2019年08月04日
大阪・奈良キャンプ旅行に行ってきた!
私は大阪にずっと興味があった。いや、好きでした。いや、愛してた←言い過ぎww
なんか混沌としているところが好きなんです
そして、ついに、大阪初上陸!
「大阪・奈良キャンプ旅行」に行って来ました!

前回のレポでキャンプの施設案内をしてますので、今回は旅行中心のレポになります
お見知りおきを!
なんか混沌としているところが好きなんです
そして、ついに、大阪初上陸!
「大阪・奈良キャンプ旅行」に行って来ました!

前回のレポでキャンプの施設案内をしてますので、今回は旅行中心のレポになります
お見知りおきを!
、
さぁ、初上陸の大阪でどこに行ったかと言うと、
大阪城、道頓堀、USJ、奈良の大仏に行ったどぉぉ
どやさーどやさどやさー
ヽ(`Д´)ノ
まぁ
王道ですよね…
地元の人からすればもっと他に見所あるのかもしれませんが(´∀`;)
でもね、
おのぼりさんとして言わせてもらえれば
このラインナップは
阪奈四天王ですよ!
阪奈(はんな)とは大阪府もしくは大阪市と奈良県もしくは奈良市をあわせた地域のことを指す呼び名である。
ではでは、レポスタートします。
子どもたちが夏休みに入ったので、水、木、金と休みを取りキャンプ旅行に行ってきました!
お盆休みがないから、
このくらいしないとね(´∀`;)
火曜日の仕事が終わって
深夜11時半すぎに家を出発!
12時すぎに東名厚木インターに乗りました。

高速前のコンビニにて。
高速って夜の12時から4時の間に入るか出るかまたぐかで30%割引されますよね。
往復で、約1万4000円で行けちゃいました。
新幹線を考えると安いよね(*´罒`*)
私は未だに「遠足の前夜、寝れないシンドローム」にかかってるんですが
今回ほど、それが活かされたことはないですねwww
ワクワクしすぎて、目はギンギン
ほとんど寝ないで大阪につきました!(途中1時間くらい奥さんが運転してくれて仮眠しましたけど)
大阪までは7時間くらい
大阪に入ってからは下道で行き、大阪城には8時くらいに到着しました!
まずは、腹ごしらえ、もっさん夫婦に、大阪はうどんが美味しいと教わってたので、近くで、早朝からやっていた店に入り、きつねうどんを食べた、 お出汁が透きとおっていて美味しかった。(*´꒳`*)


さあ、いざ大阪城!
さっそく豊臣秀吉公が迎えてくれました。

秀吉といえば「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」って唄ですよね。
私は昔から、この鳴かぬならの唄を自分なりに考えるのが好きで
今は、数年前にたどり着いた
鳴かぬなら、鳴いたと想おう、ホトトギス
ってのが自分のホトトギスです。
あなたはどんなホトトギスをお持ちですか?
お便りやメール待ってます。
って、なんの番組!( ˊᵕˋ ;)
戻ります。

大阪城は、まぁご立派!迫力満点!
城の中は資料館になっており
鎧や旗などかっこよかった~
天守閣からの展望も素晴らしい( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

ちなみに
私の一番ささったポイントは
お堀
と
石垣


まともな、機械がないのによく、こんなすごい石を運べたなぁ造れたなぁと関心してしまいます。
私は、戦国武将よりも、命をかけて城を造った人々を讃えたい(*´꒳`*)
さぁ悠久の人の想いに触れた後は
自分の今の思い
腹減った!食い倒れたーい
\( ˙▽˙ )/
次は、道頓堀です。
大阪城より、車で15分くらいで着きました
この旅行、車で行ったので移動は楽でしたが、気になる駐車料金は、確か大阪城と道頓堀は上限1500円で奈良の大仏は上限1000円のところに停めたかな。
どこも3.4時間いましたので意外と安いかな。(*´꒳`*)
さあさあ食い倒れるぞー!\( ˙▽˙ )/
この道頓堀って、あまりにもイメージ通りすぎて、逆にリアリティがなく、アニメの世界に入ってしまったような感覚に陥ります。





むちゃくちゃ楽しいなぁ!
食べたものは串揚げ、たこ焼き、お好み焼き!





どれも、うまいっす!
個人的には串揚げが最高でした。
ビールとよく合う!
ほぼ寝てなかった体のため、ビール一杯で
酩酊状態になりました( ꒪⌓꒪)
いつも通りだろというツッコミを入れた、あなた、
正解です(* > <)
お店はたくさんあって迷いましたが
たこ焼きについては、おすすめがあります!
それは、
複数の店を食べ比べること!
我が家は3つのお店で食べたのですが






同じたこ焼きでも、ぜーんぜん違います!
家族で好みの店を言い合い楽しみました。
最後に大阪王将の餃子を夕飯に買って帰りました。


チャーハンはセブンだけどww
テント泊ができるホテル
ホテルロッジ舞洲さんには
5時頃到着!
ホームページはこちら
https://www.lodge-maishima.com/
ホテルのテント泊は快適に過ごせました。
前回のレポを参照願います。
昨日、仕事に行ってから1時間しか寝てないので
流石のあたいもぐっすり寝れました。
.•*¨*•.¸¸♬

~2日目~
ホテルからのシャトルバスでUSJに着きました。9時から開場なのに、40分も前に開場!

ドバー!
我が家はハリーポッターへダッシュ!
10分くらいで乗れました!( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )

その後も1時間以上待つこともなく、
ハリポタ、ジョーズ、ジュラシックパーク
スパイダーマン、ミニオンズ、進撃の巨人
などなど計8個のアトラクションに乗れました。
ちなみに暑すぎた為、お昼は2時間くらい休憩しました。

USJはファストパスもなく、ものすごく混むと言われてたけど、、
なんでこんなに空いてたのかはよくわかりませんが、
夏休み入りたての平日は、狙いめかもしれませんよ( ✧Д✧) カッ!!
USJはアトラクションが素晴らしいのですが人も良かった
最初のハリポタダッシュで私が、預けていたiPod を娘が落してしまったのですが、問い合わせに行ったゲストサービスのお姉さんの対応が素晴らしかった。
お姉さんは落とし物を探し出しただけでなく子供達にシールをくれたり楽しませてくれたりしました。
見送りの際も、私達が見えなくなるまでずっと手を降ってくれました。
これって、このお姉さんが単に素晴らしい方なだけなんでしょうが、
大阪人は、USJは、やっばサービス精神がすごいなぁと思ってしまいました。( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
これからラグビーW杯やオリンピックがある中、あなたの対応が日本のイメージを決めてしまうかもしれません!
気をつけなはれや( ✧Д✧) カッ!!←何様
そんなこんなで、大満足でUSJをあとにしました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

夕飯は、早くも普通のご飯が恋しくなり
大戸屋www


8時45分のシャトルバスに乗ってホテルに帰りました。
2日目もがっつり遊んだのでぐっすり眠りに着きました。
~3日目-最終日~
10時にチェックアウトですが9時に出発。
素泊まりテント泊は、どこまで楽にできるかが鍵ですよん(*´꒳`*)
大阪を後にして奈良に行きました。

中学の修学旅行で大仏を見に行きましたが
あまり、覚えてなかったみたい。
奈良公園ってめちゃめちゃでかいんですね
あと、いたるところに鹿がいるんですね!



はるか昔に造られた、建造物の数々も素晴らしすぎますね。
五重塔

阿形(あぎょう)吽形(うんぎょう)


東大寺の門

そして、東大寺および大仏。
子供の頃、大きいと感じたものが実は意外と小さいことってあるじゃないですか
鎌倉の大仏ってそんな感じなんですが
奈良の大仏は、、
やっぱでけえーすげぇーヽ(`Д´)ノ

また、大仏を納める、東大寺の荘厳さにおののく。
こっこれは、やべーっす

ちなみに
東大寺の柱をくぐると運が良くなるそうです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )


大人になった今だからこそ、来て良かったです。
素直に超感動しました。( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
暑さと疲れで甘味処に逃げ込む。
すると目の前に
モンベル東大寺店!

へー、限定ティシャツなんてあるんだ(*´꒳`*)
みんなが甘味を食べてる間、ずっとモンベルを物色してました(*´罒`*)
その後、奈良公園を後にして
お鍋を食べて、

お腹いっぱい胸いっぱいになり
7時半くらいにとても楽しかっい阪奈を後にしました。
帰りは6時間半くらいかかり2時前くらいに家に着きました。
子供達は、夢の中。。。
今回のキャンプ旅行が良い思い出になれば嬉しいな(*´꒳`*)
~ちゃんちゃん~
今回は、大阪・奈良の名所にいけて、とても感動しました。
感動してるのは我が家だけでなく、世界各国の方々が、楽しんでいました。そういうのを見ると、日本人としてなんだか誇らしい気持ちになりますよね。(*´꒳`*)
ただ、少し気になることが、、
中国の方って顔など、ほぼ日本人と同じなのですが、なんとなくわかりませんか?雰囲気なのか服装なのかわかりませんが…
いやいや、中国の方が嫌だとかではないんですよ。
人類皆兄弟ですからね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ただ、日本人と中国人って見分けることがなんとなくできるでしょってこと
そんな中
我が家族、
この旅行を通じてたびたび
中国人と間違えられました(´∀`;)
いやいやいーんですけど
でも、日本人に日本人だと思われないのは
ちと恥ずい、、
お、と、な、ツー、ツー
、こ、ど、も、スリー、スリー、アーユーOK?
身振り手振りと簡単な日本語と英語で必死に我が家族に説明しようとする日本人。。
中には、中国の方でしょ?とストレートに聞いてくる、オバハンもいました、、
なっなんで日本人にみられないんだ、
服装が中国の方っぽいのかなぁ。。
浮かれすぎて声が大きいからか…
もしかしたらUSJのお姉さんも我が家を困ってる中国人家族だと思っていたのか、、
チーン( ˊᵕˋ ;)
もー、こうなったら、次は中国地方に乗り込んでキャンプ旅行してみますよ!
ん?中国地方関係なくねって思ったあなた
正解です。( ˊᵕˋ ;)
さぁ、初上陸の大阪でどこに行ったかと言うと、
大阪城、道頓堀、USJ、奈良の大仏に行ったどぉぉ
どやさーどやさどやさー
ヽ(`Д´)ノ
まぁ
王道ですよね…
地元の人からすればもっと他に見所あるのかもしれませんが(´∀`;)
でもね、
おのぼりさんとして言わせてもらえれば
このラインナップは
阪奈四天王ですよ!
阪奈(はんな)とは大阪府もしくは大阪市と奈良県もしくは奈良市をあわせた地域のことを指す呼び名である。
ではでは、レポスタートします。
子どもたちが夏休みに入ったので、水、木、金と休みを取りキャンプ旅行に行ってきました!
お盆休みがないから、
このくらいしないとね(´∀`;)
火曜日の仕事が終わって
深夜11時半すぎに家を出発!
12時すぎに東名厚木インターに乗りました。

高速前のコンビニにて。
高速って夜の12時から4時の間に入るか出るかまたぐかで30%割引されますよね。
往復で、約1万4000円で行けちゃいました。
新幹線を考えると安いよね(*´罒`*)
私は未だに「遠足の前夜、寝れないシンドローム」にかかってるんですが
今回ほど、それが活かされたことはないですねwww
ワクワクしすぎて、目はギンギン
ほとんど寝ないで大阪につきました!(途中1時間くらい奥さんが運転してくれて仮眠しましたけど)
大阪までは7時間くらい
大阪に入ってからは下道で行き、大阪城には8時くらいに到着しました!
まずは、腹ごしらえ、もっさん夫婦に、大阪はうどんが美味しいと教わってたので、近くで、早朝からやっていた店に入り、きつねうどんを食べた、 お出汁が透きとおっていて美味しかった。(*´꒳`*)


さあ、いざ大阪城!
さっそく豊臣秀吉公が迎えてくれました。

秀吉といえば「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」って唄ですよね。
私は昔から、この鳴かぬならの唄を自分なりに考えるのが好きで
今は、数年前にたどり着いた
鳴かぬなら、鳴いたと想おう、ホトトギス
ってのが自分のホトトギスです。
あなたはどんなホトトギスをお持ちですか?
お便りやメール待ってます。
って、なんの番組!( ˊᵕˋ ;)
戻ります。

大阪城は、まぁご立派!迫力満点!
城の中は資料館になっており
鎧や旗などかっこよかった~
天守閣からの展望も素晴らしい( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

ちなみに
私の一番ささったポイントは
お堀
と
石垣


まともな、機械がないのによく、こんなすごい石を運べたなぁ造れたなぁと関心してしまいます。
私は、戦国武将よりも、命をかけて城を造った人々を讃えたい(*´꒳`*)
さぁ悠久の人の想いに触れた後は
自分の今の思い
腹減った!食い倒れたーい
\( ˙▽˙ )/
次は、道頓堀です。
大阪城より、車で15分くらいで着きました
この旅行、車で行ったので移動は楽でしたが、気になる駐車料金は、確か大阪城と道頓堀は上限1500円で奈良の大仏は上限1000円のところに停めたかな。
どこも3.4時間いましたので意外と安いかな。(*´꒳`*)
さあさあ食い倒れるぞー!\( ˙▽˙ )/
この道頓堀って、あまりにもイメージ通りすぎて、逆にリアリティがなく、アニメの世界に入ってしまったような感覚に陥ります。





むちゃくちゃ楽しいなぁ!
食べたものは串揚げ、たこ焼き、お好み焼き!





どれも、うまいっす!
個人的には串揚げが最高でした。
ビールとよく合う!
ほぼ寝てなかった体のため、ビール一杯で
酩酊状態になりました( ꒪⌓꒪)
いつも通りだろというツッコミを入れた、あなた、
正解です(* > <)
お店はたくさんあって迷いましたが
たこ焼きについては、おすすめがあります!
それは、
複数の店を食べ比べること!
我が家は3つのお店で食べたのですが






同じたこ焼きでも、ぜーんぜん違います!
家族で好みの店を言い合い楽しみました。
最後に大阪王将の餃子を夕飯に買って帰りました。


チャーハンはセブンだけどww
テント泊ができるホテル
ホテルロッジ舞洲さんには
5時頃到着!
ホームページはこちら
https://www.lodge-maishima.com/
ホテルのテント泊は快適に過ごせました。
前回のレポを参照願います。
昨日、仕事に行ってから1時間しか寝てないので
流石のあたいもぐっすり寝れました。
.•*¨*•.¸¸♬

~2日目~
ホテルからのシャトルバスでUSJに着きました。9時から開場なのに、40分も前に開場!

ドバー!
我が家はハリーポッターへダッシュ!
10分くらいで乗れました!( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )

その後も1時間以上待つこともなく、
ハリポタ、ジョーズ、ジュラシックパーク
スパイダーマン、ミニオンズ、進撃の巨人
などなど計8個のアトラクションに乗れました。
ちなみに暑すぎた為、お昼は2時間くらい休憩しました。

USJはファストパスもなく、ものすごく混むと言われてたけど、、
なんでこんなに空いてたのかはよくわかりませんが、
夏休み入りたての平日は、狙いめかもしれませんよ( ✧Д✧) カッ!!
USJはアトラクションが素晴らしいのですが人も良かった
最初のハリポタダッシュで私が、預けていたiPod を娘が落してしまったのですが、問い合わせに行ったゲストサービスのお姉さんの対応が素晴らしかった。
お姉さんは落とし物を探し出しただけでなく子供達にシールをくれたり楽しませてくれたりしました。
見送りの際も、私達が見えなくなるまでずっと手を降ってくれました。
これって、このお姉さんが単に素晴らしい方なだけなんでしょうが、
大阪人は、USJは、やっばサービス精神がすごいなぁと思ってしまいました。( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
これからラグビーW杯やオリンピックがある中、あなたの対応が日本のイメージを決めてしまうかもしれません!
気をつけなはれや( ✧Д✧) カッ!!←何様
そんなこんなで、大満足でUSJをあとにしました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

夕飯は、早くも普通のご飯が恋しくなり
大戸屋www


8時45分のシャトルバスに乗ってホテルに帰りました。
2日目もがっつり遊んだのでぐっすり眠りに着きました。
~3日目-最終日~
10時にチェックアウトですが9時に出発。
素泊まりテント泊は、どこまで楽にできるかが鍵ですよん(*´꒳`*)
大阪を後にして奈良に行きました。

中学の修学旅行で大仏を見に行きましたが
あまり、覚えてなかったみたい。
奈良公園ってめちゃめちゃでかいんですね
あと、いたるところに鹿がいるんですね!



はるか昔に造られた、建造物の数々も素晴らしすぎますね。
五重塔

阿形(あぎょう)吽形(うんぎょう)


東大寺の門

そして、東大寺および大仏。
子供の頃、大きいと感じたものが実は意外と小さいことってあるじゃないですか
鎌倉の大仏ってそんな感じなんですが
奈良の大仏は、、
やっぱでけえーすげぇーヽ(`Д´)ノ

また、大仏を納める、東大寺の荘厳さにおののく。
こっこれは、やべーっす

ちなみに
東大寺の柱をくぐると運が良くなるそうです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )


大人になった今だからこそ、来て良かったです。
素直に超感動しました。( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
暑さと疲れで甘味処に逃げ込む。
すると目の前に
モンベル東大寺店!

へー、限定ティシャツなんてあるんだ(*´꒳`*)
みんなが甘味を食べてる間、ずっとモンベルを物色してました(*´罒`*)
その後、奈良公園を後にして
お鍋を食べて、

お腹いっぱい胸いっぱいになり
7時半くらいにとても楽しかっい阪奈を後にしました。
帰りは6時間半くらいかかり2時前くらいに家に着きました。
子供達は、夢の中。。。
今回のキャンプ旅行が良い思い出になれば嬉しいな(*´꒳`*)
~ちゃんちゃん~
今回は、大阪・奈良の名所にいけて、とても感動しました。
感動してるのは我が家だけでなく、世界各国の方々が、楽しんでいました。そういうのを見ると、日本人としてなんだか誇らしい気持ちになりますよね。(*´꒳`*)
ただ、少し気になることが、、
中国の方って顔など、ほぼ日本人と同じなのですが、なんとなくわかりませんか?雰囲気なのか服装なのかわかりませんが…
いやいや、中国の方が嫌だとかではないんですよ。
人類皆兄弟ですからね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ただ、日本人と中国人って見分けることがなんとなくできるでしょってこと
そんな中
我が家族、
この旅行を通じてたびたび
中国人と間違えられました(´∀`;)
いやいやいーんですけど
でも、日本人に日本人だと思われないのは
ちと恥ずい、、
お、と、な、ツー、ツー
、こ、ど、も、スリー、スリー、アーユーOK?
身振り手振りと簡単な日本語と英語で必死に我が家族に説明しようとする日本人。。
中には、中国の方でしょ?とストレートに聞いてくる、オバハンもいました、、
なっなんで日本人にみられないんだ、
服装が中国の方っぽいのかなぁ。。
浮かれすぎて声が大きいからか…
もしかしたらUSJのお姉さんも我が家を困ってる中国人家族だと思っていたのか、、
チーン( ˊᵕˋ ;)
もー、こうなったら、次は中国地方に乗り込んでキャンプ旅行してみますよ!
ん?中国地方関係なくねって思ったあなた
正解です。( ˊᵕˋ ;)
タグ :USJキャンプ
Posted by 神奈川県家族 at 12:23
│└ホテルロッジ舞洲