神奈川会夏の陣「神之川キャンプ場(神奈川県)」

神奈川県家族

2018年07月23日 01:08

久しぶりにレポあげます!

四月に異動した職場で、いろいろな理由から一人,また一人と職員が減っていき、しまいには半分に。。。

その分、毎日が激務で、私のキャパシティを超え、少しブログをお休みしていました^^;  


やっと、「7月だよ全員集合!」ということで職員も定数に戻り、少し余裕ができ,ブログも復活できそうです。

しかし、この間も。。 1登山 3キャンプに行ってるため


「まるで レポの小仏トンネルや~( ;∀;)」ww


そんな交通渋滞の中、一番後ろに着いた車、7月の三連休のキャンプから優先的に通らせますww

  
神奈川会夏の陣「神之川キャンプ場(神奈川県)」




久々なんで、いつも以上に前置きと蛇足が多くなっております。 

あと、超時間差コメントがあなたのブログにあったならば生暖かい気持ちで返信してね♪ お見知りおきを~♪
もう少し、ブログ休み中のことを引っ張るとw

実は、前回の「Nのために」というレポが、神奈川県家族の記念すべき100レポ目だったんですよ!

私の性格上、日記を100回も書くなんてことはありえなくて。。 とても嬉しかったんです^^v

好き勝手にやってきたブログですが、なんか今までのことを振り返りたくて。。

「101回目のプロローグ」と題して、ラジオ風レポを作成しようとしてたんですが。。

動画や音声ソフトが。。くそめんどくさい。。ということで。。伸ばし伸ばしにしてきたことが

大渋滞の理由の一つでもあります。。 

公開は未定です。。





はてさて!



キャンプレポに戻ります!! 




今回は、近場で川遊びができて、虫がいなくて、暑くないキャンプ場という条件で

神之川キャンプ場をチョイスしました^^  
 


最近の猛暑で日中はさすがに暑かったけど、夜はすごしやすく その他の条件も満たしていて

とっても良いキャンプ場だと思います^^









ただ、ここのキャンプ場、ネット社会がすすむ中





予約方法がなんと



往復ハガキ!!







往復ハガキって。。まず。。。




どこに売っているんだ( `ー´)ノ(コンビニにありましたww)






往復ハガキで予約する人って少ないと思うので、このキャンプブームの中でも

予約が取りやすいと思いますよ^^






神奈川会のキャンプは二泊三日でしたが、

我が家は初日にJALの無料工場見学が入っていたため二日目から参加です。









と~ってもよかったんだけど、奥さんと二人で、食べ物や飲み物が最後ないと。。物足りないね。。。とつぶやき合いましたww

工場見学フリークとして、無料なのに要求が高くなってきてしまっていますww











~キャンプ当日~




「アムロいきま~す!」 と 家でしかつながらないラインで雄たけびをあげながら出発!





はりきりすぎて家から水着でいっちゃいましたww


到着すると、皆さんが上手にタープとテントを張ってます。。さすがですね~!


 


私もサポーターの食い込みに苦しみながらも 汗だくで設営を済ませ

ひとりで乾杯!


お昼は
初日から来てくれてた皆さんでソーメンを作ってくれましたぁ 助かります^^


キンキンに冷えてて生き返ります^^



水分と食事を補給できたので





「みんなぁぁ 滝に行こうぜ!!」

昨年も来てる私はどや顔で号令をかけ

大勢の子供と大人を引き連れ、小さい滝に向かいます!!






滝に打たれる人に 滝行っぽく 「拝め 拝め」コールを皆でする中

いつの間にか「謝れ!!謝れ!!」コールに代わります




私が 滝に打たれてるときなんか




「謝れ!!しっかり 謝れ!!みんなに謝れ!!土下座しろ!!」

と大きな声が聞こえてきます。。






いいすぎだぞ!!こじ( ゚Д゚)



もとい



いいすぎだぞ!!もさ( ゚Д゚)








滝に打たれた後はみんな爽快な表情を浮かべてましたね


とくに、ちゅるさんとちゅるこさんは、憑き物がとれたかのような表情で 私の中ではヒットでしたww





そんなこんなで

サイトに戻りましたww


もどったら、ひなぱぱさんがかっこよい新幕を張り終わっていました!!





ひなぱぱさんは、コールマンの使わなくなったチェアをくれました!

数回しか使わなかったということでめっちゃ綺麗です!  

あにき~ありがと~! 








てなことで、子供たちが全員集合したので



夏と言ったら スイカ割!!





事前のグループラインで スイカが割れて液が飛び散ったらどうしよう( ;∀;)

ブルーシート敷こうか~( ;∀;) ビニールにくるもうか( ;∀;) と騒いでたので



私は鼻で笑いつつ( *´艸`)

「本気のスイカは子供の力じゃ、割れないから平気だよ!」と玄人ちっくに助言しました。 



てなことで

スイカ丸出し地下置きスタイルでスイカ割がはじまりました。







小さい子供から順番にやろう!! ということで

くまこさんの息子 ちゅっちゅからスタート!!








いきなり、


ジャストミート!!

 

大きなヒビが入りました( ゚Д゚)





その後もほとんどの子供が スイカに命中!! ヒビがどんどん大きくなります"(-""-)"







焦る私。。。 自然と目隠しのタオルを巻く力が強くなります。

 


最後は、ひなぱぱさんの息子君も
ジャストミート







南斗水鳥拳をくらったかのようにスイカが張り裂けて終了。。







途中からビニールをしっかり敷いたので液はこぼれなかったことは申し添えいたします。。ww









次は子供たちによるカレー作り!!手を切るんじゃないかとヒヤヒヤだけど みんな上手に切るんですよね~




まーみさんが持ってきてくれたタンと一緒にじっくり煮込んで タンカレーのできあがり!








カレーのルーっていろいろありますが皆さんは何を使ってますか?  


我が家は子供達のため甘口を使います、今回も子供が多いので当然甘口を使用してるんですが



甘口でも大人でもおいしく感じる甘口があります!それは

プレミアム熟カレーです。

お試しあれ~ 







そのころ、ぽつりぽつりと恒例の雨が降ってきましたww







雨女と雨男の責任の擦り付け合いを見ながら吸うタバコは美味しい(違うww





というか、この会で雨が降らなかったことって一度もないんじゃないww









さ~ 晩餐の準備が整いました!!


かんぱ~い!










やっぱり最強雨女コンビだったまーみさんとくまこさんが持ってきてくれた 美味しい肉のBBQを堪能しながら






アヤカんさんが作ってくれた、春雨サラダや もっさんが用意してくれた バーニャカウダーのスティックサラダに舌鼓を打ちます。


すけさんに関して言えば、自分で作ったカスタードクリームを持ってきました。

この仏様の女子力の高さにはいつも驚かされます^^








その後も花火をして楽しんだり


ホタルを見つけて感動したり





ラジバンダリ はにかんだり 良く子守するくまぞ だらり~ん♪






夏を大いに楽しみました^^













~二日目~


5時に起きたけど 既に明るかったのでちょっとづつ片付け初めました





石の関所があり、安全に遊べるので、子供たちも川遊びを満喫します。


しかし綺麗な川だなぁ





余裕をもって撤収ができたので一時間くらい時間が余りました。






そうこうしていると もさパパさんが

「昨日の滝は本当の滝じゃない!その少し先に本当の滝があった!!」

と興奮して言ってきたので。。




いやいやいや。。 そんなおおげさな。。。 どうせ ちょろっとしたやつでしょ~ 

とも 思いつつ、、  時間もあったので 子供たちと行ってみました。。







すると昨日 滝行してた滝のすぐ先に 比べ物にならないほど 立派な滝がありました。。







昨年も今年も

小さい滝を滝だとおもってたのに  

ドヤ顔してた自分が恥ずかしいですww






しかも退出時間間際でわかったことなので 

すけさんは行けず。

「神族にだまされたぁ~」と本気でくやしがってましたww




 







他にも、アヤカンレボリューションを垣間見たり、兄貴が私の田代まさしの物真似にはまったり、すけさんの焙煎したコーヒーが美味しかったり、もさぱぱさんが良かれと思って言ったのに女狸の逆鱗に触れてたり、はまっこブラザーズは相変わらず仲良しだったり、女熊は「酒が不味い」とふてくされてポケットに手をつっこみながら立ち去ったり、女豹が肉をファイヤーさせたけど冷静に対処してたり

と盛りだくさんですが

この辺にしとうございます^^


最後に集合写真をカシャリ






合言葉の「マジカル神族バリアー」が昨年に比べて小さい声になり、アヤカンさんの娘ちゃんには「来年はないからね」と言われて
さみしかったけど 子供たちの成長を感じ嬉しくおもいました( ;∀;)←何歳になっても言わせてやるぅぅ 





今年もみんな無事にキャンプを満喫できてよかったです^^

ご一緒いただいた皆様、美味しい料理と楽ンしい時間をありがとうございました^^















神族日記も5月で4年を迎えました。←2か月経ってるけどね。。神奈川は間が悪いんですww






丸4年でのレポ数は




なんと!!!





100レポ!!









さっき言ってたじゃん"(-""-)"








1年目 30レポ

2年目 27レポ

3年目 23レポ

4年目 20レポです。。




どんどんキャンプ数は増えてるのにレポ数は減っておりますがww末永くよろしくお願いします^^








PS

今回初めて姪っ子をグルキャンに連れてきたのですが、たくさんの料理と川遊びを堪能したのか
とても喜んでたみたいです。
皆様ありがとうございました^^








































あなたにおススメの記事
関連記事