2017年11月23日
~秋の神奈川会で息子と初父子キャン~『椿荘オートキャンプ場(山梨県道志村)』
「鉄は熱いうちに打て」
「レポは早いうちに打ち込め」
なんて言葉をよく耳にしますが。。
私、神奈川県家族。。このごろキャンプレポがかなり遅れています。。
「神族さん忙しいの?」 「頑張れ神族!」 等の心配や励ましの声は一切聞こえてこない中( ゚Д゚)
断腸の思いで先月、10月に行ったキャンプを一旦飛ばします。。。
この三年半、、一度もキャンプレポを落としたことはなかったのですが。。。
ま~いいべっ( `ー´)ノ
てなことで、11月中旬
『椿荘オートキャンプ場(道志村)』に行ってきました!

画像も動画も全然とってありませんでした。。キャンプ場の様子はまったくうかがえないレポです。お見知りおきを
「レポは早いうちに打ち込め」
なんて言葉をよく耳にしますが。。
私、神奈川県家族。。このごろキャンプレポがかなり遅れています。。
「神族さん忙しいの?」 「頑張れ神族!」 等の心配や励ましの声は一切聞こえてこない中( ゚Д゚)
断腸の思いで先月、10月に行ったキャンプを一旦飛ばします。。。
この三年半、、一度もキャンプレポを落としたことはなかったのですが。。。
ま~いいべっ( `ー´)ノ
てなことで、11月中旬
『椿荘オートキャンプ場(道志村)』に行ってきました!
画像も動画も全然とってありませんでした。。キャンプ場の様子はまったくうかがえないレポです。お見知りおきを

ときどき、ふと 宇宙のことを考えます。。

↑今回のキャンプ、星が綺麗だった~ 電線邪魔~w
137憶年前にビッグバンがおこり
46億年前に地球が誕生し
40億年先には、地球がある「天の川銀河」と隣の「アンドロメダ銀河」が衝突して一つの銀河を形成する
あと55億年先には太陽がなくなり
そのずっと先で宇宙は、風船のように一気にしぼむか、膨らみすぎて破裂するかで終焉をむかえる
そんな時間軸の中では私たちの人生は一回の鐘の音で終わってしまい
一週間何て。。。瞬き一つでしかない。。
そう瞬き一つでしかないに。。。
またたき一つの差なのにぃぃぃ大問題!!!!!!
キャンプの日一週間間違えてたぁああああああ!!!!!
昨年の秋の神奈川会では夕方にきて早朝に帰らなくては行けなくて、、とても物足りなかった..
それこそ!瞬く間ですよ! 夕食食べて、朝起きておしまいですもん!!楽しいからなおさら悔しいです( ;´Д`)
今年は三か月前から、この日がわかってたので奥さんには仕事を休んでもらい、娘の日曜日のピアノもずらしてたのに。。。
誰のせいなんだ。。。誰のせいなんだ。。。
そう。。。
俺のせいだぁ!!!ガハハハ!!!
嘆いていてもしょうがない。。幼稚園児の息子を一人にするわけにもいかず
奥さんの仕事を待って夕方から行くことになりました。
娘のピアノは別の日にずらすことができました(*´ω`*)
なんとか短い時間で有効にキャンプすべく、設営、撤収のない車中泊をチョイス←いつもだろw
ポトフを家でつくって料理時間も省くことにしました。。

そして準備が整ったところで。。。
突然息子が
「パパ~ コーラ買ってくれるのならキャンプ行ってもいいよ~」と上から目線で言い出す。
私は、この三か月間ずっと、息子を必死に勧誘してきました。
「大自然の中でサッカーやったら楽しいよ!」などなど
でも、ことごとく断られつづけ、結局、息子が行かないから奥さんを待ってるわけで、そうでなければ朝から行けたんだ( 一一)
さすがの私も、そんな上から目線の言い分に怒り
「いや、自分が行きたいか 行きたくないかだから 自分で決めろ!」と言ったら
モジモジしながら近づいてきて「行きたい」と小さい声で言いました。
私も息子が来てくれることは念願だったので嬉しくないはずもなく。。受け入れました^^v
ただ、いろいろ準備が増えて出るのが遅くなりました^^;
今回、ご一緒いただいた、お仲間は
marm‐akさん marさん あんずとかえで
ayakanさん 娘ちゃんと息子君
ちゅるさん ちゅるこさん 息子君二人
ひなぱぱさん 息子君
いずみ111さん 会長さん
椿荘オートキャンプ場に着いた時は、もう暗くなってました^^;
アヤカンさんが、
千鳥足で「神族しゃん 今日は雨が一回もふってないんですよ~ 最高ですよ~」と出迎えてくれた。
いずみさんとmarmiさんが、顔の区別もできない暗闇の中から「どっちがどっ~~ちだ?」的な質問をしてきました。。
いつもの私ならそんなことないのに・・ なぜか若干引いてしまったり。。と(爆)
楽しいキャンプの予感を感じさせるスタートでした^^
ちゅるさんとmarmiさんが雨が降った時のためにシェルターとしてティエラロゴスを設営してくれました、本当に感謝です(''◇'')ゞ

外では、ひなぱぱさんが、素敵な焚き火サイトを作ってました~(*´ω`*)

雨が降っていなかったので、外でたき火を囲みながら夕食、 ひなぱぱさんのお手製ピザ
ちゅる家の特製お雑煮等、美味しい料理が続きます。


↑肝心なピザの写真がないです^^;

↑鰹節と青のりをかけてあり。。これがうまい!!ナルトも嬉しい~♪
久々のいずみ家は、いずみさんと会長さんの絡みが相変わらず面白かったww
登山や釣り等いろいろな活動の幅が増えていたのに驚いたのですが、
その中でもラーメン二郎について目をギラギラさせて語る、いずみさんが印象的でした^^
明日に用事があったため、残念でしたが。。。また会う約束をし、帰ってしまいました^^
アヤカンさんが本日5度目の
「神族しゃん 今日は雨が一回もふっていないんですよ~ 最高ですよね~」を言い出したころ
ひなぱぱさんが私に質問してきました
「神族さんの ベストオブキャンプ場はどこなの??」
私が真剣に考えてる最中、ひなぱぱさんは。。自分で質問をしておいて
「言っておくけど ぜんぜん興味ないからね」を連発してくる。。
ドSめww
私はふと明石家さんまが理想の女性について聞かれた時のことを思い出した。。
明石家さんまは理想の女性を
「まだ出会ってない女性こそが男にとって理想の女性じゃないのかなぁ 永遠に追い求めてしまうねん」
みたいな答えをしていました。
私はそれをパクッて
「まだ行ったことのないキャンプ場が私の理想のキャンプ場です。 永遠に探し続けてしまうのかも。。」と遠い目をしながら言ったところ
すかさず
「それどうでもいいから 今まで行ったところで答えてくれない(-_-メ)」とmarmiさんに一蹴されたww
ぐぉらぁぁ~~~marmi‐ak!!!! 人がかっこいいことを言ったのに~~( ゚Д゚)
話は変わりますがwmarmi‐akのakは marmi家の愛犬の、あんずとかえでのことです!!
AKB48に憧れてるわけではありませんww
我が娘の父子キャンに来る最大の目的は、あんずとかえでと遊ぶこと^^
marさん!marmiさん!今回のキャンプでもいっぱい遊ばせてくれてありがとうございます(''◇'')ゞ

その後、今回来れなかった、もさママさんの話題も含めて横浜の話にシウマイ市民は夢中になっていたので
いろいろチャチャをいれていたのですが、誰も答えてくれない、、
すると
ひなぱぱさんの息子に
「神族さん。。誰も聞いてないよ!」と突っ込まれました!!
くやしかったので
「親子そろってドSかよ!!」と言ったら。。
なぜか、ひなぱぱさんは目を細め。。嬉しそうに微笑んでいました。。息子の成長を噛みしめるように。。。
兄貴~噛みしめるとこ~ちがうだろ~~www
ひなパパさんの息子は次の日も 私が川の散歩から帰ってきたら

↑自然がそのままの状態にある素敵なキャンプ場です。
「神族さん あとで川に入ってよ フフフ」と不敵な笑みを浮かべながら言ってきました。
先日、無事出産して今回来れなかった石狩くまこと初めて会った日に「海に沈めるよ」と言われたことを思い出しました。。
どSの人は冬に人を水にいれたがるのかなぁww
ジャミラみたいなちゅるさんや、それに大笑いのmarさん、子供たちを見ててくれてよーやく暖につけたちゅるこさんも含め
楽しい団らんをしながら夜は更けていき


アヤカンさんが本日10回目の
「神族しゃん 今日は雨が一回もふっていないんですよ~ 最高ですよね~」
を言い出す前に就寝しましたw←ごめんなさいw酔っぱらったアヤカンさん最高に面白かったですw
私達は車中泊
ちなみに。。ひなパパさんも車中泊ですww もさママさんがいたら散々神奈川よりって言われたろうねw
我が家には、シュラフが4枚しかなく 2枚重ね×2セットを娘と息子に使わせて、私はシュラフなしで寝ました。

でも私は車中泊の為に自作の防寒対策をしています( `ー´)ノ
銀シートを窓枠にあてはまるようにカットして窓にはめ込む

全国の車中泊好きな人!!これをやると5度は違いますよ!!!
防寒対策もばっちり。。
でもね。。
でも。。。
でも。。。
でも そんなの関係ね~ でも そんなの関係ね~
5度あがろうと寒いもんは寒い。。いやっ。。 くそ寒い。。。ひなパパさんにシュラフ借りとけばよかった。。
寝てるのか気を失ってるのかわからないまま、朝が来ました。。
今回、はじめて投入した スノーピークのクラッシックケトルで沸かしたお湯でコーヒーを飲みました
最高の気分です^^ クラッシックケトルの詳細は後日、レポにしたいと思います。。。 するかな。。 しないだろうな。。ww

↑「ケトルは早いうちに黒くしろ」。。。という格言はありませんがww 左のひなパパさんのケトルみたいな色に憧れます^^
朝になると、アヤカンさんが水餃子とマー坊豆腐、ちゅるさんが焼き芋を作ってくれました~
ありがとうございます。(*´ω`*)



その後、息子が楽しみにしていたサッカー等のボール遊び!
チーム分けをするために「グーとパーで分かれましょ!」をやる。
手始めに大人である 私とちゅるさんが分かれる!
「ちゅるさんがグーで私、神族がパーだからね~!さ~今度はみんなでやって~」
と促すと
子供達、全員がグーを出し。。ちゅるさんのチームになろうとします。。
目から汗がこぼれそうになった時に
我が娘がフォローしてきます。
「これじゃ~決まらないから パパたちは子供に隠れてグーとパーして!!ねっ(^_-)-☆」
私は心の中で「おまえだってグーだしてたじゃん(-_-メ)」と思いながら渋々これに応じました。
なんとかチームも決まり いっぱいボール遊びを楽しみました♪
子供相手にムキになってやったからかw 次の日、筋肉痛になりました。
初めて父子キャンに来てくれた 息子も「ママ~キャンプ楽しかった!!」と報告していました。。っほ(*^。^*)
息子もひなパパさんの息子君みたいになってほしいなぁ~^^
今回のキャンプ
娘も息子も自分なりにとっても楽しんだキャンプになったみたいです^^ 遊んでくれた子供たちありがと(''◇'')ゞ
ときどき ふと宇宙のことを考えます。。。
私達が住む地球がある「天の川銀河」は直径10万光年あり恒星が1000億個あります。。
宇宙には、その銀河が観測できる範囲で2,000億個 観測できない範囲を含めると兆を越えるといいます。
1000億×1兆の恒星。。。。 どんだけ~~(;^ω^)
そんな宇宙の中
この地球で皆様とキャンプができる。。 奇跡に感謝。
ご一緒いただいた皆様
楽しい時間と美味しい料理をありがとうございました(*´ω`*)
PS.
marmi家恒例の〆のラーメンにご一緒できてうれしかったです(爆)

↑今回のキャンプ、星が綺麗だった~ 電線邪魔~w
137憶年前にビッグバンがおこり
46億年前に地球が誕生し
40億年先には、地球がある「天の川銀河」と隣の「アンドロメダ銀河」が衝突して一つの銀河を形成する
あと55億年先には太陽がなくなり
そのずっと先で宇宙は、風船のように一気にしぼむか、膨らみすぎて破裂するかで終焉をむかえる
そんな時間軸の中では私たちの人生は一回の鐘の音で終わってしまい
一週間何て。。。瞬き一つでしかない。。
そう瞬き一つでしかないに。。。
またたき一つの差なのにぃぃぃ大問題!!!!!!
キャンプの日一週間間違えてたぁああああああ!!!!!
昨年の秋の神奈川会では夕方にきて早朝に帰らなくては行けなくて、、とても物足りなかった..
それこそ!瞬く間ですよ! 夕食食べて、朝起きておしまいですもん!!楽しいからなおさら悔しいです( ;´Д`)
今年は三か月前から、この日がわかってたので奥さんには仕事を休んでもらい、娘の日曜日のピアノもずらしてたのに。。。
誰のせいなんだ。。。誰のせいなんだ。。。
そう。。。
俺のせいだぁ!!!ガハハハ!!!
嘆いていてもしょうがない。。幼稚園児の息子を一人にするわけにもいかず
奥さんの仕事を待って夕方から行くことになりました。
娘のピアノは別の日にずらすことができました(*´ω`*)
なんとか短い時間で有効にキャンプすべく、設営、撤収のない車中泊をチョイス←いつもだろw
ポトフを家でつくって料理時間も省くことにしました。。
そして準備が整ったところで。。。
突然息子が
「パパ~ コーラ買ってくれるのならキャンプ行ってもいいよ~」と上から目線で言い出す。
私は、この三か月間ずっと、息子を必死に勧誘してきました。
「大自然の中でサッカーやったら楽しいよ!」などなど
でも、ことごとく断られつづけ、結局、息子が行かないから奥さんを待ってるわけで、そうでなければ朝から行けたんだ( 一一)
さすがの私も、そんな上から目線の言い分に怒り
「いや、自分が行きたいか 行きたくないかだから 自分で決めろ!」と言ったら
モジモジしながら近づいてきて「行きたい」と小さい声で言いました。
私も息子が来てくれることは念願だったので嬉しくないはずもなく。。受け入れました^^v
ただ、いろいろ準備が増えて出るのが遅くなりました^^;
今回、ご一緒いただいた、お仲間は
marm‐akさん marさん あんずとかえで
ayakanさん 娘ちゃんと息子君
ちゅるさん ちゅるこさん 息子君二人
ひなぱぱさん 息子君
いずみ111さん 会長さん
椿荘オートキャンプ場に着いた時は、もう暗くなってました^^;
アヤカンさんが、
千鳥足で「神族しゃん 今日は雨が一回もふってないんですよ~ 最高ですよ~」と出迎えてくれた。
いずみさんとmarmiさんが、顔の区別もできない暗闇の中から「どっちがどっ~~ちだ?」的な質問をしてきました。。
いつもの私ならそんなことないのに・・ なぜか若干引いてしまったり。。と(爆)
楽しいキャンプの予感を感じさせるスタートでした^^
ちゅるさんとmarmiさんが雨が降った時のためにシェルターとしてティエラロゴスを設営してくれました、本当に感謝です(''◇'')ゞ
外では、ひなぱぱさんが、素敵な焚き火サイトを作ってました~(*´ω`*)
雨が降っていなかったので、外でたき火を囲みながら夕食、 ひなぱぱさんのお手製ピザ
ちゅる家の特製お雑煮等、美味しい料理が続きます。
↑肝心なピザの写真がないです^^;
↑鰹節と青のりをかけてあり。。これがうまい!!ナルトも嬉しい~♪
久々のいずみ家は、いずみさんと会長さんの絡みが相変わらず面白かったww
登山や釣り等いろいろな活動の幅が増えていたのに驚いたのですが、
その中でもラーメン二郎について目をギラギラさせて語る、いずみさんが印象的でした^^
明日に用事があったため、残念でしたが。。。また会う約束をし、帰ってしまいました^^
アヤカンさんが本日5度目の
「神族しゃん 今日は雨が一回もふっていないんですよ~ 最高ですよね~」を言い出したころ
ひなぱぱさんが私に質問してきました
「神族さんの ベストオブキャンプ場はどこなの??」
私が真剣に考えてる最中、ひなぱぱさんは。。自分で質問をしておいて
「言っておくけど ぜんぜん興味ないからね」を連発してくる。。
ドSめww
私はふと明石家さんまが理想の女性について聞かれた時のことを思い出した。。
明石家さんまは理想の女性を
「まだ出会ってない女性こそが男にとって理想の女性じゃないのかなぁ 永遠に追い求めてしまうねん」
みたいな答えをしていました。
私はそれをパクッて
「まだ行ったことのないキャンプ場が私の理想のキャンプ場です。 永遠に探し続けてしまうのかも。。」と遠い目をしながら言ったところ
すかさず
「それどうでもいいから 今まで行ったところで答えてくれない(-_-メ)」とmarmiさんに一蹴されたww
ぐぉらぁぁ~~~marmi‐ak!!!! 人がかっこいいことを言ったのに~~( ゚Д゚)
話は変わりますがwmarmi‐akのakは marmi家の愛犬の、あんずとかえでのことです!!
AKB48に憧れてるわけではありませんww
我が娘の父子キャンに来る最大の目的は、あんずとかえでと遊ぶこと^^
marさん!marmiさん!今回のキャンプでもいっぱい遊ばせてくれてありがとうございます(''◇'')ゞ
その後、今回来れなかった、もさママさんの話題も含めて横浜の話にシウマイ市民は夢中になっていたので
いろいろチャチャをいれていたのですが、誰も答えてくれない、、
すると
ひなぱぱさんの息子に
「神族さん。。誰も聞いてないよ!」と突っ込まれました!!
くやしかったので
「親子そろってドSかよ!!」と言ったら。。
なぜか、ひなぱぱさんは目を細め。。嬉しそうに微笑んでいました。。息子の成長を噛みしめるように。。。
兄貴~噛みしめるとこ~ちがうだろ~~www
ひなパパさんの息子は次の日も 私が川の散歩から帰ってきたら
↑自然がそのままの状態にある素敵なキャンプ場です。
「神族さん あとで川に入ってよ フフフ」と不敵な笑みを浮かべながら言ってきました。
先日、無事出産して今回来れなかった石狩くまこと初めて会った日に「海に沈めるよ」と言われたことを思い出しました。。
どSの人は冬に人を水にいれたがるのかなぁww
ジャミラみたいなちゅるさんや、それに大笑いのmarさん、子供たちを見ててくれてよーやく暖につけたちゅるこさんも含め
楽しい団らんをしながら夜は更けていき
アヤカンさんが本日10回目の
「神族しゃん 今日は雨が一回もふっていないんですよ~ 最高ですよね~」
を言い出す前に就寝しましたw←ごめんなさいw酔っぱらったアヤカンさん最高に面白かったですw
私達は車中泊
ちなみに。。ひなパパさんも車中泊ですww もさママさんがいたら散々神奈川よりって言われたろうねw
我が家には、シュラフが4枚しかなく 2枚重ね×2セットを娘と息子に使わせて、私はシュラフなしで寝ました。
でも私は車中泊の為に自作の防寒対策をしています( `ー´)ノ
銀シートを窓枠にあてはまるようにカットして窓にはめ込む
全国の車中泊好きな人!!これをやると5度は違いますよ!!!
防寒対策もばっちり。。
でもね。。
でも。。。
でも。。。
でも そんなの関係ね~ でも そんなの関係ね~
5度あがろうと寒いもんは寒い。。いやっ。。 くそ寒い。。。ひなパパさんにシュラフ借りとけばよかった。。
寝てるのか気を失ってるのかわからないまま、朝が来ました。。
今回、はじめて投入した スノーピークのクラッシックケトルで沸かしたお湯でコーヒーを飲みました
最高の気分です^^ クラッシックケトルの詳細は後日、レポにしたいと思います。。。 するかな。。 しないだろうな。。ww
↑「ケトルは早いうちに黒くしろ」。。。という格言はありませんがww 左のひなパパさんのケトルみたいな色に憧れます^^
朝になると、アヤカンさんが水餃子とマー坊豆腐、ちゅるさんが焼き芋を作ってくれました~
ありがとうございます。(*´ω`*)
その後、息子が楽しみにしていたサッカー等のボール遊び!
チーム分けをするために「グーとパーで分かれましょ!」をやる。
手始めに大人である 私とちゅるさんが分かれる!
「ちゅるさんがグーで私、神族がパーだからね~!さ~今度はみんなでやって~」
と促すと
子供達、全員がグーを出し。。ちゅるさんのチームになろうとします。。
目から汗がこぼれそうになった時に
我が娘がフォローしてきます。
「これじゃ~決まらないから パパたちは子供に隠れてグーとパーして!!ねっ(^_-)-☆」
私は心の中で「おまえだってグーだしてたじゃん(-_-メ)」と思いながら渋々これに応じました。
なんとかチームも決まり いっぱいボール遊びを楽しみました♪
子供相手にムキになってやったからかw 次の日、筋肉痛になりました。
初めて父子キャンに来てくれた 息子も「ママ~キャンプ楽しかった!!」と報告していました。。っほ(*^。^*)
息子もひなパパさんの息子君みたいになってほしいなぁ~^^
今回のキャンプ
娘も息子も自分なりにとっても楽しんだキャンプになったみたいです^^ 遊んでくれた子供たちありがと(''◇'')ゞ
ときどき ふと宇宙のことを考えます。。。
私達が住む地球がある「天の川銀河」は直径10万光年あり恒星が1000億個あります。。
宇宙には、その銀河が観測できる範囲で2,000億個 観測できない範囲を含めると兆を越えるといいます。
1000億×1兆の恒星。。。。 どんだけ~~(;^ω^)
そんな宇宙の中
この地球で皆様とキャンプができる。。 奇跡に感謝。
ご一緒いただいた皆様
楽しい時間と美味しい料理をありがとうございました(*´ω`*)
PS.
marmi家恒例の〆のラーメンにご一緒できてうれしかったです(爆)
Posted by 神奈川県家族 at 21:34
│■■■■■キャンプ■■■■■│椿荘AC(道志)