ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月11日

雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き

初キャンプまでにテントとタープの試し張りをしたかったのですが

相も変わらずの雨が続き かないません。

というわけでコッヘルでご飯を炊く練習をしました。

雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き



感覚で炊いたため参考にもならないものですZZZ…お見知りおきをビックリ


初キャンプで使用するテントとタープのためし張りをしたいのですが・・・

雨・雨・晴れてても仕事・・となかなかチャンスがきません。

以前タープを近くの市民公園で張ろうとしたら警備員にロープは危ないので

高く張ってはいけないといわれまともに張れませんでした。ウワーン


ロープなしロースタイルタープニコニコ
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き

テントも室内でインナーテントを無理に設営しただけ

窮屈そうなインナーテント
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き


本当にこんなんでキャンプに行けるのか不安でいっぱいですが、もう時間がありません

初キャンプで初張をいたします。テヘッ






そうとなれば室内でできる練習を・・今日の室練はご飯炊きです。

まず米3合をコッヘルに入れ水でとぎます。
コッヘルはこちらを使用(Chinook(チヌーク) キャニオン ウルトラライトデラックス クックセット


水は手を入れて甲の半分が浸るぐらいをいれ(今考えるとしっかり量っておけばよかった^^;

蓋に重しをのせ点火!
ストーブはこちらを使用(SOTOレギュレーターストーブ ST-310

雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き


火加減にはいろいろな説がありますが(はじめちょろちょろ 中パッパなど

私は初め中火、吹きこぼれたら弱い中火という感じです。

あまりにも強火にして吹きこぼれが激しくなるのも嫌ですし

お焦げ自体はいいのですがお焦げの匂いがご飯全体につくのが嫌なもので慎重にいきました。



最初はこんな感じ
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き




吹きこぼれたらこんな感じ
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き

あんま変わっていませんね^^;

後は火を消すタイミングですが、これが難しい・・

よく焦げた匂いがしたら消火という説があるのですが、焦げの匂いが白米につくのが

嫌な私は何とか焦げる匂いがする前に火を消したい。

細心の注意を払い目と鼻を使い観察します。湯気は徐々に少なくなりますが

匂いはなかなか変化がわからない・・・・・ほんのちょっと匂いが

変化したような気がしたので消火。 蒸らすためタオルで巻いてゴムでとめます。
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き

蒸らしの時間を多くとることがコツらしいので30分くらいこの状態にしました。







開けてみると米が輝いて見えます^^
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き




オコゲも最小限にできました。
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き




まだ家族は起きていないので一人でフリカケをかけて ためし食い



ぅぅうまい・・
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き

家族が起きてきそうなのでみんなに用意
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き


娘は喜んでいます
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き
すいません偽画像です。はじめてのピアノの発表会で着るドレスに喜んでる画像です。

全然話は変わりますが女の子がいると家の中が華やかになりますね。男兄弟しかいない家庭で育った私としてはいろいろなことが新鮮です。




朝っぱらから父が奮闘してたことなどつゆしらず。娘も息子もボケーッとしたままでありますが全部食べてくれました。


奥さんからは「米をといでから直ぐに炊くのではなく水に浸して少し時間をおいてから炊くともっといいかも」とアドバイスをいただきました。本番ではそうしよう^^


ちなみにハードアノダイズド加工がされているので米がほとんどこびりつかず簡単に洗えました。
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き




キャンプでは外なので気温や風の変化でうまく炊けるかわかりませんが少し自信がついたかな^^












最近気づいたのですが・・・神奈川県家族初キャンプを予定している2日目が

ワールドカップ日本代表初戦の日でした。もう少し調べておけばよかった^^;

一緒に行く友人家族は川崎フロンターレのバリバリのサポーターで父子ともにサッカーを

しています。特に小3の子供は物心ついて初めてのワールドカップさぞや楽しみにしていること

でしょう・・・私が日程と場所を決めたため責任を感じています。 ガーン

しかも最近雨続きですが予約したキャンプ場の前の道志の道は1時間20ミリ以上の

雨で通行止めになるそうです。1時間20ミリって割と普通になってしまうような・・・







「本当はキャンプなんかよりWCの大久保みたいんだよ」泣きじゃくる友人息子・・・



「何でキャンプ場から帰れないの、道が通行止めってどういうこと?」不満を言う友人奥さん・・・




「まー神奈川県家族も悪気があってこの日とこの場所を選んだわけじゃないし・・キャンプはいつでも来れるけどワールドカップは4年に一度しかないんだしさ!元気だそ!」フォローになってない友人・・・



「レインボー道志ブリッジ封鎖されてます」青島・・・




「おゆきなさい」・・・







神奈川県家族初キャンプ殺伐事件
〜タッチャン みなみをワールドカップの見えるところまで連れてって〜



CAMINGSOON













とかいいながら普通に家でワールドカップを見てたりして・・・汗



この話の続きは次回にしとうございます。

ではではニコニコ









 








このブログの人気記事
『ウッドストーブM サイドビュー(テンマク )』が我が家にやってきた。
『ウッドストーブM サイドビュー(テンマク )』が我が家にやってきた。

キングオブシングルバーナー『P153ウルトラバーナー(プリムス)』が我が家にやってきた!
キングオブシングルバーナー『P153ウルトラバーナー(プリムス)』が我が家にやってきた!

〜神奈川県家族キャンプ総集編.2020〜
〜神奈川県家族キャンプ総集編.2020〜

~神奈川県家族ドラフト会議 for 2021~
~神奈川県家族ドラフト会議 for 2021~

復活祈願!神奈川県家族的GOTOキャンペーン!!
復活祈願!神奈川県家族的GOTOキャンペーン!!

同じカテゴリー(■■■山キャン道具■■■)の記事画像
「クラッシックケトル1.8 snowpeak」が我が家にやってきた。
~神奈川県家族ドラフト会議 for 2018~
『YKタープ(yukin outdoor)』が我が家にやってきた。
最強トーチ「ギガパワー2WAYトーチ snowpeak」が我が家にやってきた。
~神奈川県家族ドラフト会議 for 2017~
『登山&キャンプ用カメラ』〜神奈川県家族会議〜
同じカテゴリー(■■■山キャン道具■■■)の記事
 「クラッシックケトル1.8 snowpeak」が我が家にやってきた。 (2018-03-12 19:21)
 ~神奈川県家族ドラフト会議 for 2018~ (2018-02-04 15:15)
 『YKタープ(yukin outdoor)』が我が家にやってきた。 (2017-08-12 22:17)
 最強トーチ「ギガパワー2WAYトーチ snowpeak」が我が家にやってきた。 (2016-12-30 00:02)
 ~神奈川県家族ドラフト会議 for 2017~ (2016-11-27 22:54)
 『登山&キャンプ用カメラ』〜神奈川県家族会議〜 (2016-11-13 02:36)


削除
雨の室内練習 腕立て 腹筋 ご飯炊き