初デュオキャンプ「森のまきばAC(千葉県)」

神奈川県家族

2017年02月05日 13:52

ファミキャン-奥さん=父子キャン

父子キャン-子供=ソロキャン

ソロキャン+ソロキャン=デュオキャン


デュオキャン×2年半の想い=濃密キャンプ!!

「森のまきばオートキャンプ場(千葉県)」






今回、ご一緒いただいたのは、ひろパパさんです。

ひろパパさんは我が家の初の単独キャンプからコメントをいただいてる最も古いつながりのあるブロガーさんです^^

私がひろパパさんの行くキャンプ場や所有する道具やDIYにとても影響を受けていることもあり、

コメントの中で、いつか会いましょうと言ってきました。





そして

2年半も経ってしまいましたが、とうとう、お会いする時がきました^^v







お互い子供を連れて行く予定でしたが、来れなくなり

ソログルキャンになりました。






キャンプ場は、 「森のまきばオートキャンプ場」 通称:もりまき




私が抱く千葉県のキャンプ場のイメージは、もりまきそのものでしたので楽しみでしかたない^^





実家に子供たちを預けて千葉に向かいました。







天気が良くて風もない最高のコンディション!



千葉が見えてきた~! テンション上がってきた~~!!









私は、これから会う、ひろパパさんのことを考えながら

たまたま流れてた岡本真夜ベストを口ずさんでいました。




広末涼子のために作られた歌の時には、脳が勝手に歌詞と思考をミックスさせてしまい、なんかハズイ(/ω\)


とっても とっても とっても とっても とっても とっても 大好きよ~♪
ダーリン アイライキュー ダーリーーーーーーン♬














って!!なんでやねん!!!ヽ(`Д´)ノ









自分にツッコミを入れてると




  
既にもりまきに着いてる、ひろパパさんから丘の上で待ってるメールが届きました ムフっ♥















もりまきに到着!!





私の人生で初対面の人と二人だけで一泊すごすという経験がなかったので、

かなり緊張しながらひろパパさんを探します。。














どこだ~どこにいるんだ~












おお~ いたぞ~ あれはひろパパさんのジルコンだ!!















「はじめまして~やっと会えましたね(*^-^*)」









熱い握手を交わし、乾杯をしました^^










広大なフィールドを一望できる フリーサイトの丘の上に陣取り←先日のジュウシンさんと同じかなw

ファブリックを自作したひろパパさんの鹿チェアと、それを真似した私の鹿チェアを並べて、会話を楽しみました。



神奈川県家族工房 『鹿チェアの張替&塗装』『ベンチの塗装』






「ひろぱぱさんから、はじめてコメントもらったのが我が家の初単独キャンプの時なんですよね~」


「そうそう ブログしてて、自分からコメントすることなかったので、おそらく、初めて自らコメントしたんですよね~」


「えっ!!そうなんですか!!」


「そうなんですよ!ですからこの出会いは、ある意味、運命なんですよ!!」



「うっうっ運命!!!!!」



ジャジャジャジャーーン♪ 


ジャジャジャジャーーン♪







聞いたか~もりまきぃぃ  めっちゃうれしいぞぉぉおおおヽ(`Д´)ノ












私は、ひろパパさんとのキャンプでどうしてもやりたかったことがあります。






それは、ひろパパさんに憧れて購入した。

cotton KOKAGE wing(コットンコカゲウィング) の初張りです! 

『cotton KOKAGE wing(sotolabo)』〜キャンプマネーの虎~







ひろパパさんに綺麗に張れる設営方法を教えてもらいながら張っていきます。








「むちゃくちゃ かっこいいじゃないか。。」





何度も何度もブログで見てきたのと同様に、、いやっ 実物はそれ以上にかっこいい。。

二年以上想い続けていた最強タープ kokagewing 。。 

しかもその存在を教えてくれたひろパパさんと一緒に設営できる喜び。。










見てるかぁぁ もりまきぃぃ~ 俺はモーレツに感動しているぅぅううヽ(`Д´)ノ











私が感無量に浸ってる中、、  


ひろパパさんが車から何かを持ってきた。。









こっ




こっ






これは~~~~!!










最高タープ MSR アウトフィッターウィングじゃないか!!!












私が欲しくて欲しくてたまらなかったタープです。 


『アウトフィッターウィング(MSR)』〜キャンプマネーの虎〜








もう 放心状態。。




日本と欧米のアウトフィッターの競演



最強タープと最高タープがダンスを踊っています。 












両方持ってるひろパパさんも初めての競演だと言ってました。












ぬぉぉおお!もりまきぃぃぃ!  ありがとぉぉおおおお!!!(ノД`)・゜・。




↑ きっきみが、もりまきなのか。。(意味不明w)









その後も一人感動の確変状態。。


ジルコンや薪ストーブ(テンティピ エルドフェル )に感動し




コッパーケトルに感動し、、



自作のテーブルに感動する。。






ひろパパさんが入れてくれたコーヒーで少し落ち着きます。


美味しい~♪















ブログの写真が、とても綺麗な、ひろパパさんに、ここぞとばかりに

カメラの撮り方を教えてもらう。。 


ひろパパさんは、この1泊のキャンプを通して、とてもわかりやすく、いろいろ教えてくれました。。

目からウロコ&大感謝です^^ 














濃密な時間はあっというまにすぎ日が暮れていく







地球の自転がおりなすグラデーション!! 徐々に夜のカーテンがおりてくる。  













夕飯タイム 




私の中で、ひろパパさんと言うと、カップ焼きそばを3食連続食べたイメージが強い

カップラーメン3食連続ならまだわかりますが、、カップ焼きそば3食連続ってありえないですよね~(爆)







てなこともあり






どちらかというと料理は苦手なイメージを持っていたのですが。。












ところがどっこい!!










「実は料理好きなんですよね~」と発するや否や、テキパキと料理を作っていく。。






ダッチオーブンで燻製をつくり







スキレットでブラジル料理をアレンジした鶏肉料理を作っていきます。







これが、、どれも絶妙な焼き加減、味付けで くそうまい!!









ブラジルの皆さん聞こえますか~~!!!!


ブラジル料理が日本のキャンプで使われてますよ~!!












私はというと、、 湯豆腐みたいな鍋(豆腐と豚肉と寒ブリのみ)  それと 〆の雑炊 

完全手抜き料理です(爆









何を思ったか 出汁だけはちゃんと鰹節からとるというよくわからないこだわり。。ww


↑もさもさママさん。。ダッチオーブンは出汁をとるためにあるわけじゃないですよ(真顔)←お前が言うなw








一方で、極上キャンプ料理、もう一方では お茶の間料理、、



シュールすぎる。。ww











ひろパパさんが「あったまる~ うまい」 と

言ってくれたのでほっとしました。。ww







ご飯を食べ終えて 洗い物をしている時、

ひろパパさんの双子ちゃんが今年卒園なので、私が昨年の娘の卒園の話をすると


「もう、想像するだけで 泣きそうです。。」
と言ってくるひろパパさんww


やっぱ、子供のことが大好きなんだな~と思いほっこりしました。。








寒くなってきたので、私が、いっぱい着込みはじめたら

なぜかひろパパさんのツボにはまったらしく

「がははは~すごい着込んでる~」 めっちゃ笑ってます。


思わず
「俺は寒いのが大嫌いなんだ!!」と叫んでしまいましたww


そしたら笑いながらも
「どうぞ 中に入ってください。。暖かいですよ~」っと薪ストがあるジルコンに入れてくれました。 


私は幕内の薪ストは初めて。。いざ中へ。。








あったけぇ。。。 あったけぇなぁ~     







娑婆にでて久々に人情に触れた人が発しそうな言葉が自然と出てきました、、、←なんやねんそれっww








心も体も温まりながら、いろいろな話をしました、

キャンプやブログ、登山のこと、家族のこと、仕事のこと、政治、経済などなど






薪ストの上で熱せられたコッパーケトルの柔らかいお湯で割った人生初の芋焼酎のお湯割りがすすみ。。 





一段と熱をおびて真剣に語り合った話題は、、







それは。。。












ゲームの話!!!(爆









アイスクライマー!!やったやった!!



魔界村!!!やったやった!!!



イーアルカンフー!!やったやった!!



ストツーやったやった!!!




ピノめっちゃ早かった!!!




ヤルニもめっちゃはやかった!!!




ウィイレも楽しかったけど その前のスーパーフォーメンションサッカーも面白かったよね!!



面白かった!! センターリングがありえないぐらい曲って!!それをヘディングしたボールがさらに曲る曲る!!



そうそう!!ぎゃはははは!!!!!







子供とゲームの関り方について話してたのにww


あっというまに自分たちがやってたゲームの話になってしまいましたww









   




楽しいなぁ~^^









その後、夜が深くなってきたので二人で星空撮影をしました。。
























夜もふけてきたので後ろ髪ひかれながらも就寝。






私は車中泊!


今回は自作のシェードもつけたので外気からの冷気が遮断され

シュラフ二枚重ねで熱いくらい。。起きたら パンツ一丁になってましたww





私は秘密基地のような車中泊をキャンプをする前からしたかったので、嬉しい限りです。















横になりながら、先程ひろパパさんに言われたことを考えていた


それは。。


「kokagewingにあったテントをさがしましょうよ!」という言葉。。


私は
「いやいや 私にはアメドがあるし。。ほかのは当分考えないことにしています!」と言いましたが



「もちろんアメドは、これからもどんどん使ってください。。それとは別にkokagewingにあったテントを検討しませんか」
とひろパパさんが提案してくれたw


kokagewingに合った幕。。今欲しい幕って何だろう。。って久々に考えながら眠りにつきました。。












って!!!寝れね~~~!!ヽ(`Д´)ノ(爆)




久々の新幕検討は心躍ります^^


















朝方は曇りでしたが、そんなに寒くなく風もない。。



お散歩から帰ってきたら、ひろパパさんがたき火してました。




ひろパパさんの朝ごはんはトルティーヤ!

昨夜のブラジル料理に続き、、思わず 南米か!!!とつっこみを入れたくなりましたがグッとこらえました。。


いやっ。。つっこんだきもしますw





私も昨夜に続き、、出汁を使ったお茶の間料理ww 味噌煮込みうどん!!






再び 極上キャンプ&お茶の間の競演ww




スキレットで炒めた具がうますぎるトルティーヤ!




卵の半熟加減がうまくできた味噌煮込みうどん。。 




美味しい朝食でした^^








またまたコーヒーをいただいて撤収開始です。











私は車中泊ということもあって簡単に終わりました。。

ひろパパさんは薪ストもあるので大変そうです。   私はなにか手伝おうとしましたが、、

てきぱき動くひろパパさんの邪魔になるのではないかとウロウロするばかりです。。







これは。。あのことわざの状態ではないか。。












痒いところにクマの手は届かず

:【石狩のくまが設営や撤収を手伝おうとするが何もできずウロウロ、オロオロする様子】
:【気持ちと行動が伴わないこと】
 類義語:やる気はあるが体がついてこん、あんたがたタフマン












私も何もできずにオロオロするだけでした^^;










撤収も終わり、、 






初めて会った昨日と同様に堅い握手を交わし。。







そして、再会を願って別れました!!









今回のキャンプ。。残念ながらも子供たちは来ることができませんでしたが

ソロデュオじゃなければ絶対できない、濃密な時間を過ごさせていただきました!









ひろパパさん美味しい料理と素敵な時間をありがとうございました!!














~ちゃんちゃん~






神族動画もよかったら見て行ってくださいね♪




あなたにおススメの記事
関連記事