『アウトフィッターウィング(MSR)』〜キャンプマネーの虎〜

神奈川県家族

2015年07月12日 06:07

ハイスクール奇面組が全て妄想だったというオチに、いまだに納得がいかない今日この頃。。

キャンプの妄想ばかりしている自分に「カワユイか!!」とツッコミをいれたくなります。

特に、MSRのタープへの妄想がとまりません。




てなことで、緊急に

〜キャンプマネーの虎〜をしてみました。







キャンプに行けない日々が続いてますが。。夏キャンプ前の最後の妄想です! 
お見知りおきを









前回のキャンプマネーの虎から、7ヶ月。。。『ステンレスダッチオーブン(SOTO)』〜キャンプマネーの虎〜 



こんな高価な物で虎達に挑むとは。。。   







それは






Mountain



Safety



Research







M S Rアウトフィッターウィング!!


です・・・  お読みいただいてる人は知ってますよね。。ていうかっ。。しつこいですよね(汗




初めてお読みになる方へ少し説明!
アウトフィッターウィングとは2010年廃盤となったMSRの大型タープです


•【生地】210Dナイロンタフタ、耐水圧1500mmポリウレタン・コーティング, 【定員】6−12人
•【重量】最小重量:4.4kg/総重量:5.3kg(総重量には購入時の付属品がすべて含まれます), 【面積】18.6平米
•【室内最大高】可変, 【収納サイズ】71×25cm


発売年度によって色が違うみたいですが。。 私は最終型のアイボリーにぞっこんです^^










このタープ、廃盤のため、めったにお目にかかれないはずなのに。。






ヤフオクを見ると

























続々と出てくるじゃないか!!










洞窟の中のはぐれメタルか!!


















ラピュタ城からポコポコでてくるロボット兵か!!



















とツッコミをいれつつ、次々と落札されるのを見てると・・心が痛くなり歌が聞こえてきます。。  









ドナドナド~ナ~ド~ナ~・・・売られてゆくよ~(涙) 












まぁ・・ 中古品のオークションで値段にばらつきもあるし保証もないんですけどね・・













てなわけで 自分のへの想いを冷静にさせる為にも・・








虎達にボコボコにされたい気分!!←そっちのM?













それでは














〜キャンプマネーの虎〜スタートします。
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。



キャンプマネーの虎とは、我が家のGM君(ゼネラルマネージャー)がプレゼンする道具の希望価格に対し、虎達(各社長)がお金を出せば「マネー成立」、出さない時は、「ノーマネーフィニッシュ」となります。

いかに神奈川県家族に合ったメリットを言い、虎達を納得させるかがポイントです。













司会者 Y田A作

「今回の道具の希望価格はいくらですか?」





出場者 GM君 
「70,000円~100,000円です」





A作
「あなたは、7~10万円でなにを売り込みたいのですか?」





GM君
「MSRアウトフィッターウィングです!」














有名ラーメン店 K社長
「私はキャンプに詳しくないので聞きたいんだけど、そもそもタープってなんなの?」





GM君
「日差しや雨風を遮り、 フィールドでキャンパーが快適に過ごす為の幕のことです。」



K社長
「素材はなんなの?」



GM君
「基本的にはポリエステルやナイロンの化学繊維です、ほかにコットンなどがあります」













ビデオソフト製作会社 T社長

「私は、キャンプのこと少しわかるけど、そもそもアウトフィッタ-を買う必要ありますか?理由はなんですか?」









GM君
「はい!アウトフィッターの最大の特徴は、その形状にあります7角形という幕が、

 綺麗に沿った曲線を作り 美しいフォルムを作り出します!! 
 
 まるで空に羽ばたく白い鳥のようです!」





















T社長
「GMさん!キャンプは自然の脅威が襲ってきます。。その自然の脅威から守ってくれるタープが一番大事なんですよ!あなたが言ってる美しいフォルムとかは二の次の話なんじゃないかなぁ」









GM君
「お言葉を返すようですが・・今やキャンプスタイルは多様化しています、一概に自然の脅威から守る、というのは違うと思います」











T社長
「まぁ、そこまで言うのであれば、美しいオシャレな道具にこだわるのも良しとしますよ、
 でも、そもそもアウトフィッターって神奈川県家族さんのスタイルにあってないんじゃない?」








GM君
「え??」








T社長
「だってあそこのご主人、そもそもオシャレじゃないでしょう・・先日も数年ぶりにあった友人に「いつも同じ服着てるね!」って言われてましたよ。。。無理してオシャレになる必要なんてないんじゃないですか・・それでもオシャレしたいならスノーピークのヘキサ(L)で十分じゃないですか」 







K社長
「ごめんなさい・・この業界のことホントわかんないんだけど ヘキサって何?」




T社長
「スノーピーク社が出している6角形のタープです。 かっこよさ、丈夫さを兼ね備え金額も半額以下でアフターサービスもしっかりしてます。」






GM君
「ヘキサは色が白くないんです・・・」







T社長
「色なんて関係ないでしょ!!!その家族に合ったものが他にあれば!!!」









K社長
「俺はタープことはわからないけど、白いスープのことはわかるよ!!」






GM君
「タープと全然関係ないじゃないですか!!」






K社長
「俺から言わせればタープもスープも一緒だよ!豚骨ラーメンの白いスープを作るのに何十時間かかってると思ってんだ!!うちのスープはなぁ~ 骨髄の液までとるためにゲンコツを砕いて使ってるんだよ!! 

~~~~5分続く~~~~

君みたいなスープのわかってない奴に簡単に白が好きとかいってもらいたくないね!どんだけ大変なのか一度うちの店に来いよ!うちの店で白いスープ作れよ!!」










GM君・A作・T社長
「・・・・」






虎達が牙をむき出しにする・・・


しかし、このGM、さらに虎達の逆鱗に触れることを言う・・事実一人の虎は毛を逆立たせ吠えまくる。



それでは、その一部始終を見てみよう。









A作
「他に説明することあるんじゃないですかGMさん?」











GM君

「一目惚れなんです」












「恋なんです!!」


キン


コン


カン




コン









K社長
「恋??何言ってるの??」




GM君
「確かに、このタープは機能以上の金額です。総合力を考えればスノピのヘキサは素晴らしいですし白が好きならばコットン幕もあります。また同じ金額を出せば神奈川県家族さんも憧れている最強タープcotton KOKAGE wingも購入可能です。








でも・・



理屈じゃないんです!



いつもの神奈川県家族さんなら、

たった千円の物でも、メリットとデメリットを探り、何日も考えて結局買わない人です。

神奈川県家族さんの好きな言葉に「石橋を叩いても渡らない」というものがあります・・」




K社長
「そう・・あの人・・散々考えたあげく まったく買わないんだよ。。。とどのつまり、臆病なんだよね・・」


T社長
「こないだも1000円しない道具を買いに行ったら100円値上がりしてたので買わなかったんだよね~臆病と言うより せこいんだよ。。」








GM君
「むかし・・奥さんと婚約指輪を買いに行った時も。。奥さんが良いと言った指輪を。。メリットデメリット考えすぎて
 即決できませんでしたよ。。」





K社長、T社長

「・・・・」






GM君
「そんな人がキャンプ道具では初めてメリット・デメリットを度外視した恋をしたんです!!」







K社長
「ちなみに物はあるの?」


GM君
「ふもとっぱらで隠し撮りした画像がここにありますが こっそり見てください」








K社長
「確かに、かっこいい。。神奈川県家族さんの想いも伝わったけど70,000円以上お金をだすのか。。」





T社長
「そうそう、道具に恋なんて面白いけどね! 中古でペヤング700個買える金額だよ、そこらへんどう考えてるの?」









序盤と違い、話を聞き始めた虎達。。しかしこのあとGMがとんでもないことを口にする。











GM
「社長達がおっしゃりたいことはわかります。。 恋にお金を払うなんて。。ましてや保証がないものに。。
 でも私はこのタープ購入を、単なる消費ととらえていません。。この購入を





GM君

「投資と考えています」






K社長
「なんだって?」









「投資です!!」


キン


コン


カン






コンマリ
























一部の地域の映像が乱れました。申し訳ございません。









キャンプマネーの虎に戻ります。






















GM君
「このタープは、ただ単に経年減価する物ではなく値動きする投資商品という側面があります」











T社長

「何言ってるの?」







GM君
「値動きが起こりますので、相場によってはリターンも期待できます!」





K社長

「何の話をしてるんだ?・・・」




GM
「通常の株や投資信託ですと、それ自体の値動きの他に、配当や分配金が支払われます。
私は、このタープの配当や分配金が、キャンプでの使用権だと考えています。短期の所有でしたら
値動きのリスクを軽減できる反面 配当(使用)回数は減ります。
長期の所有だと値動きのリスクは増加しますが、配当(使用)回数が増えます。。」














K社長

「バカヤロー!道具は株じゃないんだよ!!胸糞が悪い!!」




GM君
「待ってください!!私は例え話をしただけです!!」





K社長
「例え話でも、そういうことを言うってことは、そういう考えがあるってことだろう!!スープとタープは違うかもしれないけど!!ラーメンだってキャンプだって道具への思いは一緒だろ!道具ってのはな~自分の一部なんだ!!自分の手となり足となるんだよ!!一つ一つに魂があるんだ!!それを金もうけにしようとは何事だよ!!

そんなやつに俺は金を出さない!!絶対に出さない!!


 時間の無駄だ!!帰らせてもらうよ」














全ての毛を逆立たせて。。その虎は、出て行ってしまった。。残る虎は一人。。










T社長
「実は私は、GMさんが恋の話をした時。お金を出そうと決めていました・・キャンプの道具に惚れるなんて面白いじゃないですか
K社長もラーメンの道具に惚れてるのでしょう。私は自分の会社と社員に惚れています。ですが一度もお金に換算したことはありません。惚れた相手を投資対象と見てしまう感覚は私にはわからないです。

ですので今回は私もお金はだせません。     失礼します。。」













ノットオンリーバットオルソー
あの虎だけでなく、その虎もまた   席を後にした。
 














A作
「恋とか夢とかは、お金と切り離して考えるもの。。私も役者の夢を追い求めアメリカに渡ったことがあります
もし。。あのまま日本にいれば収入は安定してたでしょう、しかし私は夢のために行動しました、、それに後悔は
ありません。。 神奈川県家族さんも、そのタープと一生添い遂げる気持ちがあれば。。後悔なんてしないんじゃないですか。。」












GM君
「はい。。(涙)」
















A作
「今回のアウトフィッターウィングはノーマネーフィニッシュです!」

















〜ちゃんちゃん〜



















う~ん気分転換したいなぁ。。。





そうだ!!   





キャンプに行こう!!






来週3連休は久々のキャンプです!!!






はじける夏2015のはじまりだ!!!

あなたにおススメの記事
関連記事