お財布は奥さんが握っているのでヨイショは欠かしませんw
MSRの白っぽいタープ。。。
なんだ!!! このかっこよさ!!!絶対に欲しい!!
その後も私のサイトから結構離れたところに張ってあったのですが5回くらい見に行ってしまいましたw
そうこうしているうちに
日が沈みます
さぁ 夕食です^^
後輩君が地元の焼肉の名店で買ってきた肉を七輪でヤキヤキ。。
お店と同じ味だ!うまぁぁぁい!!
肉があまり好きじゃない奥さんも喜んでいました^^

我が家はこないだ購入したダルトンの瓶に詰めたジャーサラダと


劇団にひきさん(奥様)のレシピ完コピの鶏ハム
完コピとか言いながら一番大事な塩麹を買い忘れ、塩と酒と砂糖をもみこむwパセリとバジルも入れてみたw

サランラップで丸めます。

2本なので熱湯で6分ゆでて。。そのまま5時間くらい放置。。

できているか気になったので小分けに切ってしまいましたw 冷蔵庫で冷やします。

白髪ネギをたっぷりのせてタレをかけました(麺つゆとごま油とお酢を混ぜたもの)

う、う、うまいぞおおお!!(味王風w
劇団家のレシピ。。。さすがです。。^^
これからも真似しちゃいます^^v
また、二つとも前日の夜に作りましたので。。めっちゃ楽です^^
後、味噌豆乳味のうどんを作りました^^(画像撮り忘れ^^;
寒かったので皆あったまりましたw
夕食後まったりモード。。私は 夜のキャンプ場を撮りたくて、また徘徊していました。。w
うっすらと富士山も見えます。

この画像を撮った後。。 偶然にも迷子の男の子を発見しました。。。徘徊しててよかったぁ^^v
焚火タイム。。朝も早かったので奥さんや子供たちはヘロヘロですw

奥さんが息子の歯磨きをしています。心霊写真じゃないですよw
奥さん達と子供達は、すぐにテントに眠りに行きました^^
後輩君と焚火を囲みます!!
後輩君「やっぱあのカバのテントかっこいいよね~」
私「カバじゃなくシロクマだよ」
後輩君「キャンプのグリルっていらなくない? 七輪で十分なんだけど」
私「うちも1000円のチャガマで十分だから 高いグリルはいらないかなぁ~」
後輩君「だよね~ただ焼くのに スノーピークとか高すぎでしょ!!」
私「でもキャンプ上級者はBBQだけじゃなくいろいろな料理を作るみたいだぞ!!」
後輩君「え〜そうなんだ〜 やっぱダッチオーブンで??」
私「ダッチオーブンでもいいんだけど。。家で使う 鍋っぽい あれだ あれ 名前忘れた。。」
後輩君「ティファール?」
私「違う。。赤いやつで 陶器っぽい鍋。。」
後輩君「 あ!! 赤や青いのがある フランスっぽい鍋でしょ!!」
私「そうそう フランスっぽい鍋!! そういう洒落たもので洒落た料理をするのが上級者だ!」
後輩君「 へ〜 」
このような、素人っぽい話が続きました。。。こんな会話をブログに載せる必要もないのですが
キャンプ素人同士の会話。。
恥ずかしいのですが。。
めっちゃ楽しかったw
ちなみに上記の会話の鍋はルクルーゼでしたw
ほどなくして二人とも寝ました。
私はシュラフと毛布で寒くなかったですが、4時前に起きてしまいました^^;
あたりは昼の喧騒が嘘のように息をすることもはばかれるぐらいの静寂に包まれていて
暗闇の中に輪郭だけは、くっきり見える富士山が佇んでいます。。
私のカメラと技術では撮ることができませんでしたが。。圧倒的な存在感。。
見ているだけで魂が持ってかれそうな気持ちになります。。
しばらくの間、霊峰富士を見ていました。
一瞬のようでもあり長い時間でもあったような不思議な時間。。富士ゾーンにはまりました^^
鳥の鳴き声で我にかえりました。。
4時前後の富士山やばいですよ!!←時期によって違うけどw
こんな光景もキャンプをやってなければ味わえないもの。。
やっぱりキャンプって最高!!
徐々に光が溢れ、静から動に移り変わる。。

我に返るとめっちゃ寒いw
コーヒー飲みたい!!
コーヒー見つからない!!
ギャー寒い!!
紅茶飲みたい!!
紅茶見つからない!!
ギャー寒い!!
てなわけで 朝の4時代から。。体を温める為。。
1、
2、
3、
だぁぁ!!
カップスターでシェラカップ!!!!スター

厳かな雰囲気は消し飛びました!!w
ふもとっぱらの夜明けぜよ^^

ここでブロガーとして大失態に気付く。。富士山ばかり撮っていて カメラのバッテリーほとんどない。。
2日目の画像は、ほとんどありませ~ん(笑
娘も6時前に起きてきました!! 朝食は娘の当番なので ほとんど娘が作ります^^
朝ご飯は、御殿場あらびきぽーくと鶏ハムでホットドッグです^^

うまいっす!!
帰りもチェックアウトが2時なのでゆっくりできます〜。
娘が楽しみにしてた気球が中々やりません。。。
管理棟に気球がやるか確認したところ、
今日はやらず、明日やる予定とのこと。。
我が家は本日帰ってしまうので乗れません(涙
娘が泣きじゃくる。。
「もうやだ!! 気球乗れない。。 うわぁぁぁん」
泣き止まないので、みんな困ってしまっていたが。。
奥さんが
「誰が、一番楽しみにしてたと思ってるの!!一番泣きたいのはママなの!!! ママが一番つらいの!!ママが一番悲しいの!泣きたいのはママなの!!!」
とうっすら目に涙を浮かべて真顔で娘に訴えます。。(そんなに乗りたかったんだw
その本気の訴えに、娘も皆もたじろく。。娘は泣き止みましたw
子供達と奥の方まで冒険!!! まだまだ サイトに余裕があります。。 ふもとっぱら 広大すぎますw

お昼は、後輩君奥様がつくってくれたパスタや焼肉を食べたりしました!!ありがと〜^^
超満足のキャンプも終わりが近づきます。。
はじめてのGWキャンプでフリーサイトのふもとっぱらで期待よりも不安が多かったですが。。
全て杞憂に終わりました^^
サイトは広く使えましたし
受付で混むこともなく
トイレは仮設トイレがたくさんあり、ほぼ並ばないし
洗い場も混む時間をずらせば、全然平気だし
何よりもそんな不安を吹っ飛ばしてくれるだけのロケーションがここにはありました^^v
来年のGWも来ます!! 富士山見にきます!!
「朝霧シャンボリー」か「やまぼうし」も気になりますが。。ボソボソw
後輩君家族達ともお別れです^^(後輩君達は2泊します)
後輩君、奥様、娘ちゃん!最高の一時をありがとう〜^^

キャンプの満足バロメーターである恒例の「子供達の寝顔」でも撮ろうかな!!
あれれ!! お目々ぱっちり!!!

それもそのはず、私は、眠くて運転できなくなり奥さんに交代し、
子供らと一緒に寝てしまいました(汗
画像は皆で起きてから撮ったものですw
渋滞は帰りもまったくなかったようですが。。。奥さんすまないです^^;
帰ってからMSRの白っぽいタープを検索する。。

ビスタウィングタープ!!これだ!!!
え??
なにぃぃぃいいい!!!
はいばぁぁあああん!!!
私の恋は1日で終わりました。。。
どうしましょ 諦めきれませんw
~ちゃんちゃん~
ブログをはじめて 皆様のおかげで1年が経ちます。。
また、今回の記事で節目の30個目です^^(節目じゃないしw すくなくねw
今後もよろしくです♪
この記事へのコメント
こんにちは
ブログ1周年&30回。おめでとうございます*\(^o^)/*
ふもっぱらいいですね。*✧
お天気にも恵まれて絶景ですね♪
裾野までくっきり見える富士山。
泣きそうにもなりますよね〜♪
ふもっぱらならではではないでしょうか^_^
広大な敷地では、たくさんのテントにも関わらず密集感があまりありませんね。
私にとっても行かなければならないキャンプ場の1つです。
ちなみに朝霧ジャンボリーにもやまぼうしにも行きましたが、私が行った日が毎回微妙な天気というのもありますが、富士山の雄大さは、ふもっぱらが一番だと、こちらの記事を拝見して思いました^_^
後輩君、いいもの持ってますね(笑)
後輩君のお言葉、失礼ながら、笑わせて頂きましたw
焼肉はもちろんの事、鶏ハムも美味しそう♪
うちも真似させてもらっちゃいます(*´艸`)
今度は気球に乗りに行かなくちゃっ!ですね。
楽しいレポ、堪能させて頂いたと同時に絶対に行かなければっ!と強く思いました(*´∀`)♪
ブログ1周年&30回。おめでとうございます*\(^o^)/*
ふもっぱらいいですね。*✧
お天気にも恵まれて絶景ですね♪
裾野までくっきり見える富士山。
泣きそうにもなりますよね〜♪
ふもっぱらならではではないでしょうか^_^
広大な敷地では、たくさんのテントにも関わらず密集感があまりありませんね。
私にとっても行かなければならないキャンプ場の1つです。
ちなみに朝霧ジャンボリーにもやまぼうしにも行きましたが、私が行った日が毎回微妙な天気というのもありますが、富士山の雄大さは、ふもっぱらが一番だと、こちらの記事を拝見して思いました^_^
後輩君、いいもの持ってますね(笑)
後輩君のお言葉、失礼ながら、笑わせて頂きましたw
焼肉はもちろんの事、鶏ハムも美味しそう♪
うちも真似させてもらっちゃいます(*´艸`)
今度は気球に乗りに行かなくちゃっ!ですね。
楽しいレポ、堪能させて頂いたと同時に絶対に行かなければっ!と強く思いました(*´∀`)♪
Posted by marmi-ak
at 2015年05月06日 09:01

こんにちは~marmi-akさん^^
やまぼうしも朝霧シャンボリーも行ってるmarmiさんが言うのだから
雄大さは一番なのかもしれませんね^^ 設備は正直微妙でしたけど。。
それを補うだけのロケーションがあります^^
ぜひmarmiさんにも晴れの日に行ってもらいたい^^←これが難しいですね^^;
この後輩君。。天然なのか 思ったことがすぐに口にでちゃうんですよw
いいやつなんで気にならないんですけどねw
鶏ハム美味しいですよ~ すごく簡単ですし^^
ダッチオーブン料理にすでに挫折していますので。。簡単なものがいいですw
気球はうちの奥さんが本当に楽しみにしてたみたいです~笑えます^^
GWキャンプの恒例にしちゃいそうです♪予約いらないですしw
今後もよろしくお願いします^^v
やまぼうしも朝霧シャンボリーも行ってるmarmiさんが言うのだから
雄大さは一番なのかもしれませんね^^ 設備は正直微妙でしたけど。。
それを補うだけのロケーションがあります^^
ぜひmarmiさんにも晴れの日に行ってもらいたい^^←これが難しいですね^^;
この後輩君。。天然なのか 思ったことがすぐに口にでちゃうんですよw
いいやつなんで気にならないんですけどねw
鶏ハム美味しいですよ~ すごく簡単ですし^^
ダッチオーブン料理にすでに挫折していますので。。簡単なものがいいですw
気球はうちの奥さんが本当に楽しみにしてたみたいです~笑えます^^
GWキャンプの恒例にしちゃいそうです♪予約いらないですしw
今後もよろしくお願いします^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月06日 10:08

おはようございます。
いや〜、富士山の写真がきれいですね。
ジェラシーしちゃいますよ。
ダッチオーブンの失敗、私もよくやるんですよ〜。
火力が弱いんですよね、何故だかわからないけど。。。
ほんと強い時は一瞬で黒コゲなんですけど、弱い時はいつまでたっても焼けないっていう。。。
それにしても神奈川県家族さんがバイクチーム所属だったとは知りませんでした。(大汗)
そういう先輩後輩の間柄って厳しそうですが、こちらは例外みたいですね。
アメド、強風下では最強ですよ。
ポールの太さが小川とは全然違います。
今回のGWキャンプでそれをすごく感じました。
いや〜、富士山の写真がきれいですね。
ジェラシーしちゃいますよ。
ダッチオーブンの失敗、私もよくやるんですよ〜。
火力が弱いんですよね、何故だかわからないけど。。。
ほんと強い時は一瞬で黒コゲなんですけど、弱い時はいつまでたっても焼けないっていう。。。
それにしても神奈川県家族さんがバイクチーム所属だったとは知りませんでした。(大汗)
そういう先輩後輩の間柄って厳しそうですが、こちらは例外みたいですね。
アメド、強風下では最強ですよ。
ポールの太さが小川とは全然違います。
今回のGWキャンプでそれをすごく感じました。
Posted by しく
at 2015年05月06日 11:27

こんにちは~しくさん^^
富士山が素晴らしすぎて誰がとっても綺麗に撮れる環境でした^^
自分でも驚くような画像もあって嬉しい限りです。でもやっぱ生には、ほぼ遠いですけどね^^
そうなんです~ダッチ。。 ぜんぜん焼けないんです。。これでもかというほど
豆炭置いたんですけどね~^^; 普通の炭でもそうなんですね! 奥が深いです^^;
バイクチームなんか勘違いしてるような。。(大汗w
友達5,6人で作った峠で遊ぶチームですw横浜や湘南を舞台にした漫画のようなチームじゃないですw
アメドはなんだかんだで安心できます^^ しくさんは強風でタープがすごいことに
なったみたいですね。。レポ楽しみにしてます^^
富士山が素晴らしすぎて誰がとっても綺麗に撮れる環境でした^^
自分でも驚くような画像もあって嬉しい限りです。でもやっぱ生には、ほぼ遠いですけどね^^
そうなんです~ダッチ。。 ぜんぜん焼けないんです。。これでもかというほど
豆炭置いたんですけどね~^^; 普通の炭でもそうなんですね! 奥が深いです^^;
バイクチームなんか勘違いしてるような。。(大汗w
友達5,6人で作った峠で遊ぶチームですw横浜や湘南を舞台にした漫画のようなチームじゃないですw
アメドはなんだかんだで安心できます^^ しくさんは強風でタープがすごいことに
なったみたいですね。。レポ楽しみにしてます^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月06日 17:38

ブログ一周年おめでとうございます!
ふもとっぱら羨ましいです^^
イスラム教徒じゃないですが、キャンパーの
聖地として、一度は行かないと…ですね〜^^
富士山の写真 素晴らしい!
シェラカップ…空中浮遊してる様に
見えちゃいました笑
いよいよ神奈川県家族さんシーズンオン
今後のレポも楽しみにしております!
そうそうレシピリンクありがとうございます^^
ふもとっぱら羨ましいです^^
イスラム教徒じゃないですが、キャンパーの
聖地として、一度は行かないと…ですね〜^^
富士山の写真 素晴らしい!
シェラカップ…空中浮遊してる様に
見えちゃいました笑
いよいよ神奈川県家族さんシーズンオン
今後のレポも楽しみにしております!
そうそうレシピリンクありがとうございます^^
Posted by 劇団にひき
at 2015年05月06日 19:01

こんにちは~劇団にひきさん^^
今年のGWのこの日は、毎年来てる人の話を盗み聞きすると
とても、いい日だったみたいで、富士山がとても綺麗でした^^運が良かったです!
ホントだ!!霊峰富士のパワーがシェラカップを浮かせてますね(笑
カップスターを膝の上で手放しで置くのに集中してて浮いてるの気付きませんでしたw
鶏ハムのレシピ載せてしまいました、すみません^^;奥様にもよろしくお伝えください^^
これからもよろしくです♪
今年のGWのこの日は、毎年来てる人の話を盗み聞きすると
とても、いい日だったみたいで、富士山がとても綺麗でした^^運が良かったです!
ホントだ!!霊峰富士のパワーがシェラカップを浮かせてますね(笑
カップスターを膝の上で手放しで置くのに集中してて浮いてるの気付きませんでしたw
鶏ハムのレシピ載せてしまいました、すみません^^;奥様にもよろしくお伝えください^^
これからもよろしくです♪
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月06日 20:18

こんばんわ~
ブログ一周年おめでとうございます♪
うちも同期なので、ちょうど1年です(^^)
GWはふもとっぱら行かれたんですねぇ。
富士山がめちゃ綺麗~!!
芝生も綺麗で気持ち良さそう~♪
ダッチでの火加減が気温が低かったりすると炭だと難しいんですねぇ。。
後輩君のストレートな物言いがアッパレですね(笑)
気球って乗れなかったのは残念ですね。。。
リベンジしたいするしかないっすね!
うちもいつかはふもっとっぱらに行ってみたくなりました☆
ブログ一周年おめでとうございます♪
うちも同期なので、ちょうど1年です(^^)
GWはふもとっぱら行かれたんですねぇ。
富士山がめちゃ綺麗~!!
芝生も綺麗で気持ち良さそう~♪
ダッチでの火加減が気温が低かったりすると炭だと難しいんですねぇ。。
後輩君のストレートな物言いがアッパレですね(笑)
気球って乗れなかったのは残念ですね。。。
リベンジしたいするしかないっすね!
うちもいつかはふもっとっぱらに行ってみたくなりました☆
Posted by AyaKanパパ
at 2015年05月06日 21:25

こんばんは。
ことごとくオチになっている展開。
安定のクオリティに脱帽です(爆)
富士山本当に最高です!!
私も霊峰富士の魅力にとりつかれておりまして、以前住んでいたところは自宅まどから富士が正面に見えたのが気に入っていました。
そんな富士山をバックに歌う長渕もかなりおもしろそうです。
ことごとくオチになっている展開。
安定のクオリティに脱帽です(爆)
富士山本当に最高です!!
私も霊峰富士の魅力にとりつかれておりまして、以前住んでいたところは自宅まどから富士が正面に見えたのが気に入っていました。
そんな富士山をバックに歌う長渕もかなりおもしろそうです。
Posted by あけみ
at 2015年05月06日 21:48

こんにちは~AyaKanパパさん^^
そうですよね~同期ですからお互い1周年ですね^^おめでとうございます&今後もよろしくです♪
ふもとっぱら予想を超えるロケーションにびっくりしました^^ 天候に恵まれたのは運が良かったです♪
ぜひ天気がいい日に行ってみてください 予約いらないのでその日に決めても平気ですw
ダッチオーブン。。煮込み系で頑張ろうかなと。。早くも挫折してます(汗
後輩君。。昔からこうなんですが かわいい後輩です^^
気球。。私は別にいいんですが。。奥さんがリベンジしますww
そうですよね~同期ですからお互い1周年ですね^^おめでとうございます&今後もよろしくです♪
ふもとっぱら予想を超えるロケーションにびっくりしました^^ 天候に恵まれたのは運が良かったです♪
ぜひ天気がいい日に行ってみてください 予約いらないのでその日に決めても平気ですw
ダッチオーブン。。煮込み系で頑張ろうかなと。。早くも挫折してます(汗
後輩君。。昔からこうなんですが かわいい後輩です^^
気球。。私は別にいいんですが。。奥さんがリベンジしますww
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月06日 22:32

こんにちは~あけみさん^^
なんか褒められると恥ずかしい記事の内容ですがwうれしいです^^
ただ。。後悔もしています。。なぜカップスターでシェラカップのところで
シェラカップを逆さにして富士山バージョンにしなかったんだろうと。。←どうでもいい?w
長淵!!w 本当は桜島に行ってしまうほどの長淵ファンの友人も来る予定だったので
長淵ネタを織り交ぜる記事になる予定でした(笑
あけみさんも富士山好きなんですね^^ ぜひ暗闇にそびえる富士山も
見てくださいねw 魂抜かれる気分になりますよw
なんか褒められると恥ずかしい記事の内容ですがwうれしいです^^
ただ。。後悔もしています。。なぜカップスターでシェラカップのところで
シェラカップを逆さにして富士山バージョンにしなかったんだろうと。。←どうでもいい?w
長淵!!w 本当は桜島に行ってしまうほどの長淵ファンの友人も来る予定だったので
長淵ネタを織り交ぜる記事になる予定でした(笑
あけみさんも富士山好きなんですね^^ ぜひ暗闇にそびえる富士山も
見てくださいねw 魂抜かれる気分になりますよw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月06日 22:45

こんばんは♩
ダッチオーブン残念でしたね〜(;_;)
豆炭は使用した事がありませんが、
あまり火力が無いんですかね?
ふもとっぱらは、見学に行った事が
ありますが、大平原って感じでいい
ですよね!
朝霧ジャンボリーとやまぼうしは
行った事がありますが、どちらも
良いキャンプ場ですよ〜
フリーサイトが最高ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
ダッチオーブン残念でしたね〜(;_;)
豆炭は使用した事がありませんが、
あまり火力が無いんですかね?
ふもとっぱらは、見学に行った事が
ありますが、大平原って感じでいい
ですよね!
朝霧ジャンボリーとやまぼうしは
行った事がありますが、どちらも
良いキャンプ場ですよ〜
フリーサイトが最高ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
Posted by しゃあ
at 2015年05月07日 00:01

こんばんは~
ブログ1周年おめでとうございます☆
近い時間に出発してたんですね~
どこかでニアミスしてたかもw
ふもとっぱらいいですね!
富士山の写真もとっても綺麗です♪
素直な後輩さんと一緒のキャンプ楽しそうです♪
ブログ1周年おめでとうございます☆
近い時間に出発してたんですね~
どこかでニアミスしてたかもw
ふもとっぱらいいですね!
富士山の写真もとっても綺麗です♪
素直な後輩さんと一緒のキャンプ楽しそうです♪
Posted by woolrich55
at 2015年05月07日 00:01

こんにちは~しゃあさん^^
ダッチオーブン。。難しいです(涙 豆炭で最初はできたんですけどね~
でもまだ2回目ですので、どんどん修行していきたいです^^
やまぼうしと朝霧シャンボリーも気になるキャンプ場です。
ふもとっぱらは設備面が少し気になるので。。w
どちらにしても天候が大事ですね^^今回は運がよかったです^^v
そういえばしゃあさんは雨男??おっと失礼しました^^
ダッチオーブン。。難しいです(涙 豆炭で最初はできたんですけどね~
でもまだ2回目ですので、どんどん修行していきたいです^^
やまぼうしと朝霧シャンボリーも気になるキャンプ場です。
ふもとっぱらは設備面が少し気になるので。。w
どちらにしても天候が大事ですね^^今回は運がよかったです^^v
そういえばしゃあさんは雨男??おっと失礼しました^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月07日 05:23

こんにちは~woolrich55さん^^
近い時間に東名とおってましたか?^^ そういえば。。 wooolrichさんを
サービスエリアで見かけたような。。って 顔も知りませんでしたw
ふもとっぱらのロケーションは想像以上でしたので、とても感動しました^^
いろいろなテントやタープの見本市みたいな要素もあって
徘徊ばかりしてしまいましたよw
気を使わない友人とのキャンプは、それだけで楽しいですね^^
また、誰かが子供の面倒もみてくれるので設営、撤収も楽でよかったです^^v
近い時間に東名とおってましたか?^^ そういえば。。 wooolrichさんを
サービスエリアで見かけたような。。って 顔も知りませんでしたw
ふもとっぱらのロケーションは想像以上でしたので、とても感動しました^^
いろいろなテントやタープの見本市みたいな要素もあって
徘徊ばかりしてしまいましたよw
気を使わない友人とのキャンプは、それだけで楽しいですね^^
また、誰かが子供の面倒もみてくれるので設営、撤収も楽でよかったです^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月07日 05:29

ブログ開設1年おめでとうございます!
ふもとっぱら、私が一番行きたいキャンプ場です!
こんな綺麗な写真見せられたら、ますます行きたくなっちゃうじゃないですか!
本当上手ですね。
アメド、うちも久しぶりに張ったら、あまりの楽さに感動してました。パパがですけどね。でも、ベルクロテープ一つも付けてなかったですけど。
豆炭だと持続はしても、火力が上がらないのかな?
今度は炭で名誉挽回よろしくです!
ふもとっぱら、私が一番行きたいキャンプ場です!
こんな綺麗な写真見せられたら、ますます行きたくなっちゃうじゃないですか!
本当上手ですね。
アメド、うちも久しぶりに張ったら、あまりの楽さに感動してました。パパがですけどね。でも、ベルクロテープ一つも付けてなかったですけど。
豆炭だと持続はしても、火力が上がらないのかな?
今度は炭で名誉挽回よろしくです!
Posted by ao.
at 2015年05月07日 09:14

ブログ開設一年おめでとうございます♡
劇団にひき(妻)です(*´∇`)ノ
電池の関係でコメントが遅くなりすみません。
鶏ハム上手に仕上がったみたいで良かったです♡
劇団家よりも上手に出来てるのではないですか!
しかも わざわざリンクまでありがとうございます(*´∇`*)
とっても嬉しいです(♡´艸`)
それにしても ふもとっぱら良いですね〜♪
まだ行ったことがないので来年はご一緒したいなぁ
劇団にひき(妻)です(*´∇`)ノ
電池の関係でコメントが遅くなりすみません。
鶏ハム上手に仕上がったみたいで良かったです♡
劇団家よりも上手に出来てるのではないですか!
しかも わざわざリンクまでありがとうございます(*´∇`*)
とっても嬉しいです(♡´艸`)
それにしても ふもとっぱら良いですね〜♪
まだ行ったことがないので来年はご一緒したいなぁ
Posted by 劇団にひき
at 2015年05月07日 10:30

こんにちは~
ブログ開設一周年おめでとうございます(*^^*) 安定した面白さ!流石ですね!
ふもとっぱら、私も行ってみたい所です!あさ4時頃の富士山に、魂奪われてみたいですね~^^
GWの"ふもとっぱら"なんて、さぞや大変な事になってると思っていたのですが、思っていたより快適に過ごせそうですね!
来年のGW、行ってみたくなっちゃいましたね~^^
ブログ開設一周年おめでとうございます(*^^*) 安定した面白さ!流石ですね!
ふもとっぱら、私も行ってみたい所です!あさ4時頃の富士山に、魂奪われてみたいですね~^^
GWの"ふもとっぱら"なんて、さぞや大変な事になってると思っていたのですが、思っていたより快適に過ごせそうですね!
来年のGW、行ってみたくなっちゃいましたね~^^
Posted by ちゅる
at 2015年05月07日 18:34

こんばんは〜ひろパパです。
ブログ1周年おめでとうございます。
ふもとっぱらデビューがGWとは。。トイレとかがあれですがw
あの景色で結果行って良かったになりますよね。
連休外して行くと空いてて、更にいいですよ〜
後輩wウチにもそんな素直なかわいい後輩いますw
すごく気持ちわかります。
タープは小さいのがビスタウイングで大きい方がアウトフィッターウイングになります。
おそらくご覧になったのはアイボリーカラーのアウトフィッターウイングと思われます。
今入手しようと思うとヤフオクですかね。こまめにチェックすると意外と出てますよ^^
ブログ1周年おめでとうございます。
ふもとっぱらデビューがGWとは。。トイレとかがあれですがw
あの景色で結果行って良かったになりますよね。
連休外して行くと空いてて、更にいいですよ〜
後輩wウチにもそんな素直なかわいい後輩いますw
すごく気持ちわかります。
タープは小さいのがビスタウイングで大きい方がアウトフィッターウイングになります。
おそらくご覧になったのはアイボリーカラーのアウトフィッターウイングと思われます。
今入手しようと思うとヤフオクですかね。こまめにチェックすると意外と出てますよ^^
Posted by ひろママ
at 2015年05月07日 20:38

こんばんはです。
1周年おめでとうございます。
行かなければならないキャンプ場ですか・・・
スイートグラスはようやく今度行くことが出来そうですが
ふもとっぱらはまだ行ったことがないので何とか今年中には
丸見えを味わいたいと思いますw
そして逆さ富士も。
>なんちゅ~格好だw
後輩君かなりのコスプレ好きなんですねwww
バイクチーム・・・
まさかチーム名は爆音とか魍魎とかじゃないですよねw
(多分、神奈川さんなら通じるネタだと思いますが・・・)
1周年おめでとうございます。
行かなければならないキャンプ場ですか・・・
スイートグラスはようやく今度行くことが出来そうですが
ふもとっぱらはまだ行ったことがないので何とか今年中には
丸見えを味わいたいと思いますw
そして逆さ富士も。
>なんちゅ~格好だw
後輩君かなりのコスプレ好きなんですねwww
バイクチーム・・・
まさかチーム名は爆音とか魍魎とかじゃないですよねw
(多分、神奈川さんなら通じるネタだと思いますが・・・)
Posted by どんぐりりん
at 2015年05月07日 21:49

こんにちは~ao.さん^^
ふもとっぱら良かったですよ~^^ 天気が良くて風がない時をねらって行ってくださいね!←これが難しいw
画像を皆様に褒められ。。言いだしづらかったんですが。。
ここだけの話。。 オートにしてシャッター押しただけなんです。。秘密ですよ(笑
豆炭でこないだ作れたので何とも言えないんですが。。
調子に乗って上から目線で後輩君に講釈たれてた後だったので
かなり恥ずかしかったですw こんごも修行します^^
アメドしか持ってなくて比較できませんが楽なんですね^^ いい幕だと思います^^v
ao.さんもそろそろ1年ですね^^今後もよろしくです^^
ふもとっぱら良かったですよ~^^ 天気が良くて風がない時をねらって行ってくださいね!←これが難しいw
画像を皆様に褒められ。。言いだしづらかったんですが。。
ここだけの話。。 オートにしてシャッター押しただけなんです。。秘密ですよ(笑
豆炭でこないだ作れたので何とも言えないんですが。。
調子に乗って上から目線で後輩君に講釈たれてた後だったので
かなり恥ずかしかったですw こんごも修行します^^
アメドしか持ってなくて比較できませんが楽なんですね^^ いい幕だと思います^^v
ao.さんもそろそろ1年ですね^^今後もよろしくです^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月07日 22:44

こんにちは~劇団奥さん^^
いや~鶏ハム最高でした^^v 塩麹を塗ったらもっと美味しいんでしょうね~♪
我が家の奥さんや後輩君達にも大評判でした!ありがとうございます^^
レシピにも載ってましたが、パンにはさむのも美味しかった~♪
劇団奥さんのレシピ。。毎回載せてしまうかもです^^; 作りたいのがいっぱいです^^v
2年越しぐらいで宮城キャンプの計画を練っていました。。w
こっちの方に来るときは是非ごいっしょさせてください^^
ステッカーが欲しいので←そこかい!w
いや~鶏ハム最高でした^^v 塩麹を塗ったらもっと美味しいんでしょうね~♪
我が家の奥さんや後輩君達にも大評判でした!ありがとうございます^^
レシピにも載ってましたが、パンにはさむのも美味しかった~♪
劇団奥さんのレシピ。。毎回載せてしまうかもです^^; 作りたいのがいっぱいです^^v
2年越しぐらいで宮城キャンプの計画を練っていました。。w
こっちの方に来るときは是非ごいっしょさせてください^^
ステッカーが欲しいので←そこかい!w
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月07日 23:02

こんにちは~ちゅるさん^^
かなりビビって行ったので。。あれれ?全然快適じゃん!って思ってしまいました^^
朝の七時から入れたのも大きいですね~♪1泊2日でもかなりゆったりできましたよ~♪
また、GWのいいところは、いろんなサイトを見れるとこだと思います^^
すごい種類の幕達なので、それだけでもお酒のつまみになりますw
そして朝4時前のふもとっぱら。。ガラリと顔を変えます。。
言葉は悪いですけど ゴーストタウンに来たような感じです。。
あんだけのテントがあるのに人の気配がしないんです。。そこに霊峰富士。。
キャーー!!って ホラーかい!w ほんと魂奪われますよ(笑w
かなりビビって行ったので。。あれれ?全然快適じゃん!って思ってしまいました^^
朝の七時から入れたのも大きいですね~♪1泊2日でもかなりゆったりできましたよ~♪
また、GWのいいところは、いろんなサイトを見れるとこだと思います^^
すごい種類の幕達なので、それだけでもお酒のつまみになりますw
そして朝4時前のふもとっぱら。。ガラリと顔を変えます。。
言葉は悪いですけど ゴーストタウンに来たような感じです。。
あんだけのテントがあるのに人の気配がしないんです。。そこに霊峰富士。。
キャーー!!って ホラーかい!w ほんと魂奪われますよ(笑w
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月07日 23:17

はじめまして。
大阪在住、ファミキャン大好き主婦です(*^^*)
我が家も2〜4日、ふもとっぱらにキャンプに行きました。
主人がこの日のふもとっぱらブログを探していて、こちらに辿り着いたようなのですが、どうやら我が家のテントが写っていたようで喜んでいます(笑)
「左」と書いてある写真のコクーンが我が家で、赤いシャツが息子です(≧∇≦)
2日は5時に着いて6時にはテント設営、3日も家族で朝日と逆さ富士を拝み、うちの子供たちもずっと時間の感覚おかしい!って言ってました(笑)
あと、迷子のお子さんを見つけられたんですね!ずっと探してられたので心配で、翌朝スタッフに聞いたら、同い年の女の子が見つけてくれたんですよ〜って言っておられたんです。あんなにたくさんキャンパーがいる中でまさかここでその方に巡り会うとは‼︎
西日本に住む私にとって、富士山は遠い憧れの存在でした。
ずっと富士山でキャンプしたくて、1年かけて主人を洗脳しました(笑)
目の前に迫る圧巻の富士山、朝日の輝き、月とのコラボ、キャンプ場のスケールの大きさ、富士山を見ながら昼寝した贅沢な時間、全てが素晴らしかったです。
いまだ富士山を見た感動が冷めやらず、通りすがりにこんなに長々と書いてしまいました。
失礼しました(^^;;
大阪在住、ファミキャン大好き主婦です(*^^*)
我が家も2〜4日、ふもとっぱらにキャンプに行きました。
主人がこの日のふもとっぱらブログを探していて、こちらに辿り着いたようなのですが、どうやら我が家のテントが写っていたようで喜んでいます(笑)
「左」と書いてある写真のコクーンが我が家で、赤いシャツが息子です(≧∇≦)
2日は5時に着いて6時にはテント設営、3日も家族で朝日と逆さ富士を拝み、うちの子供たちもずっと時間の感覚おかしい!って言ってました(笑)
あと、迷子のお子さんを見つけられたんですね!ずっと探してられたので心配で、翌朝スタッフに聞いたら、同い年の女の子が見つけてくれたんですよ〜って言っておられたんです。あんなにたくさんキャンパーがいる中でまさかここでその方に巡り会うとは‼︎
西日本に住む私にとって、富士山は遠い憧れの存在でした。
ずっと富士山でキャンプしたくて、1年かけて主人を洗脳しました(笑)
目の前に迫る圧巻の富士山、朝日の輝き、月とのコラボ、キャンプ場のスケールの大きさ、富士山を見ながら昼寝した贅沢な時間、全てが素晴らしかったです。
いまだ富士山を見た感動が冷めやらず、通りすがりにこんなに長々と書いてしまいました。
失礼しました(^^;;
Posted by あいぺこ
at 2015年05月07日 23:28

こんにちは~ひろパパさん
トイレは。。こまなかったんですが。。 あれですよねw(笑
男子は平気でしたけど、女子が苦戦してました^^
私は、今回、テントやタープがいっぱい見れたのがとても楽しかったので
あれですが、空いているともっといいんでしょうね~♪
いますよね こういうかわいい後輩君^^
30後半のおっさんで一つしか違わないんですが、当時からの関係性はそのままです^^不思議なものですねww
タープ情報ありがとうございます^^v ビスタウィングはなんか色が違うかなぁと思っていたので助かります^^v
アウトフィッターウイングですね!!メモメモ。。
今しがた ヤフオクの過去の履歴、見てみたら。。中古なのに。。驚きの値段ですね^^;
う~ん。。ソトラボ買えちゃいますw 返す返すも情報ありがとうございます^^
トイレは。。こまなかったんですが。。 あれですよねw(笑
男子は平気でしたけど、女子が苦戦してました^^
私は、今回、テントやタープがいっぱい見れたのがとても楽しかったので
あれですが、空いているともっといいんでしょうね~♪
いますよね こういうかわいい後輩君^^
30後半のおっさんで一つしか違わないんですが、当時からの関係性はそのままです^^不思議なものですねww
タープ情報ありがとうございます^^v ビスタウィングはなんか色が違うかなぁと思っていたので助かります^^v
アウトフィッターウイングですね!!メモメモ。。
今しがた ヤフオクの過去の履歴、見てみたら。。中古なのに。。驚きの値段ですね^^;
う~ん。。ソトラボ買えちゃいますw 返す返すも情報ありがとうございます^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月07日 23:31

こんにちは~どんぐりりんさん^^
いかなければならないキャンプ場は超個人的なものですからねw涸沢キャンプ場なんて登山用のテン場ですからw
でも、どんぐりりんさんが、ふもとっぱらに行ってないのは以外でした!
スウィートグラスに行ってないのは。。なんかわかる気がします(変な意味じゃないですよw
丸見え味わっちゃってください!!まいっちんぐマチコ先生のパンティーぐらい丸見えです!って失礼しました^^;
バイクのチーム名は。。獏羅天です。。って 違う!!!
疾風伝説特攻の拓。。大好きでしたよ!! この後輩ともよく「疼くんだよ~」とか真似してましたw 高くて買えない道具をスピードの向こう側とも呼んでますしw
でも。。でもですよw そういうチームじゃなくてw 峠で遊ぶ 友人同士の
和気あいあいのチームです。。 まぁ「疾風」ってチーム名に入ってはいますけどねw
いかなければならないキャンプ場は超個人的なものですからねw涸沢キャンプ場なんて登山用のテン場ですからw
でも、どんぐりりんさんが、ふもとっぱらに行ってないのは以外でした!
スウィートグラスに行ってないのは。。なんかわかる気がします(変な意味じゃないですよw
丸見え味わっちゃってください!!まいっちんぐマチコ先生のパンティーぐらい丸見えです!って失礼しました^^;
バイクのチーム名は。。獏羅天です。。って 違う!!!
疾風伝説特攻の拓。。大好きでしたよ!! この後輩ともよく「疼くんだよ~」とか真似してましたw 高くて買えない道具をスピードの向こう側とも呼んでますしw
でも。。でもですよw そういうチームじゃなくてw 峠で遊ぶ 友人同士の
和気あいあいのチームです。。 まぁ「疾風」ってチーム名に入ってはいますけどねw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月08日 00:04

はじめまして~あいべこさん^^
あいべこさんも あのフィールドにいたんですね!! もう最高でしたよね!!
ぁ! 勝手に サイト&お子様、写しちゃっててごめんなさいね^^;
私もたった二日で時差ボケ状態ですw てかっ 5時についてたんですか!w
すっすごい。。 でもあんなに早く入れるとゆったりできますよね~ホント最高です^^
コクーン覚えてる気がします^^ なんか3日目にあいべこさんのサイトの
近くで車の中の大きな犬と子供たちが遊んでいました^^vその時、私は
コクーンやっぱ大きいな~いいな~って眺めてた覚えがあります^^
富士山も最高でしたよね~^^ 日中もよかったけど 早朝の富士さんは
本当に最高でした^^ もしかして日の出の逆さ富士見たんですか?
それだったら 本当にすごいですね^^
来年もぜひご主人さんを洗脳してくださいw
迷子の男の子。。 本当に心配でしたよね。。1時間はゆうに超えてましたよね。
後輩君の娘が丁度同じ歳で みんな気が気じゃなかったです。。
たまたま私に徘徊癖がありw 青い服の男の子がポツンとしてたので声をかけたら。迷子の子だったんですよね~
管理棟に後輩奥さんと娘ちゃんと一緒に送り届けて。。お母さんと涙の対面を
見た時は泣きそうになりましたし 本当にほっとしました^^
でも。。あれだけ広大なフィールドですし迷子になるのだから
全体に聞こえる放送機器をつけてもいいんじゃないかと思う今日この頃です^^
これも何かの縁なので よろしければ時々ブログに遊びにきてくださいね^^
あいべこさんも あのフィールドにいたんですね!! もう最高でしたよね!!
ぁ! 勝手に サイト&お子様、写しちゃっててごめんなさいね^^;
私もたった二日で時差ボケ状態ですw てかっ 5時についてたんですか!w
すっすごい。。 でもあんなに早く入れるとゆったりできますよね~ホント最高です^^
コクーン覚えてる気がします^^ なんか3日目にあいべこさんのサイトの
近くで車の中の大きな犬と子供たちが遊んでいました^^vその時、私は
コクーンやっぱ大きいな~いいな~って眺めてた覚えがあります^^
富士山も最高でしたよね~^^ 日中もよかったけど 早朝の富士さんは
本当に最高でした^^ もしかして日の出の逆さ富士見たんですか?
それだったら 本当にすごいですね^^
来年もぜひご主人さんを洗脳してくださいw
迷子の男の子。。 本当に心配でしたよね。。1時間はゆうに超えてましたよね。
後輩君の娘が丁度同じ歳で みんな気が気じゃなかったです。。
たまたま私に徘徊癖がありw 青い服の男の子がポツンとしてたので声をかけたら。迷子の子だったんですよね~
管理棟に後輩奥さんと娘ちゃんと一緒に送り届けて。。お母さんと涙の対面を
見た時は泣きそうになりましたし 本当にほっとしました^^
でも。。あれだけ広大なフィールドですし迷子になるのだから
全体に聞こえる放送機器をつけてもいいんじゃないかと思う今日この頃です^^
これも何かの縁なので よろしければ時々ブログに遊びにきてくださいね^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月08日 00:27

こんにちは
ふもとっぱら満喫できてよかったですね。
後輩家族さんともグループキャンプが楽しいですね。
逆さ富士は朝5時がきれいですよ。
鶏ハムレシピ近いですよ。サランラップでまくのいいですね。
今度一人で作ってみますね~
ふもとっぱら満喫できてよかったですね。
後輩家族さんともグループキャンプが楽しいですね。
逆さ富士は朝5時がきれいですよ。
鶏ハムレシピ近いですよ。サランラップでまくのいいですね。
今度一人で作ってみますね~
Posted by fujifuji
at 2015年05月08日 12:06

こんにちは~fujifujiさん^^
ふもとっぱら良かったです~^^ 富士山ばかり撮ってしまい
今回フィールドデビューした道具を撮り忘れてしまいました^^;
でもそれほど富士山が素敵すぎましたね^^ 毎年恒例にしたいです♪
朝5時の逆さ富士! すごそうですね^^ 朝日に見とれてて
逆さ富士まで気づきませんでした^^; 次回は朝日の逆さ富士を撮りたいです^^v
あとfujifujiさんのレポで暗闇に浮かぶ富士山がとても綺麗だったので
カメラの腕を磨き撮れるようになりたいですね^^
鶏ハム近かったですか! 美味しいですよね^^
ふもとっぱら良かったです~^^ 富士山ばかり撮ってしまい
今回フィールドデビューした道具を撮り忘れてしまいました^^;
でもそれほど富士山が素敵すぎましたね^^ 毎年恒例にしたいです♪
朝5時の逆さ富士! すごそうですね^^ 朝日に見とれてて
逆さ富士まで気づきませんでした^^; 次回は朝日の逆さ富士を撮りたいです^^v
あとfujifujiさんのレポで暗闇に浮かぶ富士山がとても綺麗だったので
カメラの腕を磨き撮れるようになりたいですね^^
鶏ハム近かったですか! 美味しいですよね^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月09日 06:19

おはようございます。
ブログ一周年おめでとうございます!!
この時期広大なフリーサイトは気持ちよさそうですね。
富士山を眺めながらのキャンプ、素敵です。
混雑時のキャンプ場での幕見も楽しそう。
ダッヂdeパン、我が家も今回上手く焼けませんでした。
火力のせいか発酵状態のせいか不明ですが、フライパンは何かと重宝しますね。
ブログ一周年おめでとうございます!!
この時期広大なフリーサイトは気持ちよさそうですね。
富士山を眺めながらのキャンプ、素敵です。
混雑時のキャンプ場での幕見も楽しそう。
ダッヂdeパン、我が家も今回上手く焼けませんでした。
火力のせいか発酵状態のせいか不明ですが、フライパンは何かと重宝しますね。
Posted by ごっしぃ
at 2015年05月10日 09:28

こんにちは~^^
ダッチオーブンは難しいですね~^^; ごっしいさんのような手作りのパンで
あればなおさらでしょう^^ごっしいさんは今年の目標でダッチdeパンを
うまくできることを目標としていましたが、我が家もダッチ料理をいろいろうまくできるようにしたいです^^
富士山をたっぷり堪能できるふもっとぱら最高でした~^^
富士山と他サイトの幕ばかり見て、我が家のフィールドデビューした
道具を、ぜんぜん撮ってなかったのは反省ですw
ダッチオーブンは難しいですね~^^; ごっしいさんのような手作りのパンで
あればなおさらでしょう^^ごっしいさんは今年の目標でダッチdeパンを
うまくできることを目標としていましたが、我が家もダッチ料理をいろいろうまくできるようにしたいです^^
富士山をたっぷり堪能できるふもっとぱら最高でした~^^
富士山と他サイトの幕ばかり見て、我が家のフィールドデビューした
道具を、ぜんぜん撮ってなかったのは反省ですw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月10日 17:30

こんにちは~(*´▽`*)
1周年&30回記念おめでとうございます!!
ふもとっぱら、やっぱり結構混んでますね~(;´∀`)
奥様、かわいらしですね~( *´艸`)
私もそうやって悔しさを素直に表現できるほど純粋になりたいです・・・。
我が家はダッチこそ持ってませんが、ルクルーゼ、持ってますよ!←鍋一個ですけど。
ルクルーゼで煮込んだりご飯炊いたり野菜蒸し焼きにしたりすると、本当においしくできます♪キャンプ場ならさらに美味しく感じます♪
でも、とにかく重い!そして値段が高い!
キャンプ用に16センチくらいの鍋が欲しくても、万単位ですからね~(;´Д`)
ダッチ買った方が安い・・・。
1周年&30回記念おめでとうございます!!
ふもとっぱら、やっぱり結構混んでますね~(;´∀`)
奥様、かわいらしですね~( *´艸`)
私もそうやって悔しさを素直に表現できるほど純粋になりたいです・・・。
我が家はダッチこそ持ってませんが、ルクルーゼ、持ってますよ!←鍋一個ですけど。
ルクルーゼで煮込んだりご飯炊いたり野菜蒸し焼きにしたりすると、本当においしくできます♪キャンプ場ならさらに美味しく感じます♪
でも、とにかく重い!そして値段が高い!
キャンプ用に16センチくらいの鍋が欲しくても、万単位ですからね~(;´Д`)
ダッチ買った方が安い・・・。
Posted by tatyamama
at 2015年05月12日 15:38

こんにちは~tatyamamaさん^^
GWのふもとっぱらは、ある意味ホウリーウッズの展示会を超える幕の数々で結構楽しめましたw
奥さんは、しっかりしてるんですが突然スイッチが入りますw
悔しさを素直に表現できないってのは、なんか気持ちわかります^^
職場で基本イエスマンなんでどんどん仕事が押し付けられます。。おっと愚痴ってしまいましたw
ルクルーゼいいじゃないですか~^^ サイトにルクルーゼがあるだけで
オシャレに見えますし 料理も美味しくできるしでうらやましい限りです^^
あ!重いんですね^^; そんなイメージはなかったですw
餃子50人前のスキレットに比べたら軽いですよ!w
GWのふもとっぱらは、ある意味ホウリーウッズの展示会を超える幕の数々で結構楽しめましたw
奥さんは、しっかりしてるんですが突然スイッチが入りますw
悔しさを素直に表現できないってのは、なんか気持ちわかります^^
職場で基本イエスマンなんでどんどん仕事が押し付けられます。。おっと愚痴ってしまいましたw
ルクルーゼいいじゃないですか~^^ サイトにルクルーゼがあるだけで
オシャレに見えますし 料理も美味しくできるしでうらやましい限りです^^
あ!重いんですね^^; そんなイメージはなかったですw
餃子50人前のスキレットに比べたら軽いですよ!w
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月12日 20:17

こんにちはー!
GWはふもとっぱらだったんですね(≧∀≦)
富士山丸見えキャンプいいな〜
私も行ってみたいけど、鹿の糞をミントが食べてしまうので気になって行けませんが糞ありましたか?
って変な質問ですね(^^;;
朝霧ジャンボリーもなかなかいいけど、眺めは断然ふもとですね!
MSRのタープぜひ逝って下さいw
手に入れたらトオルとヒロシを同時に手に入れたようなもんですよ(*´Д`*)
あ、迷子の男の子、もしかしたら…
そのご家族さんと直接お会いしたことはないのですが、無事発見されてとても喜んでいましたよ^ ^
まさか神奈川県家族さんが保護していたなんて!
GWはふもとっぱらだったんですね(≧∀≦)
富士山丸見えキャンプいいな〜
私も行ってみたいけど、鹿の糞をミントが食べてしまうので気になって行けませんが糞ありましたか?
って変な質問ですね(^^;;
朝霧ジャンボリーもなかなかいいけど、眺めは断然ふもとですね!
MSRのタープぜひ逝って下さいw
手に入れたらトオルとヒロシを同時に手に入れたようなもんですよ(*´Д`*)
あ、迷子の男の子、もしかしたら…
そのご家族さんと直接お会いしたことはないのですが、無事発見されてとても喜んでいましたよ^ ^
まさか神奈川県家族さんが保護していたなんて!
Posted by いずみ111
at 2015年05月16日 09:08

おはようございまーす!
ブログ一周年、おめでとうございます!(^^)
GWはふもとっぱら行かれたんですね!♪
素晴らしい天気!
日頃の行いですか?(笑)
後輩さんファミリーと、思い出に残るGWになりましたね!☆
ブログ一周年、おめでとうございます!(^^)
GWはふもとっぱら行かれたんですね!♪
素晴らしい天気!
日頃の行いですか?(笑)
後輩さんファミリーと、思い出に残るGWになりましたね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月16日 11:31

こんにちは~いずみ111さん^^
GWは決死の覚悟で「ふもとっぱら」行きましたが、以外にもすべてが
スムーズでした^^
鹿の糞!事前情報でかなり気にしてたんですが、思ったより全然なくて
探すとちょこちょこあるって感じです。また管理棟に近い場所は、ほぼ、ないような気がします^^v
富士山の眺めは圧巻でした。。空気が澄みきった寒い時期だったらもっと
綺麗なのかなぁ。。と 冬キャンも気になってしまいました(笑
MSR。。廃盤ってのがますます恋を燃え上がらせます。。爆w
迷子の親御さん、いずみ111さんが知ってる人でしょうか?世間は狭いですね~^^
親御さんは相当心配してたでしょうから、ホント良かったです^^
GWは決死の覚悟で「ふもとっぱら」行きましたが、以外にもすべてが
スムーズでした^^
鹿の糞!事前情報でかなり気にしてたんですが、思ったより全然なくて
探すとちょこちょこあるって感じです。また管理棟に近い場所は、ほぼ、ないような気がします^^v
富士山の眺めは圧巻でした。。空気が澄みきった寒い時期だったらもっと
綺麗なのかなぁ。。と 冬キャンも気になってしまいました(笑
MSR。。廃盤ってのがますます恋を燃え上がらせます。。爆w
迷子の親御さん、いずみ111さんが知ってる人でしょうか?世間は狭いですね~^^
親御さんは相当心配してたでしょうから、ホント良かったです^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月16日 16:18

こんにちは~TORIPAPAさん^^
そうなんです~ こういうところで日頃の行いが出てきますねw(違
ホントにラッキーでした! だだっ広いところなので風も強かったら
結構混乱してしまいそうですね~ 現に他の方の別の日のレポでテントが
ひっくり返ったとかを見ました^^;
私はまだ知人とのグルキャンしかないのですが、 やっぱ楽しいですね~♪
今後もグルキャンが増えそうです^^v
そうなんです~ こういうところで日頃の行いが出てきますねw(違
ホントにラッキーでした! だだっ広いところなので風も強かったら
結構混乱してしまいそうですね~ 現に他の方の別の日のレポでテントが
ひっくり返ったとかを見ました^^;
私はまだ知人とのグルキャンしかないのですが、 やっぱ楽しいですね~♪
今後もグルキャンが増えそうです^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月16日 16:30

ブログ一周年おめでとうございます。
ふもとっぱらキャンプ最高じゃないですか。
私も行きたくなりました(*^^*)v
ダッチでピザは残念でしたね。
豆炭もあれだけ多ければ熱量もありそうですけど。
早めに料理に投入したりしますか?
多分ちゃんと熱がこもるまでに時間がかかりそうな炭だから30分ぐらいはしっかり放置してからがいいかもしれませんね。
ふもとっぱらキャンプ最高じゃないですか。
私も行きたくなりました(*^^*)v
ダッチでピザは残念でしたね。
豆炭もあれだけ多ければ熱量もありそうですけど。
早めに料理に投入したりしますか?
多分ちゃんと熱がこもるまでに時間がかかりそうな炭だから30分ぐらいはしっかり放置してからがいいかもしれませんね。
Posted by itau26
at 2015年05月19日 08:36

こんにちは~itau26さん^^
ふもとっぱら~とても良かったですよ~ぜひ天気がいい日にいってみてくださいね^^
そうなんです~ダッチオーブンのプレヒートを全くしなかったんです^^;
30分もやるんですね! 次回はたっぷり温めます^^
なんだかいけそうな気がする~♪
アドバイスありがとうございます^^v
ふもとっぱら~とても良かったですよ~ぜひ天気がいい日にいってみてくださいね^^
そうなんです~ダッチオーブンのプレヒートを全くしなかったんです^^;
30分もやるんですね! 次回はたっぷり温めます^^
なんだかいけそうな気がする~♪
アドバイスありがとうございます^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年05月19日 23:56

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。