初のGWキャンプ「ふもとっぱら(静岡県富士宮市)」

神奈川県家族

2015年05月06日 08:28

私の中で「ふもとっぱら」は、いつかは「行かなければならないキャンプ場」の一つです。
(超個人的見解です^^

「行かなければならないキャンプ場」は4つあり

「ふもとっぱら」  「スウィートグラス」  「道志の森」  「涸沢キャンプ場」です。
(返す返すですが超個人的見解です^^

これらのキャンプ場は、仕方ないけど挨拶しとかなくちゃいけない大御所芸能人みたいな位置づけです(←嫌なの?w

ちなみに「行きたいキャンプ場」は、いっぱいあります^^



神奈川県家族 初のGWキャンプ!!! 

「ふもとっぱら(静岡県富士宮市)」5/2~5/3





広大なふもとっぱらが、GWに大群で押し寄せたキャンパー達を飲み込みます。

お見知りおきを
私はGWのキャンプ場予約をミスしました^^;


3月に予約した「ふもとっぱら」は予約する必要もメリットもなく、

結局当日,ならばなくてはいけないキャンプ場でした。むしろなぜ予約を受け付けるんだ!(汗


気付いた時には、もう後の祭りで、どこのキャンプ場も予約が取れません^^;

混雑必死ですが、いくことにしました!!


 









朝4時前に起床。。 くそ眠いです。。w(前日1時くらいに寝ましたw


ある程度支度は済んでいたので。。5時前に出発しました!!


久々のキャンプで子供達もうれしそうですがw さすがに、すぐに寝ました^^






朝日が出発を祝ってくれます^^



GW、下りで一番混雑するのが2日と言うことでしたが、一度も渋滞にはまることなく


7時15分頃ふもとっぱらに到着! 







あれれ?入場時間を待たず、どんどん入場できます^^

GWは入場時間とか関係ないみたいです^^(次の日6時くらいから車が入場してました^^




ふもとっぱらに入るや否や。。娘が泣きそうな声で叫びます。。


「ぱぱぁぁ!!ままぁぁ!! 富士山が!!!富士山が!!!」

 




「どっどうした?」













娘  「富士山がまるみえだよ!!!」




ハハハ~確かにまるみえだ!!w すごい 裾野まで全部見えます!!最高!!









その後、後輩君家族と合流しました^^





私が高校の頃に属していたグループは三つあり

・ワンダーフォーゲル部
・軽音学部
・バイクチーム

その全てのグループに入ってる後輩の家族とのグルキャンです!!(後輩君、奥様、娘ちゃんの3人家族)







約7か月ぶりの設営。。後輩君の手伝いもあり思っていたよりスムーズにできました

後輩君の設営も手伝い 完了!!



アメニティードームとピスタ5の後ろ姿^^




後輩君

「アメドかっこいいけど、皆持ってるよね~。。」
そういうことを素直に言う後輩ですw


確かに、ふもとっぱらでもアメドをすごく見ましたが。。。  




でも。。







曇りなき眼で見るアメドは、私の中で、やっぱかっこいいです^^





富士山と我が家のサイトをカシャ。。はぁ・・ため息がでます^^









まだ九時くらいですが。。かんぱ~~い!!








子供達は最初は照れてましたが、すぐに意気投合!! 後輩君が持ってきたハンモックで遊びます^^





次に、水風船で合戦のスタート





子供たちの標的になる後輩君w







その後も 子供たちはシャボン玉やフリスビーで遊びます。。











私は、

「え!! まだ10時!!!」
「えええ!! まだ11時!!嘘でしょ!!」と時間を見るたびにいちいち驚くw 



普段で行くと午後3時や4時の体感です^^  

いつもより4、5時間早い入場の賜物です^^

今後もアーリーチェックイン。。。要チェックやw




お昼は、先日購入したダッチオーブンでピザです^^



ピザは・・もちろん・・こねたりしませんw


市販のピザをそのまま焼きます^^






ダッチオーブンに後輩君も興味深々。。


「今日、ラジオでダッチオーブンはなんでも作れるって言ってた!!!すごいんでしょ!!」



私はダッチオーブンの知識をひけらかしながら作ります。。










が~しかし。。 






今日のダッチオーブン。。。







全然ダメ!!(ジョンカビラ風






全然うまくできません^^;




仕方なく後輩君のフライパンも使います^^;





フライパン。。どんどん焼きあがります^^;



なんとかダッチオーブンとフライパンで5枚のピザを焼、みんなで食べました。。






後輩君
「フライパンで作れるならダッチオーブンいらないじゃん!!!あはははは!!!
 意味ね~~ あははっは!!」
こういうことを素直に言う後輩ですw 


ショックで画像が娘ちゃんが食べてるとこしかありませんw














その後、管理棟の近くにある池に行き 水遊び  











私は、今度こそはと、ダッチオーブンでおやつ作り!

一度成功しているチョコクロワッサンで名誉挽回を図ろうとしました
成功した時の様子はこちら







でも・・・・







やっぱり・・・







全然ダメ!!(ウィイレのジョンカビラ風










これもフライパンでなんとか食べれるようにした。。



餃子じゃないですよw








私のダッチが私のダッチャンが。。。フライパン山の牛魔王に完敗です!!




ダッチャン。。みなみを天竺に連れってって!!!←どういう意味?w



  
豆炭。。使うのやめようかな^^;←言い訳w









風が止んできました逆さ富士を見に行こう♪


あれあれ?? 富士山の横に丸い物が。。



月だ!!綺麗だなぁ。。







富士山のポーズらしいですw












逆さ富士もばっちり撮れました^^ ちょっとでも風があると撮れないみたいなのでラッキー^^











女子二人は、お絵かきタイム^^







息子は、最近、大好きだったプリキュアを卒業して戦隊物の虜になっています。
男の子の自覚がでてきてしまい、女子の遊びに入らなくなってきました^^;














後輩君は「楽しい!最高だね!」を連呼しながら朝から焼酎をガンガンの飲んでいたため午後からダウンしてましたw

やっと起きたw


なんちゅ~格好だw






夕方に西日がきつくなったので後輩君のタープの西側だけ下げる。。すごい便利。。鹿番長やるなぁ。。


私のケシュアのタープと影の違いが歴然です。





後輩君のコールマンの2014シーズンズランタンが今日デビューです。。





ひゃ~ かっちょいい!! いいなぁ~^^






そういえば

この後輩君、私のブログの読者であるのだが、

今年の新年会で

「なんで神奈川県家族先輩は安い物を、あんなに熱く書いてるの!!!うけるんだけど~!あはっはは!」
と言っていたのを思い出しましたw 
そういうことを素直に言ってしまう後輩ですw←しつこいw







っち!!後輩のくせに!!!先輩越えちゃいかんだろ!!w
 













ふもとっぱらは、富士山ばかりに目がいってしまいますが。。まわりの山々や広大なフィールドも最高です^^


前方


















後方












私はいろいろなサイトが見たくて徘徊ばかりしていました

ここには、スノーピーク、コールマン、小川、ロゴス、モンベル、シロクマ、ヒルバーグ、MSR、テンマク
ノースフェイス、タトンカ、ケルティ等など 数え上げたらキリがないほどの種類のテントやタープがあります。



特に、私はタープばかり見ていました。





ここで運命の出会いをする。。





見たとたん電気が走った。。奥さんと出会った時のようだ!(お財布は奥さんが握っているのでヨイショは欠かしませんw








MSRの白っぽいタープ。。。  







なんだ!!! このかっこよさ!!!絶対に欲しい!! 







その後も私のサイトから結構離れたところに張ってあったのですが5回くらい見に行ってしまいましたw













そうこうしているうちに



日が沈みます







さぁ 夕食です^^


後輩君が地元の焼肉の名店で買ってきた肉を七輪でヤキヤキ。。

お店と同じ味だ!うまぁぁぁい!!
肉があまり好きじゃない奥さんも喜んでいました^^



我が家はこないだ購入したダルトンの瓶に詰めたジャーサラダと










劇団にひきさん(奥様)のレシピ完コピの鶏ハム


完コピとか言いながら一番大事な塩麹を買い忘れ、塩と酒と砂糖をもみこむwパセリとバジルも入れてみたw

サランラップで丸めます。

2本なので熱湯で6分ゆでて。。そのまま5時間くらい放置。。

できているか気になったので小分けに切ってしまいましたw 冷蔵庫で冷やします。


白髪ネギをたっぷりのせてタレをかけました(麺つゆとごま油とお酢を混ぜたもの)


う、う、うまいぞおおお!!(味王風w




劇団家のレシピ。。。さすがです。。^^

これからも真似しちゃいます^^v




また、二つとも前日の夜に作りましたので。。めっちゃ楽です^^





後、味噌豆乳味のうどんを作りました^^(画像撮り忘れ^^;

寒かったので皆あったまりましたw










夕食後まったりモード。。私は 夜のキャンプ場を撮りたくて、また徘徊していました。。w
うっすらと富士山も見えます。




この画像を撮った後。。  偶然にも迷子の男の子を発見しました。。。徘徊しててよかったぁ^^v







焚火タイム。。朝も早かったので奥さんや子供たちはヘロヘロですw 

奥さんが息子の歯磨きをしています。心霊写真じゃないですよw




奥さん達と子供達は、すぐにテントに眠りに行きました^^






後輩君と焚火を囲みます!!

後輩君「やっぱあのカバのテントかっこいいよね~」

私「カバじゃなくシロクマだよ」

後輩君「キャンプのグリルっていらなくない? 七輪で十分なんだけど」

私「うちも1000円のチャガマで十分だから 高いグリルはいらないかなぁ~」

後輩君「だよね~ただ焼くのに スノーピークとか高すぎでしょ!!」 

私「でもキャンプ上級者はBBQだけじゃなくいろいろな料理を作るみたいだぞ!!」

後輩君「え〜そうなんだ〜 やっぱダッチオーブンで??」

私「ダッチオーブンでもいいんだけど。。家で使う 鍋っぽい あれだ あれ 名前忘れた。。」

後輩君「ティファール?」

私「違う。。赤いやつで 陶器っぽい鍋。。」

後輩君「 あ!! 赤や青いのがある フランスっぽい鍋でしょ!!」

私「そうそう フランスっぽい鍋!!  そういう洒落たもので洒落た料理をするのが上級者だ!」

後輩君「 へ〜 」






このような、素人っぽい話が続きました。。。こんな会話をブログに載せる必要もないのですが

キャンプ素人同士の会話。。





恥ずかしいのですが。。







めっちゃ楽しかったw





ちなみに上記の会話の鍋はルクルーゼでしたw






ほどなくして二人とも寝ました。








私はシュラフと毛布で寒くなかったですが、4時前に起きてしまいました^^;







あたりは昼の喧騒が嘘のように息をすることもはばかれるぐらいの静寂に包まれていて

暗闇の中に輪郭だけは、くっきり見える富士山が佇んでいます。。  

私のカメラと技術では撮ることができませんでしたが。。圧倒的な存在感。。

見ているだけで魂が持ってかれそうな気持ちになります。。

しばらくの間、霊峰富士を見ていました。

一瞬のようでもあり長い時間でもあったような不思議な時間。。富士ゾーンにはまりました^^






鳥の鳴き声で我にかえりました。。



4時前後の富士山やばいですよ!!←時期によって違うけどw






こんな光景もキャンプをやってなければ味わえないもの。。 




やっぱりキャンプって最高!!







徐々に光が溢れ、静から動に移り変わる。。







我に返るとめっちゃ寒いw 

コーヒー飲みたい!! 

コーヒー見つからない!!

ギャー寒い!!

紅茶飲みたい!!

紅茶見つからない!!

ギャー寒い!!



てなわけで 朝の4時代から。。体を温める為。。




1、



2、



3、


だぁぁ!!









カップスターでシェラカップ!!!!スター






厳かな雰囲気は消し飛びました!!w







ふもとっぱらの夜明けぜよ^^








ここでブロガーとして大失態に気付く。。富士山ばかり撮っていて カメラのバッテリーほとんどない。。







2日目の画像は、ほとんどありませ~ん(笑






娘も6時前に起きてきました!!  朝食は娘の当番なので ほとんど娘が作ります^^

朝ご飯は、御殿場あらびきぽーくと鶏ハムでホットドッグです^^


 

うまいっす!!






帰りもチェックアウトが2時なのでゆっくりできます〜。







娘が楽しみにしてた気球が中々やりません。。。 

管理棟に気球がやるか確認したところ、

今日はやらず、明日やる予定とのこと。。

我が家は本日帰ってしまうので乗れません(涙

娘が泣きじゃくる。。

「もうやだ!! 気球乗れない。。 うわぁぁぁん」 

泣き止まないので、みんな困ってしまっていたが。。

奥さんが

「誰が、一番楽しみにしてたと思ってるの!!一番泣きたいのはママなの!!! ママが一番つらいの!!ママが一番悲しいの!泣きたいのはママなの!!!」
とうっすら目に涙を浮かべて真顔で娘に訴えます。。(そんなに乗りたかったんだw


その本気の訴えに、娘も皆もたじろく。。娘は泣き止みましたw






子供達と奥の方まで冒険!!! まだまだ サイトに余裕があります。。 ふもとっぱら 広大すぎますw





お昼は、後輩君奥様がつくってくれたパスタや焼肉を食べたりしました!!ありがと〜^^






超満足のキャンプも終わりが近づきます。。





はじめてのGWキャンプでフリーサイトのふもとっぱらで期待よりも不安が多かったですが。。

全て杞憂に終わりました^^


サイトは広く使えましたし

受付で混むこともなく

トイレは仮設トイレがたくさんあり、ほぼ並ばないし

洗い場も混む時間をずらせば、全然平気だし

何よりもそんな不安を吹っ飛ばしてくれるだけのロケーションがここにはありました^^v

来年のGWも来ます!! 富士山見にきます!!
 

「朝霧シャンボリー」か「やまぼうし」も気になりますが。。ボソボソw





後輩君家族達ともお別れです^^(後輩君達は2泊します)



後輩君、奥様、娘ちゃん!最高の一時をありがとう〜^^









 

キャンプの満足バロメーターである恒例の「子供達の寝顔」でも撮ろうかな!!



あれれ!! お目々ぱっちり!!!






それもそのはず、私は、眠くて運転できなくなり奥さんに交代し、

子供らと一緒に寝てしまいました(汗


画像は皆で起きてから撮ったものですw 

渋滞は帰りもまったくなかったようですが。。。奥さんすまないです^^;









帰ってからMSRの白っぽいタープを検索する。。




ビスタウィングタープ!!これだ!!!






え??







なにぃぃぃいいい!!!









はいばぁぁあああん!!!





私の恋は1日で終わりました。。。




どうしましょ 諦めきれませんw






~ちゃんちゃん~












ブログをはじめて 皆様のおかげで1年が経ちます。。

また、今回の記事で節目の30個目です^^(節目じゃないしw  すくなくねw

今後もよろしくです♪



あなたにおススメの記事
関連記事