今回は、ソロキャンということですが。。 なぜソロキャンになってしまったかと言うと。。
娘にフラれました(涙)
経緯を説明すると。。
今回、私がたまたま平日に連休が取れたので
富士サファリパークを絡めた旅行に日曜日から月曜日かけて行こうと提案しました。。
奥さんは「私には幼稚園を休ませて旅行に行くという発想がない」と最初否定気味だったのですが
「旅館が平日だと安い!!」
「旅館のご飯&温泉なんて最近味わってないよね~」
と私が言っていたら。。
狩猟民族の奥さんもノリだして。。クチコミ等を調べだし。。
奥さん「私には発想がないけど周りのママ達はいってるよ」と傾いてきましたw
金曜日に幼稚園の先生に「月曜日家庭の用事があり休みます」と伝えて帰ってきました。
その夜。。娘に
「月曜日幼稚園休んで日曜日から旅行だぞ!!」と誇らしげに伝えたら
「幼稚園休んでまで私は旅行になんて行きたくない!!!」
私「ぇ・・・・ そうなの・・・・」
奥さん「えらい!!さすが私の娘!!ママと同じ考えを持っている!!」と言って 二人で抱き合っています。。
私「そっそうだよね。。幼稚園の方が大事だよね!!。。。」
私が学生の頃はサボることしか考えてなかった^^;
ショボーンとしている私に
「YOU ソロキャン行っちゃいなよ!!」
と奥さんが言ってくれました^^
てなことで 平日にソロキャンに行くことにしました^^v
日曜日はしっかり日帰りで富士サファリパーク
石狩くまこさん。。勝手に画像載せてすみません。顔は隠しておいたので許してください^^;
marmi家にも会いたかったんですが豹と羊はいなかったです(涙)
私と娘と息子3人は10月が誕生日^^
フジサファリパークは会員(無料)になっていれば 誕生月の子供達は入場料が無料になります^^
ちなみに我が家が今月のバースデイ特典を利用したのは
レストラン不二家でバースデイ写真とソフトクリームの無料サービス!
ピザ食べ放題のグラッチェでケーキサービス!
海老名のファンタスティック キッズ リゾート 入場料無料サービス!
不二家は4年連続行ってます
まだ10月なので良いサービスがあったらドシドシおしえてください!
月曜日。。さあっ!! ソロキャン行くぞ!!!
何処に行こうか迷ったんですが!!
キャンプ銀座と呼ばれる道志の中でも
キングオブ道志と呼ばれている
「道志の森」を選びました^^
余りにも広大な為、キャンプ場調査もふまえております^^
車中泊の為、家で準備をしちゃいます!!
インフレーターマットが面倒なのでwild1オリジナルのマットを敷いて
すぐに寝れる状態に^^
もっと早く出たかったんですが。。2時ごろ出発!!!
大山(おおやま)にキャンプの無事を祈りながら
ガラすきの田代運動公園を横目に進みます
3時半頃到着
それから道志の森を調査するために、、1時間半車で散策!!
写真を撮りながらですが。。1時間半も車でかかってしまう道志の森。。
ばかでかいっすw
川沿いサイト
山を登ったサイト
林間サイト
広大なフィールドにいろいろな種類のサイトがあります^^
なんとか道志の森のほとんどを散策できたと思います^^v
今回はでかすぎるのでキャンプ場紹介は省略します←いつもしてないけどw
後日備忘録のためにも残したいと思います^^
1時間半もかけてキャンプ場をまわって選んだサイトは、
ワイルド感に少しかけますがプール周りのサイト
夏には一番人気になるそうですが。。。平日ということもあり誰もいませんw私一人です。
サイトも決まり。。設営開始。。。やばい暗くなってきた。
車中泊なのでタープだけ張ります^^
薪も買いたかったのでお金を払いに管理棟に行ったのですが。。
誰もいない!!
電話番号が書いてありましたが、携帯が圏外と圏内を行き来して電話ができない!!
入場料等は後日でもいいと思うのですが。。薪がないのがやばい。。。寒いよ~
そうこうしていると暗くなってきました
ソロなので超シンプル!
しかし。。寒い!! とりあえず飯を食べて 温まろう!!
ちなみにソロで行くときはなるべく道具を小さくしたいのでラー油の瓶に油を入れていきます!!
油って小さいの売ってないからいいですよ!^^
ビールを飲みながら
一品目は
ニトスキで鶏モモを塩だけで炒めていきます。。
ジュージュー行っていい音!!
そとはカリカリ 中はジューシー。。
それを ニンニク味噌に付けて食べる。。
うまい!!!
ちなみにニンニク味噌の作り方は。。普通の合わせ味噌に チューブのニンニクとミリンを入れて混ぜるだけです^^
お好みで一味も混ぜてもいいです
二品目は
豚肉の味噌炒め。。
豚コマと先ほどのニンニク味噌とお酒を豪快にニトスキにぶっこむ
アルミホイルで落し蓋にした後
水分がなくなるまで炒める。。
パク。。。
うまいぃぃぃぃっ!!!
今回は。。寒いと思ったので。。人生初、熱燗を自分で作って飲みました。。。
熱燗もチョビチョビ飲みながら。。
今日のメインディッシュは
具だくさん湯豆腐!!!!
ポン酢と柚子コショウでいただきます。
湯豆腐半端ない!!!
寒さや外ということもあるのでしょうが 今まで食べたキャンプ飯の中で一番うまく感じました!!
締めは うどんすき!!!
あったかいんだから~~^^
体は十分に温まりました。。
しかし。。。周りに人っ子一人いないサイト。。。 心が寒い。。。
ぅぅ。。。 皆で旅館に泊まりたかった。。。ボソ
ショボーン
奥さんに電話したら
「帰ってきたら」と言われました(爆)
しかし。。その時タイミングよく
お気に入りのブロガーさんのしくさんとmarmiさんとメール交換がはじまったので
なんか寂しくなくなってきて、その後は贅沢な時間を過ごしてると感じてきましたw
ありがとうございました^^
ちなみに私はガラ系なのでラインとかできないしわかりませんw ひたすら一斉送信です(爆
徐々にまったりモード。。 リクライニングチェアのリクライニング全開でまったりします。。
う~ん このままだと寝てしまう。。。
かくなるうえは。。。あれしかない。。
「一人イナバウアー!」
「一人マトリックス!」
「一人明和特攻スライディング部隊!!」
ねっ!!!
ねっ!!!できるでしょ!!!!
できるとかそういう問題じゃなかったですね(汗
今回、3脚を使って写真を撮ってみました!! 3脚ってぜんぜん違うんですねw
マニュアルはよくわからないので 花火モードとかキャンドルモードで撮りました^^;
花火モードで撮るとタネホオズキでこんなことも出来ました。 前にao.さんのレポでも見たことあるんですが
マルだけでも難しいですねw
でもおもしろい^^
寒くなってきたので車の中に入ります。。
この夜は私が40歳になる2日前。。。
これからの40代をどう過ごしていきたいか考えながら寝ました。。
キャンプのことばっかでしたけど。。爆
朝!! コーヒーと
キャンプ場に来る前にオギノパンで買った
小豆とサツマイモとクリのアンパンを食べます。
クリのアンパン!!やばいっす!!いわゆるマロングラッセみたいな甘いクリじゃなく
クリそのもののクリなんですw
秋限定っぽいので皆さんお試しあれ~!
三脚を持って、あたりを撮りに行きました。
紅葉が綺麗です。。
人工の池ですが逆さ紅葉!!
逆さ白ムササビ!!
落ち葉も綺麗。。。
劇団にひきさんアングル^^
途中でキャンプ場の管理人さんに遭遇、お金を払いました。。1700円!!安いです^^
管理人「おひとりで写真ですか~いいですね~」
私 「はい、そうなんですよ~紅葉を少し」
管理人「今年は紅葉が早いんですよ~」
私 「そのようですね~」
思わず、写真を生業にしてる雰囲気で話してしまいました(爆
サイトに戻ります。。
コットン100%のタープなのに結露がすごい!!
コットン=結露しない じゃなかったのか。。ガビーン^^;
乾かすのに ずっと待つ。。どうしようぜんぜん乾かない。。
時だけがどんどん進む。。。
あっ!!拭けばいいんだ!!!←昨年もこんなことあったなぁw
皆さん。。結露は拭いてから乾燥させてくださいw
タープとリクライニングチェアだけ残し 全部かたづけました。。
最後にまったり。。。
あれっ!!日向小次郎w
管理人さんには、いつまでもいていいと言われましたが。。子供達を幼稚園に迎えにいく約束をしているので
10時ごろキャンプ場を後にしました!!
奥道志ACと椿荘ACを見学して帰りました^^
今回のキャンプは家族がいなく平日ということもあってとても寂しい時もありましたが
道志の森に行けたことや 最後の30代を一人で過ごし今後の家族の目標などを考えられたのはなかなか有意義でした^^
マル!!!でしたね^^
~ちゃんちゃん~
子供達を幼稚園に迎えに行ったら。。幼稚園の先生達が 私が家族旅行に行けず一人でキャンプに行ったことを
なぜか知っており。。
「一人で行っちゃったんですね!」とか「なんか幼稚園選んでしまってすみません」と謝られました(爆
先生が子供達に「パパいなくて寂しかったよね??」と聞くと
子供達二人とも
「ぜんぜんさみしくなかった~~」と言ってました(涙
あなたにおススメの記事