2016年03月21日
神族工房『コールマンチェアの張替もどき&塗装』『ポールの塗装』
笑って見ていた思春期時代。。
まさか、自分がキャンプ道具の裁縫をするなんて思いもしなかったw
神奈川県家族工房
『コールマンチェアの張替もどき&塗装』『ポールの塗装』

素人のDIYレポです。ほんまでっかという気持ちで見てくれるとありがたいです^^
お見知りおきを

先日、娘の卒園式でした^^
娘が制服で登園するのも最後かと思えば涙ぐみ

娘が歌う最後の園歌と思えば涙ぐみ
また、式のメインイベントに卒園生が園長から、卒園証書を受取り花道を通って
ママに手渡すというものがあり、私はビデオ撮影をしたのですが
一番大事な娘からママに渡すところで目の前の大きいパパに阻まれ、
大男の背中を映し続けるという大失態を犯し、涙ぐみました^^;
神奈川はいつも間が悪い、
その大男の背中から、号泣した奥さんが出てくる映像は撮れましたけどw
↑奥さんはママさん達の中で一番号泣してましたw
娘たちが歌う卒園の歌を聞きながら、小学生になる娘を思い浮かべる。。
娘が小学生になったら親の眼の届かないところでも遊ぶであろう、
ブログでの娘の顔出しも卒業だなぁ~と思った。
このレポが娘の顔出しの最後です^^
キャンプでの娘が走馬灯のように頭に流れてきた。

全キャンプの帰りの寝姿かい!w
娘よ!!おめでとう!!
先生達ありがとうございます!!
ママさんお疲れ様!!


ではでは、神奈川県家族工房スタートです。(笑)
私は冬の宿題として2つのチェアの張替をしようと思っていました。
一つは、鹿チェアことキャプテンスタッグの
エクスギア ロースタイル リクライニングチェア( 長い名前w)
もう一つは、下町のカーミットチェアことコールマンの
コンパクトフォールディングチェアです!
その比較の様子はこちら!

『コールマンとキャプテンスタッグのチェア 』が我が家にやってきた。
鹿チェアの張替&塗装は既に完了しています。
神奈川県家族工房 『鹿チェアの張替&塗装』『ベンチの塗装』
ビフォアー!

アフター!

今回は下町のカーミットチェア
コンパクトフォールディングチェア
の張替&塗装です!

~塗装編~
チェアの骨組みを塗装していきます!
本当は分解してファブリックを外したかったのですが、

このビス等の形状から分解することは、私には不可能でした。。
てなわけで、そのまま塗装します!
新聞紙とマキシングテープで塗装しないところを隠します。

冬だと塗料の出が悪くなるのでお湯に着けておきました。。

自己責任でお願いしますw
アルミやステンレス等に直接塗装すると、乾いた後にどんどん剥がれるので
それを防止するために下地剤を塗ります。

我家のサイトカラーは白、茶、銀、時々ピンクにしていきたい
骨組はダークブラウンにして行きます^^
さぁ 吹きかけていきます。

最近、塗装が楽しくて楽しくて仕方ありません!
ロゴスのプッシュアップポール
も塗装しちゃいます!
というのも、我家のサイトカラーに合う白ムササビ用のポールが未だに選べてなくて
こうなったら自分好みに塗装しちゃえ!!あひゃっwって感じですw
長いので大変かと思いきや、二本並べて塗ったら簡単にできました^^


うんうん、いい感じ~♪
次にソロ用クーラーボックス!!
旅館の加賀屋のオセチが入ってた発泡スチロール

これも勢いで塗装したら。。。
溶岩?
麦チョコ??
骨壺??

なんかグロテスクな感じに仕上がりました(涙
何でも塗装すればいいってことじゃないんだな。。。。^^;
~張替もどき編~
上記でもあげましたが
このコンパクトフォールディングチェア
は分解ができません。。
ですので張替は無理なので他の方法を。。
「どうやって布をつけるの?」
と奥さんが聞いてきたので
「布用のノリで全部くっつけちゃおうと思うんだ!」
「・・・・・」
「変かな?」
「ノリだと取れないでしょ?
洗えるようにカバーみたいにしたほうがいいと思うよ
ここと、ここをスナップでとめて。。こことここもくっつける」
素晴らしい方法を奥さんが提案してくれました^^v
いざっユザワヤへ(手芸店)!!
最近、ホムセンやキャンプ用品店よりユザワヤに行くのが好きな私。。
初めは店に入るのも恥ずかしかったのですが、今では平気です^^
会員にもなってしまったしwww
でも慣れないことが一つあります。。
それは男性客と会うことです。。
私の考えすぎかもしれませんが、、
(君も手芸が好きなんだね。。。)
(いやいや、私はキャンプ道具を作りたいだけなんです!)
(男性が手芸をやるのは恥ずかしいことじゃないよ!なんでも聞いてね)
(いやいやいや!本当にキャンプ道具でしか使わないんです!!!)
このようなやりとりを妄想してしまいます!(爆
「全国の小学校の家庭科しか経験のない男性諸君!!
手芸店で男性客に会うと、なんか恥ずかしいです!
覚えておいてください」
手芸好きの男性の方、悪意はありません。。すみません^^;
ではでは、材料は揃ったのでスタートです
そういえば、とうとう裁断用のハサミを買いました^^v

子供用のハサミをずっと使用していたので

裁断バサミになり切れ味のすさまじさに感動!!めっちゃ楽♪
修行後、亀仙人の甲羅を外した悟空とクリリンのようだ!
一枚の布を二重にして実際にチェアにあてて寸法を測り
ジョキジョキ切っていきます




私は花の子です~♪名前はルンルンです~♪
いつかはあなたの住むキャンプ場へ♪
行くかもしれません~♪
次に バイアステープを着けます!!
バイアステープのミシン作業。。。
楽しいけど。。3時間以上かかりました。。マジで。。w

テープが浮いたところは布用ノリでくっつけちゃいますw



その後、スナップを着けていきます!!
このスナップがユザワヤで見つからず、またスナップという名前が出なくて
「凹凸を合わせるボタンみたいなやつ。。あります?」と聞いてしまった(爆

最初、縫い方がわからなくて穴から穴へ縫っていきましたが
プラプラします!
奥さんがいなくて仕方ないのでネットで調べました。
スナップの周りから、穴に向けて針を通し、
これを 2~3周 繰り返します
最後に糸の輪っかに針を入れて引っ張ります!

これを全ての穴でおこない、最後はスナップのそばで玉止め。。
玉が目立たないように
スナップのしたに針を通し引っ張ると綺麗に仕上がります!

ひたすら 縫います。。。14か所×2 28個のスナップを縫いました^^;
これまた3時間以上かかりました!ぐはっ!
でもミシンもそうでしたが初めてやるものって面白いですね!
初めが下手すぎるので、どんどん上達します!w
最初と最後では仕上がりは雲泥の差です
こんな短時間で自分の成長が実感できることってあまり無い気がする
楽しい!!!
座面の部分は骨組みが邪魔して縫えません。。。
座ると布がずれちゃうし。。

「どうしよう? スナップが縫えないんだけど!!」
「マジックテープをノリで着ければ!」
奥さん。。素晴らしい!!
マジックテープをノリでくっつけました!!布にはミシンでくっつけます。

やっとできた!!!!
このカバー、装着は一分とかかりません。
また雨が降ったとき等、外す時は20秒で外せます^^
もちろん布を着けたまま折りたためます♪

ではでは見てみましょう♪!!
ビフォア―アフター大回転!!


目が回る~~(爆)
大回転画像の仕組みはしくさんのgifレポを参照願います^^
世界に一つだけの我家のチェアができました^^v

ミキティーーー!
もとい
アンティーーーク!!
神族カラーに染めたギアを持って試し設営!!車で5分の、とある森!!


早咲きの桜を眺めながら

すぐにサッカー大会w

すぐに生活感あふれるサイトw

それでも
キモティーーー!!(GG佐藤)
もとい
アンティーーーク!!
神奈川県家族2016シーズン
心も道具も準備完了です!!

(どんぐりりんさん+ちゅるさんカットw)
~ちゃんちゃん~
※今回使用したチェア&ポール
※今回のDIYにかかった費用
裁断バサミ670円
手芸用クラフトボンド 432円
下塗り剤 780円
油性シリコンラッカースプレー 650円×2=1,300円
ふちどり広巾(ヴァイアステープ) 280円×2=560円
ミシンの糸 250円
スナップ10㎜ スナップ8㎜ 各159円=318円
花柄の布(多分1.2M×2Mぐらい) 842円
合計5,152円 えっ。。チェアと同じくらいの金額。 気にしないでください(爆)
娘が制服で登園するのも最後かと思えば涙ぐみ

娘が歌う最後の園歌と思えば涙ぐみ
また、式のメインイベントに卒園生が園長から、卒園証書を受取り花道を通って
ママに手渡すというものがあり、私はビデオ撮影をしたのですが
一番大事な娘からママに渡すところで目の前の大きいパパに阻まれ、
大男の背中を映し続けるという大失態を犯し、涙ぐみました^^;
神奈川はいつも間が悪い、
その大男の背中から、号泣した奥さんが出てくる映像は撮れましたけどw
↑奥さんはママさん達の中で一番号泣してましたw
娘たちが歌う卒園の歌を聞きながら、小学生になる娘を思い浮かべる。。
娘が小学生になったら親の眼の届かないところでも遊ぶであろう、
ブログでの娘の顔出しも卒業だなぁ~と思った。
このレポが娘の顔出しの最後です^^
キャンプでの娘が走馬灯のように頭に流れてきた。

全キャンプの帰りの寝姿かい!w
娘よ!!おめでとう!!
先生達ありがとうございます!!
ママさんお疲れ様!!


ではでは、神奈川県家族工房スタートです。(笑)
私は冬の宿題として2つのチェアの張替をしようと思っていました。
一つは、鹿チェアことキャプテンスタッグの
エクスギア ロースタイル リクライニングチェア( 長い名前w)
もう一つは、下町のカーミットチェアことコールマンの
コンパクトフォールディングチェアです!
その比較の様子はこちら!
『コールマンとキャプテンスタッグのチェア 』が我が家にやってきた。
鹿チェアの張替&塗装は既に完了しています。
神奈川県家族工房 『鹿チェアの張替&塗装』『ベンチの塗装』
ビフォアー!
アフター!
今回は下町のカーミットチェア
コンパクトフォールディングチェア
の張替&塗装です!
~塗装編~
チェアの骨組みを塗装していきます!
本当は分解してファブリックを外したかったのですが、
このビス等の形状から分解することは、私には不可能でした。。
てなわけで、そのまま塗装します!
新聞紙とマキシングテープで塗装しないところを隠します。
冬だと塗料の出が悪くなるのでお湯に着けておきました。。
自己責任でお願いしますw
アルミやステンレス等に直接塗装すると、乾いた後にどんどん剥がれるので
それを防止するために下地剤を塗ります。
我家のサイトカラーは白、茶、銀、時々ピンクにしていきたい
骨組はダークブラウンにして行きます^^
さぁ 吹きかけていきます。

最近、塗装が楽しくて楽しくて仕方ありません!
ロゴスのプッシュアップポール
も塗装しちゃいます!
というのも、我家のサイトカラーに合う白ムササビ用のポールが未だに選べてなくて
こうなったら自分好みに塗装しちゃえ!!あひゃっwって感じですw
長いので大変かと思いきや、二本並べて塗ったら簡単にできました^^
うんうん、いい感じ~♪
次にソロ用クーラーボックス!!
旅館の加賀屋のオセチが入ってた発泡スチロール
これも勢いで塗装したら。。。
溶岩?
麦チョコ??
骨壺??

なんかグロテスクな感じに仕上がりました(涙
何でも塗装すればいいってことじゃないんだな。。。。^^;
~張替もどき編~
上記でもあげましたが
このコンパクトフォールディングチェア
は分解ができません。。
ですので張替は無理なので他の方法を。。
「どうやって布をつけるの?」
と奥さんが聞いてきたので
「布用のノリで全部くっつけちゃおうと思うんだ!」
「・・・・・」
「変かな?」
「ノリだと取れないでしょ?
洗えるようにカバーみたいにしたほうがいいと思うよ
ここと、ここをスナップでとめて。。こことここもくっつける」
素晴らしい方法を奥さんが提案してくれました^^v
いざっユザワヤへ(手芸店)!!
最近、ホムセンやキャンプ用品店よりユザワヤに行くのが好きな私。。
初めは店に入るのも恥ずかしかったのですが、今では平気です^^
会員にもなってしまったしwww
でも慣れないことが一つあります。。
それは男性客と会うことです。。
私の考えすぎかもしれませんが、、
(君も手芸が好きなんだね。。。)
(いやいや、私はキャンプ道具を作りたいだけなんです!)
(男性が手芸をやるのは恥ずかしいことじゃないよ!なんでも聞いてね)
(いやいやいや!本当にキャンプ道具でしか使わないんです!!!)
このようなやりとりを妄想してしまいます!(爆
「全国の小学校の家庭科しか経験のない男性諸君!!
手芸店で男性客に会うと、なんか恥ずかしいです!
覚えておいてください」
手芸好きの男性の方、悪意はありません。。すみません^^;
ではでは、材料は揃ったのでスタートです
そういえば、とうとう裁断用のハサミを買いました^^v
子供用のハサミをずっと使用していたので
裁断バサミになり切れ味のすさまじさに感動!!めっちゃ楽♪
修行後、亀仙人の甲羅を外した悟空とクリリンのようだ!
一枚の布を二重にして実際にチェアにあてて寸法を測り
ジョキジョキ切っていきます
私は花の子です~♪名前はルンルンです~♪
いつかはあなたの住むキャンプ場へ♪
行くかもしれません~♪
次に バイアステープを着けます!!
バイアステープのミシン作業。。。
楽しいけど。。3時間以上かかりました。。マジで。。w
テープが浮いたところは布用ノリでくっつけちゃいますw
その後、スナップを着けていきます!!
このスナップがユザワヤで見つからず、またスナップという名前が出なくて
「凹凸を合わせるボタンみたいなやつ。。あります?」と聞いてしまった(爆
最初、縫い方がわからなくて穴から穴へ縫っていきましたが
プラプラします!
奥さんがいなくて仕方ないのでネットで調べました。
スナップの周りから、穴に向けて針を通し、
これを 2~3周 繰り返します
最後に糸の輪っかに針を入れて引っ張ります!
これを全ての穴でおこない、最後はスナップのそばで玉止め。。
玉が目立たないように
スナップのしたに針を通し引っ張ると綺麗に仕上がります!
ひたすら 縫います。。。14か所×2 28個のスナップを縫いました^^;
これまた3時間以上かかりました!ぐはっ!
でもミシンもそうでしたが初めてやるものって面白いですね!
初めが下手すぎるので、どんどん上達します!w
最初と最後では仕上がりは雲泥の差です
こんな短時間で自分の成長が実感できることってあまり無い気がする
楽しい!!!
座面の部分は骨組みが邪魔して縫えません。。。
座ると布がずれちゃうし。。
「どうしよう? スナップが縫えないんだけど!!」
「マジックテープをノリで着ければ!」
奥さん。。素晴らしい!!
マジックテープをノリでくっつけました!!布にはミシンでくっつけます。
やっとできた!!!!
このカバー、装着は一分とかかりません。
また雨が降ったとき等、外す時は20秒で外せます^^
もちろん布を着けたまま折りたためます♪
ではでは見てみましょう♪!!
ビフォア―アフター大回転!!


目が回る~~(爆)
大回転画像の仕組みはしくさんのgifレポを参照願います^^
世界に一つだけの我家のチェアができました^^v
ミキティーーー!
もとい
アンティーーーク!!
神族カラーに染めたギアを持って試し設営!!車で5分の、とある森!!


早咲きの桜を眺めながら

すぐにサッカー大会w

すぐに生活感あふれるサイトw

それでも
キモティーーー!!(GG佐藤)
もとい
アンティーーーク!!
神奈川県家族2016シーズン
心も道具も準備完了です!!
(どんぐりりんさん+ちゅるさんカットw)
~ちゃんちゃん~
※今回使用したチェア&ポール
※今回のDIYにかかった費用
裁断バサミ670円
手芸用クラフトボンド 432円
下塗り剤 780円
油性シリコンラッカースプレー 650円×2=1,300円
ふちどり広巾(ヴァイアステープ) 280円×2=560円
ミシンの糸 250円
スナップ10㎜ スナップ8㎜ 各159円=318円
花柄の布(多分1.2M×2Mぐらい) 842円
合計5,152円 えっ。。チェアと同じくらいの金額。 気にしないでください(爆)
Posted by 神奈川県家族 at 18:34│Comments(22)
│神奈川県家族工房(DIY)
この記事へのコメント
こんばんは〜。
奥様号泣でしたか、、、ウチのは、嗚咽でした^^;
それにしても神族さん、手先が器用ですね〜(≧∇≦)
神族カラーと言うのでしょうか、白とブラウンが基調のサイトでオシャレ感炸裂ですね。
きっと、目立ちますからキャンプ場ですぐ神族さんみつけられそうです(^o^)
しくさん伝授のgifアニメ連発(爆)
私も真似しましたけどね^^;
またお邪魔します(^o^)
奥様号泣でしたか、、、ウチのは、嗚咽でした^^;
それにしても神族さん、手先が器用ですね〜(≧∇≦)
神族カラーと言うのでしょうか、白とブラウンが基調のサイトでオシャレ感炸裂ですね。
きっと、目立ちますからキャンプ場ですぐ神族さんみつけられそうです(^o^)
しくさん伝授のgifアニメ連発(爆)
私も真似しましたけどね^^;
またお邪魔します(^o^)
Posted by ちーちゃんパパ at 2016年03月21日 20:12
卒園おめでとうございます。
我が家は来年ですが、本当あっと言う間なんでしょうね~。
>全キャンプの帰りの寝姿かい
一杯楽しく遊んだ証拠だと思いますよ(^o^)
>湘南爆走族
以前とあるブロガーさんから、瀬島に雰囲気が似ていると
言われた事を思い出しましたwww
私はこの漫画読んだ事無いんで、似てるかどうか自分では
イマイチわかりませんがw
>♪名前はルンルンです~♪
毎回最後に、花言葉を紹介していたようなw
なんかこの歌はとても印象深くて、今でもルンルンと聞くと
この歌を思い出します。
ちなみに、「ルリルリ」だとおニャン子の永田ルリ子を思い出すのは・・・
工藤静香好きではありますが、恐らく神奈川さんも同様ですよねw
>神族カラーに染めたギア
塗ったり、裁縫したりで本当すごいなと感心しまくりです。
まさにオンリーワンでカッコいいですね。
>どんぐりりんさん+ちゅるさんカットw
このタープか越しの空を見るの最高ですよね。
林間サイトだと、タープに木々の影が写って
更に、「いとをかし」ですよね(^o^)
我が家は来年ですが、本当あっと言う間なんでしょうね~。
>全キャンプの帰りの寝姿かい
一杯楽しく遊んだ証拠だと思いますよ(^o^)
>湘南爆走族
以前とあるブロガーさんから、瀬島に雰囲気が似ていると
言われた事を思い出しましたwww
私はこの漫画読んだ事無いんで、似てるかどうか自分では
イマイチわかりませんがw
>♪名前はルンルンです~♪
毎回最後に、花言葉を紹介していたようなw
なんかこの歌はとても印象深くて、今でもルンルンと聞くと
この歌を思い出します。
ちなみに、「ルリルリ」だとおニャン子の永田ルリ子を思い出すのは・・・
工藤静香好きではありますが、恐らく神奈川さんも同様ですよねw
>神族カラーに染めたギア
塗ったり、裁縫したりで本当すごいなと感心しまくりです。
まさにオンリーワンでカッコいいですね。
>どんぐりりんさん+ちゅるさんカットw
このタープか越しの空を見るの最高ですよね。
林間サイトだと、タープに木々の影が写って
更に、「いとをかし」ですよね(^o^)
Posted by どんぐりりん
at 2016年03月21日 20:37

こんばんは〜。
手芸男子の妄想・・・面白過ぎです。(爆)
神族カラーに染めると言い出したのは、何年前だったか?
随分長い時間がかかりましたが、見事に染めきりましたね。
公園でのデイキャンプ姿は感慨深いものがありました。
あとはテントをマスターシリーズにすれば・・・完成ですな。
あ、あそこにちょうどいいのを持ってる方が・・・
ほら、あの・・・(爆)
手芸男子の妄想・・・面白過ぎです。(爆)
神族カラーに染めると言い出したのは、何年前だったか?
随分長い時間がかかりましたが、見事に染めきりましたね。
公園でのデイキャンプ姿は感慨深いものがありました。
あとはテントをマスターシリーズにすれば・・・完成ですな。
あ、あそこにちょうどいいのを持ってる方が・・・
ほら、あの・・・(爆)
Posted by しく
at 2016年03月21日 20:46

こんばんは~
娘ちゃん、卒園おめでとうございます!
さよならぼくたちの幼稚園、うちの娘も歌ってました♪
うるうるきちゃいますね(´_`。)
フォールディングチェアが大胆に変身してますね!
そして、サイトが白とブラウンに統一されていていい感じです(≧∇≦)
とある森で試し張りしたんですね!桜も咲いていて最高ですね。
告知してくれればお邪魔したのに~(笑)
自分はとある森でレイサを張ろうとしましたが、勇気がありませんでした・・・
娘ちゃん、卒園おめでとうございます!
さよならぼくたちの幼稚園、うちの娘も歌ってました♪
うるうるきちゃいますね(´_`。)
フォールディングチェアが大胆に変身してますね!
そして、サイトが白とブラウンに統一されていていい感じです(≧∇≦)
とある森で試し張りしたんですね!桜も咲いていて最高ですね。
告知してくれればお邪魔したのに~(笑)
自分はとある森でレイサを張ろうとしましたが、勇気がありませんでした・・・
Posted by AyaKanパパ
at 2016年03月21日 22:34

こんばんは。
娘さんのご卒園、おめでとうございます。
最後の制服姿のお見送りにも感極まるものがありますね。
お子さんの爆睡姿が微笑ましい。
それにしてもチェアのカスタマイズが丁寧ですね。
発泡スチロールも見てみたいです。
娘さんのご卒園、おめでとうございます。
最後の制服姿のお見送りにも感極まるものがありますね。
お子さんの爆睡姿が微笑ましい。
それにしてもチェアのカスタマイズが丁寧ですね。
発泡スチロールも見てみたいです。
Posted by ごっしぃ
at 2016年03月21日 23:38

こんにちは〜。
卒園おめでとうございます。
入園した時のお写真と比べると、大きくなったんですね。
どんどん女の子から女性になっていくので、置いて行かれないようにしてくださいね〜(笑)
自作の数々、素敵に仕上がってますね!
ブラウンの塗装もかっこいいです。
出来上がっていくのが嬉しくて自作はどんな自作でも楽しいですよね♪
神族さんのこのレポで、ワンコ用に考えているアレとコレを作り始めようかなと思ってみたり、全然手を付けてないウォータージャグのネットを編み始めようかなと思ってみたりしました(*´∀`*)
多分思っただけでまた先延ばしになると思いますが^^;
裁縫って本当に難しいと思うので、素晴らしい出来だと思いました♪
今度じっくり拝見させてください。
卒園おめでとうございます。
入園した時のお写真と比べると、大きくなったんですね。
どんどん女の子から女性になっていくので、置いて行かれないようにしてくださいね〜(笑)
自作の数々、素敵に仕上がってますね!
ブラウンの塗装もかっこいいです。
出来上がっていくのが嬉しくて自作はどんな自作でも楽しいですよね♪
神族さんのこのレポで、ワンコ用に考えているアレとコレを作り始めようかなと思ってみたり、全然手を付けてないウォータージャグのネットを編み始めようかなと思ってみたりしました(*´∀`*)
多分思っただけでまた先延ばしになると思いますが^^;
裁縫って本当に難しいと思うので、素晴らしい出来だと思いました♪
今度じっくり拝見させてください。
Posted by marmi-ak
at 2016年03月22日 09:00

おはようございます。
娘さん、卒園おめでとうございます。
始業がやや遅いのですが、制服で登園する姿を見れる時間に家にいないので見れる時にしっかり見ておこうと思いました。
神さま家のキャンプ満足度バロメーターは毎回楽しみにしているのでいいですね!
途中から席が逆になっているのはチャイルドシート争奪戦のあと?
なんでもダークブラウン塗装しちゃう神さまシリーズ、プッシュアップポールいいですね!
ムササビがスゴく映えます!
張り替えた生地が花柄なのはやはりカフェオーレ感を出さずに入られなかった?‼
しかしニュースタイルでの桜デイ素敵です‼
娘さん、卒園おめでとうございます。
始業がやや遅いのですが、制服で登園する姿を見れる時間に家にいないので見れる時にしっかり見ておこうと思いました。
神さま家のキャンプ満足度バロメーターは毎回楽しみにしているのでいいですね!
途中から席が逆になっているのはチャイルドシート争奪戦のあと?
なんでもダークブラウン塗装しちゃう神さまシリーズ、プッシュアップポールいいですね!
ムササビがスゴく映えます!
張り替えた生地が花柄なのはやはりカフェオーレ感を出さずに入られなかった?‼
しかしニュースタイルでの桜デイ素敵です‼
Posted by itau26
at 2016年03月22日 09:10

こんばんは。
娘さん、卒園おめでとうございます。
数々の思い出とともに、間もなく小学校に入学ですね。
神族さん、塗装に手芸にすごいですね。
レポを拝見する限り、3時間くらいなら、
苦もなく楽しんでいる様子が窺い知れます。
私には真似できません。
私は手芸店には行きませんが、手芸店で男性客に会うと、
恥ずかしそうですね。
(君も手ゲイが好きなんだね。。。)
(ゲイをやるのは恥ずかしいことじゃないよ!なんでも聞いてね)
このようなやりとりを妄想してしまいます!
ビフォア―アフター大回転!!
・・・酔いました(笑)。
娘さん、卒園おめでとうございます。
数々の思い出とともに、間もなく小学校に入学ですね。
神族さん、塗装に手芸にすごいですね。
レポを拝見する限り、3時間くらいなら、
苦もなく楽しんでいる様子が窺い知れます。
私には真似できません。
私は手芸店には行きませんが、手芸店で男性客に会うと、
恥ずかしそうですね。
(君も手ゲイが好きなんだね。。。)
(ゲイをやるのは恥ずかしいことじゃないよ!なんでも聞いてね)
このようなやりとりを妄想してしまいます!
ビフォア―アフター大回転!!
・・・酔いました(笑)。
Posted by ガー at 2016年03月22日 19:59
こんばんは~。
娘ちゃんのご卒園、おめでとうございます!(^^)
思い出いっぱいの幼稚園の卒園は感慨深いものがありますよね。♪
〝さよならぼくたちのようちえん〟は流れましたか?(笑)
花柄のイスカバー・・・・見事ですねぇー。
一気にお洒落キャンパーさんの仲間入りですね!(^^)
娘ちゃんのご卒園、おめでとうございます!(^^)
思い出いっぱいの幼稚園の卒園は感慨深いものがありますよね。♪
〝さよならぼくたちのようちえん〟は流れましたか?(笑)
花柄のイスカバー・・・・見事ですねぇー。
一気にお洒落キャンパーさんの仲間入りですね!(^^)
Posted by TORI PAPA
at 2016年03月22日 20:32

こんにちは~ちーちゃんパパさん^^
奥様、嗚咽でしたか~ 母は父以上に感慨深いんでしょうね^^
手先が器用じゃないですw ものすっごい不器用ですw
画像だとわからないと思うのですが 汚いしあがりです
私は良いものは自慢するほうなので嘘じゃないですよw
てなわけで誰でも作れますよ!塗装だけで言えば楽だしめっちゃ楽しいです^^v
是非 ちーちゃんパパカラーに染めてください!
gif楽しいですね~しくさんに感謝です!お互い使いまくりましょう♪
奥様、嗚咽でしたか~ 母は父以上に感慨深いんでしょうね^^
手先が器用じゃないですw ものすっごい不器用ですw
画像だとわからないと思うのですが 汚いしあがりです
私は良いものは自慢するほうなので嘘じゃないですよw
てなわけで誰でも作れますよ!塗装だけで言えば楽だしめっちゃ楽しいです^^v
是非 ちーちゃんパパカラーに染めてください!
gif楽しいですね~しくさんに感謝です!お互い使いまくりましょう♪
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月22日 23:22

こんにちは~どんぐりりんさん^^
卒園式は感慨深いものがありますね~ あっというまだけど
本当に大きくなった三年間でした^^
瀬島にルリルリ! マニアックすぎます(爆) 瀬島は思い出しましたが
ルリルリはダメでした~^^; 会員番号も18番?で覚えていても
おかしくないんだけどなぁ~ゆうゆが19番だし。。 ごめんなさいw
まぁ 花の子ルンルンもマニアックですけどねw 花言葉いつも楽しみに
してましたよ^^
オンリーワン的なサイトになってきてくれてれば嬉しいですね!
でも近づくとかなり汚いですw カツオやワカメちゃんも近づくと
すでに高齢で、しわだらけって言う噂ですw
卒園式は感慨深いものがありますね~ あっというまだけど
本当に大きくなった三年間でした^^
瀬島にルリルリ! マニアックすぎます(爆) 瀬島は思い出しましたが
ルリルリはダメでした~^^; 会員番号も18番?で覚えていても
おかしくないんだけどなぁ~ゆうゆが19番だし。。 ごめんなさいw
まぁ 花の子ルンルンもマニアックですけどねw 花言葉いつも楽しみに
してましたよ^^
オンリーワン的なサイトになってきてくれてれば嬉しいですね!
でも近づくとかなり汚いですw カツオやワカメちゃんも近づくと
すでに高齢で、しわだらけって言う噂ですw
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月22日 23:39

こんにちは~しくさん^^
手芸店で男性と会うのは、仲間意識を持たれそうでドキドキしますw
手芸店に関して言えばかなり楽しいですよ~!しくさんだけの
キャンプで使えるものが見つけられると思います^^v
コールマンチェア時間かかりましたぁ~ 重い腰を上げるのが一番かかり
ましたけどねw
そうそう!あの方、もうシロクマの幕に心を奪われてるので、欲しい限りです(爆
あっでもシロクマの方がほしい←がめついw
手芸店で男性と会うのは、仲間意識を持たれそうでドキドキしますw
手芸店に関して言えばかなり楽しいですよ~!しくさんだけの
キャンプで使えるものが見つけられると思います^^v
コールマンチェア時間かかりましたぁ~ 重い腰を上げるのが一番かかり
ましたけどねw
そうそう!あの方、もうシロクマの幕に心を奪われてるので、欲しい限りです(爆
あっでもシロクマの方がほしい←がめついw
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月22日 23:43

こんにちは~AyaKanパパさん^^
シェフのところも「さよなら僕たちの幼稚園」でしたか~
本当にシミジミきてしまいましたよ~!小学生になった娘たちを早く
合わせてみたいですね♪
コルマンチェアはもう苦肉の策で無理やりですね~!
でもサイトが統一されてきたことはかなり満足しています^^v
三連休の天気は読みにくかったですね^^;
思い立って15分後には森についてましたw
森でテントは確かに勇気が必要ですね~!
とある森も田代も いい試張り場ですね!是非ご一緒させてくださいね^^
シェフのところも「さよなら僕たちの幼稚園」でしたか~
本当にシミジミきてしまいましたよ~!小学生になった娘たちを早く
合わせてみたいですね♪
コルマンチェアはもう苦肉の策で無理やりですね~!
でもサイトが統一されてきたことはかなり満足しています^^v
三連休の天気は読みにくかったですね^^;
思い立って15分後には森についてましたw
森でテントは確かに勇気が必要ですね~!
とある森も田代も いい試張り場ですね!是非ご一緒させてくださいね^^
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月22日 23:50

こんにちは~ごっしぃさん^^
最後か~と思うと ちょっとしたことでもジーンと来ちゃいました^^;
発泡スチロールは。。。かなりぐろいです。。。 お蔵入りするかも(爆
はっきり申し上げてぜんぜん丁寧じゃありませんw
ゲンブツ見たら驚かれることでしょうw
でもサイトの統一感には満足しています フィールドデビューが待ち遠しいです♪
最後か~と思うと ちょっとしたことでもジーンと来ちゃいました^^;
発泡スチロールは。。。かなりぐろいです。。。 お蔵入りするかも(爆
はっきり申し上げてぜんぜん丁寧じゃありませんw
ゲンブツ見たら驚かれることでしょうw
でもサイトの統一感には満足しています フィールドデビューが待ち遠しいです♪
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月22日 23:53

こんにちは~marmi‐akさん^^
娘はどんどん大きくなりすぎて、もうおデブちゃんになっていますw
制服もパツンパツンでした(爆
もうすでにおいていかれてるので
父子キャンについてきてくれるようにするのが私の今の目標です^^;
自作って作っていても楽しいし、できても嬉しいのですが。。
なんでしょうね~ なぜか 作り始めるまで 腰が重いですよね(爆
もう私は自作は冬にしかやらないことにしようと思ってますw
今回のは難しかったです~ 仕上がりも近くで見ると下手すぎますw
ですので遠目で薄目でみてくださいね(爆
娘はどんどん大きくなりすぎて、もうおデブちゃんになっていますw
制服もパツンパツンでした(爆
もうすでにおいていかれてるので
父子キャンについてきてくれるようにするのが私の今の目標です^^;
自作って作っていても楽しいし、できても嬉しいのですが。。
なんでしょうね~ なぜか 作り始めるまで 腰が重いですよね(爆
もう私は自作は冬にしかやらないことにしようと思ってますw
今回のは難しかったです~ 仕上がりも近くで見ると下手すぎますw
ですので遠目で薄目でみてくださいね(爆
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月23日 00:07

こんにちは~itau26さん^^
私も最近は子供たちが起きる前に出て 寝た後に帰る毎日だったので
久々の制服姿でしたね~! 女の子は成長が本当にはやいなぁと感じ
ますね!itauさんのところも後二年堪能してくださいね♪
寝姿だけは毎回キャンプで撮っていたので成長もうかがえる画像でした
子供の寝姿って好きなんですよね~^^
ポールって意外とアクセントになりますよね♪ なかなかほしい色がなかった
ので塗ってしまいましたw なかなか気に入ってます♪
三連休はキャンプには行けなかったけど 最後に楽しめてよかったです^^v
私も最近は子供たちが起きる前に出て 寝た後に帰る毎日だったので
久々の制服姿でしたね~! 女の子は成長が本当にはやいなぁと感じ
ますね!itauさんのところも後二年堪能してくださいね♪
寝姿だけは毎回キャンプで撮っていたので成長もうかがえる画像でした
子供の寝姿って好きなんですよね~^^
ポールって意外とアクセントになりますよね♪ なかなかほしい色がなかった
ので塗ってしまいましたw なかなか気に入ってます♪
三連休はキャンプには行けなかったけど 最後に楽しめてよかったです^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月23日 00:14

こんにちは~ガーさん^^
娘がどんどん成長しちゃうので私の気持ちがついていけていません^^;
もう少しゆっくりすすんでもらいたいものですw
三時間。。さすがに疲れましたよ!一つ塗ったら煙草を吸いに。。
よくよく考えると煙草タイムが長かっただけかもしれません(爆
(ゲイをやるのは恥ずかしいことじゃないよ!なんでも聞いてね)
ってゲイって言っちゃってるし!!!
私はゲイの人大歓ゲイですからね~!←キャッキャンプの話ですよ!
大回転やってみたかったんですw よくよく見ると目が回ります(爆
娘がどんどん成長しちゃうので私の気持ちがついていけていません^^;
もう少しゆっくりすすんでもらいたいものですw
三時間。。さすがに疲れましたよ!一つ塗ったら煙草を吸いに。。
よくよく考えると煙草タイムが長かっただけかもしれません(爆
(ゲイをやるのは恥ずかしいことじゃないよ!なんでも聞いてね)
ってゲイって言っちゃってるし!!!
私はゲイの人大歓ゲイですからね~!←キャッキャンプの話ですよ!
大回転やってみたかったんですw よくよく見ると目が回ります(爆
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月23日 00:35

こんにちは~TORIPAPAさん^^
「さよならぼくたちのようちえん」は皆で歌ってましたね~先生も泣いていました!
小学生の卒業式はどんな気持ちになるか今から楽しみにしています♪
娘と奥さんのために花柄にしてみました~! 華やかになりますね^^v
オシャレキャンパーというより お金をかけないで、人と違うことをどうやるか
というだけだと思いますが。。
でもしっかりオシャレキャンパーの仲間には入らせてもらいます へへへ♪
「さよならぼくたちのようちえん」は皆で歌ってましたね~先生も泣いていました!
小学生の卒業式はどんな気持ちになるか今から楽しみにしています♪
娘と奥さんのために花柄にしてみました~! 華やかになりますね^^v
オシャレキャンパーというより お金をかけないで、人と違うことをどうやるか
というだけだと思いますが。。
でもしっかりオシャレキャンパーの仲間には入らせてもらいます へへへ♪
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月23日 00:40

娘さん卒園おめでとうございます!
いろんな種類の感涙になぜかニヤニヤしちゃいました^^
骨壷も含め、塗装と張替えの数々…
感動もんの出来ですね〜!
いろんな種類の感涙になぜかニヤニヤしちゃいました^^
骨壷も含め、塗装と張替えの数々…
感動もんの出来ですね〜!
Posted by 劇団にひき
at 2016年03月23日 12:44

こんにちは~劇団にひきさん^^
初っ端からジーンとしてしまい 最後の方はサバサバしてました(笑)
自分の好きな色に囲まれるのは気持ちがのってきますね~
まだまだ劇団さんの赤キチには届きませんが、自分の好きな色をそろえて
行きたいと思います♪
フィールドデビューが待ち遠しいです♪
初っ端からジーンとしてしまい 最後の方はサバサバしてました(笑)
自分の好きな色に囲まれるのは気持ちがのってきますね~
まだまだ劇団さんの赤キチには届きませんが、自分の好きな色をそろえて
行きたいと思います♪
フィールドデビューが待ち遠しいです♪
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月23日 22:23

こんばんは~
出遅れコメで失礼します^^;
娘さん、ご卒園おめでとうございます
あっという間の3年間ですが、凄い成長ですよね(*^^*)この先もあっという間の6年間なのかな…なんて思いました(*´ω`*)
フレーム、いい色になりましたね~ そして、なるほど~なにも布を取って付け替えなくても、カバーすれば充分ですね!
神族カラー!纏まっていてかなりカッコいいです!
フィールドデビュー、楽しみですね‼
どんぐりりんさんも仰るとおり、この角度でタープと空見るのサイコーですよね!
あっ、私もユザワヤ友の会!入ってますよ~
その気持ち分かります((^^;) 私は買わなくてもレザーの大きいやつ持ってウロウロしてます(^w^)
出遅れコメで失礼します^^;
娘さん、ご卒園おめでとうございます
あっという間の3年間ですが、凄い成長ですよね(*^^*)この先もあっという間の6年間なのかな…なんて思いました(*´ω`*)
フレーム、いい色になりましたね~ そして、なるほど~なにも布を取って付け替えなくても、カバーすれば充分ですね!
神族カラー!纏まっていてかなりカッコいいです!
フィールドデビュー、楽しみですね‼
どんぐりりんさんも仰るとおり、この角度でタープと空見るのサイコーですよね!
あっ、私もユザワヤ友の会!入ってますよ~
その気持ち分かります((^^;) 私は買わなくてもレザーの大きいやつ持ってウロウロしてます(^w^)
Posted by ちゅる
at 2016年03月25日 21:10

こんにちは~ちゅるさん^^
あっという間すぎて、悲しいです^^;
もっともっと遅くてもいいのになぁと思ってます^^;
カバーだったら汚れたら洗えるし、何個か作れば気分で変えれますよね!
でっでも、、私が不器用だからですが、意外と時間がかかりました^^;
でも徐々に自分が好きな色で統一されてきたので満足です♪
ちゅるさんの青空に足を出して撮る画像が好きでマネしちゃいました^^
そうそう!!ユザワヤ友の会です!レポの金額から20%引きでしたね~!
なかなか使えるカードです^^
そっか!!買わなくてもレザー持っておけばいいんだ!!
なんかレザーだったら恥ずかしくない(笑)
今度それ使わせてもらいます!!(爆)
あっという間すぎて、悲しいです^^;
もっともっと遅くてもいいのになぁと思ってます^^;
カバーだったら汚れたら洗えるし、何個か作れば気分で変えれますよね!
でっでも、、私が不器用だからですが、意外と時間がかかりました^^;
でも徐々に自分が好きな色で統一されてきたので満足です♪
ちゅるさんの青空に足を出して撮る画像が好きでマネしちゃいました^^
そうそう!!ユザワヤ友の会です!レポの金額から20%引きでしたね~!
なかなか使えるカードです^^
そっか!!買わなくてもレザー持っておけばいいんだ!!
なんかレザーだったら恥ずかしくない(笑)
今度それ使わせてもらいます!!(爆)
Posted by 神奈川県家族
at 2016年03月26日 07:02
