『焚火台』〜神奈川県家族会議〜

神奈川県家族

2014年08月05日 09:05

『キャプテン翼』の翼君は「ボールは友達」と言っていましたが、

私は今後キャンプをやっていく中で『焚火台』と友達になりたい。^^










『焚火台』について早急に結論をださなくてはいけなくて、混乱しながら書いています。

はっきりいって茶番劇です。お見知りおきを
私の職場は、お盆休みというものがなく、カレンダーどおりに営業しています。

ですが交代で夏休みはとれるので仕事との兼ね合いを見ながら休みをとっていきます。


お盆を避けてキャンプに行きたかったので、18日以降、休む予定で、

初キャンプでお世話になった山梨県道志村にあるニュー田代ACさんに

初キャンプの様子はこちら

予約をしていました。初キャンプの印象がとても良かったため、初めての家族だけのキャンプも

お世話になろうと決めていたのですが、8月に入り急遽、仕事の都合上、

18日以降の休みがとれず、お盆の週の休みになってしまいました。




ニュー田代ACさんに連絡したところお盆の週は全部埋まっているということでやむなくキャンセル

ニュー田代ACの奥様すみませんでした・・




他のキャンプ場で初めて家族だけのキャンプができるのか?

そもそも今からお盆の週のキャンプ場の予約ができるのか?




焦る中、とりあえず行ってみたいキャンプ場をピックアップし順に電話してみることに



初っ端、山伏オートキャンプ場(道志村)に電話、 ま〜無理だろうな〜






私、    「お盆の週、キャンプ予約したいんですがもういっぱいですよね?」

山伏AC  「もうその週は、10日(日曜)からの一泊しか空いてないの、すいませんね」

私、     「え! 空いてるんですか!予約したいんですけど」(初っ端から!!ラッキー!!)

山伏AC  「それじゃ〜 名前と電話番号教えてください」

私、    「神奈川県家族 ○○○ー○○○○ー○○○○です よっよろしくお願いします。」

山伏AC  「あ!!まって神奈川県家族さん 10日から2泊あいてました!2泊できます!
       2泊がいいですよね!」

私、     「はっはい よろしくお願いします!!」

山伏AC   「それじゃ〜10日から2泊でお待ちしています。」 





やった!!いきなり予約できた〜!!^^












でも・・・でも・・・ 何で2泊予約してしまったんだ!!


いやいやいや 初の家族だけのキャンプで道具も揃ってなく2泊は無理でしょ!!

山伏ACさんは何も悪くない むしろ善意に満ちていた。

いきなり予約がとれた高揚感で、2泊と言われ返事してしまった自分が悪い・・・







どうしようキャンセルするか・・・











でもすごいラッキーなことのように言っていたなぁ・・・

こんな一週間前で、お盆の2泊がとれるなんて・・・

ラッキーどころじゃなく奇跡・・・そうミラクルを起こしてしまったのか!!!












私  「2泊にしちゃった、どうしよう」





奥さん 「いいんじゃない、2泊いってみますか」














突然ですが


神奈川県家族初の単独キャンプは、
初の2泊、初の山伏ACさんに決定!!

「胸のドキドキとまらないよ!!」
(プリキュア キュアハートより)













しかしいかんせん道具が全然揃ってない・・・

初キャンプは友人の道具にたより、ことなきを得たけど・・・

1泊ならなんとか持ちこたえそうであったが2泊だと・・・




何がたりないんだ・・・2泊するのに何が足りないんだ・・・

自分には何が足りないんだ・・・(パニック状態)















あっ『焚火台』がない・・というかグリルが・・やはり2泊もするならBBQやりたいよな〜











ながながとすみません。  こっからが本題であります^^;

神奈川県家族会議。テーマ『焚火台を何にするか』スタートです。








前々から焚火台が欲しくて検討はしてましたが、なかなか決まらず。とりあえず

U字溝(ニュー田代ACには各サイトにある)を使えばいいやと考えていました。

でも、もう決めなくては、しかも来週の日曜日にはキャンプだ!待ったなしです。






多くの人と一緒で私も二つまで絞りましたがそっからが難しい^^;





その二つとは



焚火台Mお得な4点セット スノーピーク
【焚火台】
●材質:本体/ステンレス
●サイズ:350×350×248mm
●重量:3.5kg
【炭床ProM】
●重量:約2.4kg
【焚火台グリルブリッジM】
●重量:1.1kg
【焼き網Pro.】
●重量:1.26kg

総重量8.26キロ


スノーピーク(snow peak) 焚火台+炭床ProM+焚火台グリルブリッジM+焼き網Pro.【お得な4点セット】










ファイアグリル ユニフレーム
●サイズ:430x430x330mm
●材質:(本体)18ステンレス (焼き網)鉄・クロムメッキ
●重量(約):2.7kg

総重量も多分2.7kg


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル









です。 グリルとしても使いたいのでスノーピークは単体でなくグリルのセットで比較です。




この二つの大きな違いは

重さと金額です!


金額はスノーピークがユニフレームの5倍弱

重さはスノーピークがユニフレームの約3倍


シェラカップの時は重さと金額が材質の違いから反比例したのですが
シェラカップ選びの様子はこちら


今回は材質が同じなので単純に重さと金額が比例してきます。









でもやっぱりスノーピークは高い^^:

ユニフレームは、本当にコストパフォーマンスの優れた商品です。







少しまとめると

焚火台Mセット スノーピーク

メリット   :耐久性が優れている、折り畳めるので収納が楽、オプションが豊富

デメリット  :重い、高い、オプションも高い。



ファイアグリル ユニフレーム

メリット   :軽い、網等が含まれコスパに優れている、フラットで扱いが容易、オプションも安い

デメリット  :折り畳めない、スノーピークより耐久性が若干劣るかも(問題ないレベルでですけど



焚火台及びファイアグリルファンの方すいません。稚拙な比較で^^;

でもどちらの商品も 皆さん評価が高いですよね^^







また、私にとって実体験がある、なしの差があります。





ファイアグリルは、前回の私の初キャンプで友人が持ってきていたので

その素晴らしさは実感しています。



グリルという点で全く問題がないですし



焚火台としても優れものだと思いました。





ファイアグリルは、私たちの家族に合っている気がします。^^

耐久性においても友人が初め少し変形したと言っていたが使用に関して

まったく問題はないようです。^^









とまあ、我が家の『焚火台』として申し分なく、買い物かごに入ってる状態です。











が〜しかし・・・









短髪な私の後ろ髪をスノーピークが強烈に引っ張ってきます。

なんで? 私は結構、合理性を重視してものを買います・・でも・・

第6感ていうんですか・・無意識というんですか・・私に訴えてくるんです・・






「友達を合理性で決めるんですか?」

ふとこんな声まで聞こえてきそうです。





は〜・・悩む・・時間がないのに・・確かにスノーピークはかっこいいよ・・

でも小市民には高すぎるよ〜・・ 




でもね・・ロールスロイスと違い、頑張れば手に届くとこにあるから・・憎い・・・





これがスノーピークの戦略なのか・・これがスノーピークの沼というやつなのか・・









「『焚火台』は友達、怖くない」(キャンプ翼くん)






怖いよ〜めっちゃこわいよ〜高いし重いし〜実際使ってるのみたことないし〜
















そろそろ関口 宏さんが 最終ジャッジを促してくるのに・・



























う~ん・・・・思考停止









そういえば娘がマックで一日店員をやりました^^



ハンバーガーを作らせてもらいお土産にくれるそうです。



近くにマックがあるかたは問い合わせてみては^^


少し前まで赤ちゃんだったのにマックの店員になれるなんて(遠い目







































「焚火台Mとファイアーグリル今夜のご注文はどっち?」








うわ!突然きた・・・もう少し待ってくださいよ!!関口さん

娘の・・成長をかみしめてたのに・・・

































あ〜 どっちと言われても・・・ 迷うな・・・時間ない中で決めたくないな・・・



































え〜〜い!!こっちでもそっちでもなく あっちだ!!




































あっちとはこれです。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ユニオン 丸型バーベキューコンロ 2~3人用













そうです。私は逃げました。究極の2択を先送りです。^^;


でも、選べなかったんだからしょうがないじゃないですか(逆ギレ







でもキャンプは迫っているので中継ぎ役を購入^^;












この商品、グリルだけでなく焚火台としても使えるそうです。


シンプルに収納されてます。




組み立ても簡単

               ↓             


               ↓

               ↓


2歳の息子でも組み立てられますw



なんか気に入ったみたいです。w



私より先に息子が「焚火台」と友達になりそうですw






網が動きやすいのがネックでアルミホイルをかまします。







これで1000円ちょっと~~


「しし神様〜ありがとう なんとかしのげそうです」











あ!しし神様じゃなくて キャプテンスタッグのロゴか・・・




















とんだ茶番劇におつきあいいただいて・・・ありがとうございます・・・

秋には決着つけます・・・つけたい・・・つくかも・・・つかないかも・・・^^;









あなたにおススメの記事
関連記事