『ステンレスダッチオーブンFK1016(双葉工業)』が我が家にやってきた。

神奈川県家族

2015年03月16日 01:27

きまぐれオレンジロードの春日恭介が鮎川まどかと檜山ひかるの間でフラフラしている姿に
ヤキモキし、こんな男にはならないと決めていたのに


いつのまにか、悲しいほど優柔不断になっていた・・・


それでも なんとか選びました!!

ステンレスダッチオーブン FK1016(双葉工業)。










双葉工業を押しまくっていきますが
SOTOも好きです。お見知りおきを。








前回のレポで若干、SOTOのステンレスダッチに後ろ髪をひかれ後悔気味に終わりましたがw
『ステンレスダッチオーブン』が我が家にやってきそう。




ポチっとしてから待つこと5日・・

とうとうステンレスダッチオーブンFK1016が来ました^^やっぱ嬉しいですね^^



今回は私が調べた中では最安値のムラウチドットコムさんです。





中身をチェック

あれれ・・ 2センチくらいの傷がある・・ぐはっ

気にならないといえば気にならない程度・・でも、やっぱ気になる

ムラウチドットコムさんに電話したら 交換してくれるとのこと 迅速な対応ありがたいです^^





振り出しに戻り

さらに待つこと5日間・・・・やっと来ました^^







思わず歌を口ずさむ


「ずっと好きだったんだぜ〜♪  相変わらず綺麗だな〜♪」






中に入っていたものを確認


鍋!! 蓋!!  底網!!  スタンド!!  レシピ!!


我が家のカーペットはピンクですけどなにか?w






私が一番気になっていた吊り手の付け根部分・・ うんうん!! さすが燕三条だ!!しっかりしている。







しかも吊り手が フラフラしないので止めたいところで止まります。


私が浮かれてる中、我が家の家族はスーパーマリオに夢中w




右に押しても







左に押しても





ぴったり止まります!!






それが何のメリットになるのかはわかりませんけどね!w



SOTOと違い 吊り手しかないので、しっかりしてるのは嬉しい限りです^^

ただ 油とかゴミがつまったら動かなくなりそうですけどw












しかしピッカピカですね!SOTOの艶消しっぽいのも好きですが
これはこれでいい感じ~!




じゃんけんぽい!






あいこでしょ!






まるで失恋した女子のカラオケの選曲みたいです!!





ずっとaikoが続きます!! (古い? おっと失礼w








底網を置いた状態  ローストビーフとかローストチキンを作るときかな





スタンドで底上げした状態  ピザやお菓子を作るときはこれかな


スタンドが思ったよりしっかりしていて役立ちそうです^^ 嬉しい誤算w










「さあ!こっからこのダッチオーブンでいろいろなものを作るぞ!」
って顔してますねw 














休みになり早速、初料理!!




ダッチオーブンと言えば、やっぱあれでしょ!!





がつくあれですよ!!!









そう!!!!!定番中の定番!!  




















チョコク!!!定番じゃないかw







お気に入りの、しくさんのレポを娘が見て
チョコクロに決まりました。^^完コピです!!
しくさんのレポ載せてしまいましたすみません






家で下ごしらえ!!


冷凍パイシート


チョコチップ


パイシートを半分に切って


チョコを敷き詰めて


丸めるだけ




女の子は料理に興味があるのかほとんど娘が作りました^^









よっし!! 焼きにいくぞ!!







よっし!!ついたぞ!!(はやっw








BBQができることを市外の人はもちろん市民もあまり知らない穴場の森ですw














久々の外での料理に子供達のテンションも上がります^^

娘は花粉症対策のメガネをしていますw アラレちゃんみたいw






初心者でも火力調整ができやすい豆炭を選びました^^





また、私の千円の焚火台の網では心もとないので 百均の伸び縮みする台を土台にします。

よしっおk!













このピカピカのダッチオーブンに炭を置くのは少しためらう・・










降り積もった雪を初めに踏みつける背徳感にも似た気持ち





もう綺麗な姿には戻れない・・・ここ2日間の思い出がよみがえる・・・










 ずっと好きだったんだぜ~ ♪











 相変わらず綺麗だな~♪


「私はバケツではありません・・・」











 ホント好きだったんだぜ~♪


「私はあなたのドレッサーではありません・・・」






 ついに言い出せなかったけど~♪


「短い期間でしたが仲良くしてくれてありがとう」


「私は大人の階段をのぼります・・・」(何の話w













はい 置いちゃったw







上火は 豆炭を12個置いて様子を見る







これめっちゃ開けたくなりますねww



ぐっと我慢・・



というか一緒に買ったロゴスのリフターを忘れたことに気づき愕然とする^^; 



箱に入らなかったから別にしといたのがいけなかった^^;


20分後、木の枝を使って開けてみる

折れそうな木の枝を使い微妙なバランスで開けているため

私自身、中身を見ることができない、娘に中の様子を見てもらう





「ぜんぜん白いよ!!」





豆炭を20個に増やしてみたw







さらに20分後 再度、枝で開けてみる。





「どっどう?」










「パパーー出来てる」♪






娘の言葉を信じ 豆炭をどけて蓋を取る











おおおおおぉぉぉ!初めてにしてはうまくできた~♪



すげ~いい匂い!! 








すごい熱々です!!! 皆で食べてみます!!











「うまぁぁぁぁぁぁっい」


自分達で作ったからか、できたてだからか、今まで食べたクロワッサンの中で一番美味しく感じました^^









奥さんは仕事だったので持ち帰ったのを食べてもらいました^^ 美味しいと言ってもらえました^^v


そういえばホワイトデーだったwこれでご勘弁をw








ダッチオーブンは一日にしてこんなになってしまったが 












これからもガンガン使っていくぞ!!!!

















「だめよ~だめだめ!!」








ぇ・・・w

あなたにおススメの記事
関連記事